本日は2022年に開催される月例川崎マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
- 毎月最終日曜日に開催されます。
- 12月のみ5週ある場合、第4日曜日に開催されます。
詳細情報
大会名称 | 月例川崎マラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 毎月最終日曜日(※12月は5週の場合、第4日曜日)
|
開催地 | 〒212-0052 神奈川県川崎市幸区古市場 古市場競技場ランニングコース |
最寄り駅 | JR南武線 鹿島田駅 徒歩18分 1.4km |
スタート 時間 |
|
制限時間 | 記載なし |
定員 | 記載なし |
参加費 |
|
コース | スタート&ゴール:古市場グランド 多摩川河川敷を走るコース |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
10km | – |
|
– |
5km | – | – | |
3km | – | – | |
1km | – | – |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
会場アクセス「古市場競技場ランニングコース」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
応募方法
- 当日現地 8時00分より受付開始。
- 子供1kmと3km参加の方は7時50分より受付開始。
- 受付はスタート開始前の約15分前に済ませること。
『川崎駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら鹿島田駅から電車で約6分の川崎駅周辺が便利です。
参考
- 川崎駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 東横イン Jr. 川崎駅前
–> こちらから(※大会会場からバスで約25分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年1月
- 3ヶ月振りに月例に参加してきました!まだ本調子ではないのと、先週結構負荷を掛けているので、10km×1本勝負!走って会場入りした時に暖かいと感じていたのは追い風だったようで…スタートしてビックリ!向かい風が強くて寒〜い!思うようにペースは上がらないし、砂利道(ダスト舗装)や向かい風でペースが安定しなかったけど、月例での43分台は初めてだと思うので、やっぱりヴェイパーフライネクスト2はすごいかも!
- 久しぶりに月例川崎マラソン行ってきた。都合により5kmのみ。古市場まで走って7km、月例で5km、帰るのに7km。休憩ほぼ入れずだったので持ってきた上着の出番はなかった。帰り向かい風きつかった〜!
2021年12月
- 1km、3km、5km、10kmの4種目全て出走。寒さに弱い私は月例自己ワーストを連発しまくったものの、24時間走日本代表経験者やITJ上位の猛者が参加していなかった為、19km総合の部では棚ぼたの1位で3連覇達成。
- 今年最後の月例マラソンの日です。スタートを待っているときは寒さで震えていましたが、走り出すと晴れた河原を走るのは気持ちが良いです!
- 1、3、5、10キロの部があり、どれに出ても、全て出てもOKという!今回は3と5キロに出場してみた。回復力のなさに自分でも驚く。。また出ます。月例ですから。
2021年11月
- 1年7ヶ月ぶりの月例川崎、全種コンプリート走。冬の多摩川名物・強烈な向かい風にやられるもほぼ設定通りにこなせました。
- 連続200回参加で表彰状と連続出場優待券(4枚)を頂きました。継続は力なり!!ですね〜(笑)今日は風が強くて向かい風はきつかったし寒かった。3,5,10kmに参加して帰りも川崎駅まで軽くジョグで5kmトータル23km頑張りました。
- 2021/11の月例川崎マラソン!自走入りからの5k完走!汗を流しに六郷土手の照の湯へ!
2021年10月
- 月例川崎マラソンの後は、汗を流して、疲れを癒やすために、矢向駅近くの志楽の湯へ行ってきました!
- 5km走ってきました。涼しくて寒すぎずで、 走り易かったです!そして前回で、連続出場が100回を達成しており、 賞状とカップが貰えました!!
- 初めて1km、3km、5km、10kmの全種目に参加。10kmはのんびり走るつもりだったが、月例マラソンとは言え雰囲気はレース
2021年9月
- 9月26日(日)に参加してきました。今回も裸足で3kmに出場!一部舗装されて走りやすくなったコースを頑張って飛ばし、3kmの本大会自己ベストを一気に35秒短縮しました。5分/kmの壁は超えられませんでした。
- 7月以来の月例川崎マラソンでした。前回は3kmでしたが、今回は10kmに挑戦!記録は48分39秒で、目標60分切りだったので、上出来でした。時間差で、先々週の高地トレーニングの効果が出たのかな。
- 川崎やるんかい!でも、初参加は出られないのね・・・
2021年8月
- 8月29日(日)の月例川崎マラソンは中止になりました。頑強運営の月例川崎もさすがにダメだったか・・・
- 久しぶりにランニング!いつもの多摩川河川敷コスの様子がいつもと違う。アスファルトに舗装されていてびっくり!!これで、月例川崎マラソンの雨の日、どろんこレースにならなくて助かります。
2021年7月
- 月例川崎マラソンは連続出場回数に応じて表彰していただけます!15回目はナンバー入りランシャツです。嬉しいです!!
- 今回は3kmに裸足で出場しました。強い日差しで路面が熱く、暑さと熱さでペースを早める余裕のないまま、走り続けるのが精一杯でした。暑いのでゴール後速攻で帰宅!今も足裏がヒリヒリします。
- 暑くて、熱くて、もうヘロヘロ!ランパンポケットにカチカチに凍らせた保冷剤が役に立ちました。
- 流石に夏真っ盛りで暑すぎる・・・10kmと5kmは3kmへ短縮されたけど、それでもきつかった・・。この暑さでオリンピックやっている方々、すごいです!!
- 暑すぎて、5kmと10kmが3kmに変更して、3km3本!結果・・・3kmを2本で力尽きました。
- 前回は暑さで気分悪くした人が3人出たそうです。
2021年6月
- 明日の大会は、今日とは真逆の滝行ラン修行になりそうな予感。せめてシャワーランかミストランになってほしい。
2021年5月
- 5kmと10kmに参加!身体が暑さに慣れていない中、走っていて、本当に暑かった!でも夏山と水戸黄門マラソンに向けてトレーニングできました!月例川崎マラソンののぼりを何気なくみたら『since1976』かなり歴史がある大会なんだなぁとビックリ!!
- 7回目の参加です。1kmは裸足で走ってみました。5kmは、路面が未舗装で、小石が多いため、断念しました。
- この時期になると、暑くてまともに走れないです。ガチは無理!1km ⇒ 3km ⇒ 5kmに参加しました。間が10分ぐらいしかないです。最後の5kmはビルドアップ気味に締めたけれど、身体がもう動かない。最後の10kmが残っていたけれど、ちょっと無理でした。
2021年4月
- 出場してきました!今回は雨天のため、5kmを走る気力がなくて、3kmに妥協しました。タイムは自己計測で15分19秒。自己ベストを一気に1kmあたり12秒短縮しました。この調子で行けば、目標の5kmを4分台/kmの達成も夢ではないです。
- シャワーランの月例川崎マラソン、1kmの部のみで退散しました。
- 1kmには1kmの楽しさがあることに気づきました。次回はもっと記録を狙おう!1kmの前にアップランしないと!!
- シャワーランどころか、滝行ランになりそう。笑
- 2021年4月の第4日曜日は休みだから参加できると思ったら、開催が4月29日(木)でした・・・また出られない。
2021年3月以前
- 2021年3月大会は、スタート時は天気が持ちそうでしたが、2km地点で雨が降り出し、中間地点の折返しからは、強い逆風もあって、刺さるような雨でした。
- 2021年2月は無事に開催されました。スタッフの皆様に感謝して走ろうと思います。やめるのは簡単だけど、なかなかできることじゃないです。
- 2020年12月最後の月例川崎マラソン!5km、10km完走も身体が重い。。。日差しがあったので昼寝して帰りました。
- 2020年10月の月例川崎マラソンの5kmを走ってきました。天気も良くて、気持ちいいです。昨年は台風被害とコロナ禍で、11ヶ月お休みでしたが、やっと走れる日々が戻ってきました。
- 2020年8月に参加してきました。11ヶ月ぶりの開催でしたが、去年の大雨以降不運続きでしたが、気軽だけれど、追い込んだ雰囲気の味わえる草レースが復活です。ウェーブスタートなので、ボッチ走になりがちですが、少しでもレースの雰囲気を感じることができてよかったです。
まとめ
月例川崎マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
月例川崎マラソンは毎月最終日曜日の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!