本日は2023年に開催される月例川崎マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
- 毎月最終日曜日に開催されます。
- 12月のみ5週ある場合、第4日曜日に開催されます。
詳細情報
大会名 | 月例川崎マラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 毎月最終日曜日(※12月は5週の場合、第4日曜日)
|
開催地 | 〒212-0052 神奈川県川崎市幸区古市場 古市場競技場ランニングコース |
最寄駅 | JR南武線 鹿島田駅 徒歩18分 1.4km |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
記載なし |
定員 | 記載なし |
参加費 |
|
コース | スタート&ゴール:古市場グランド 多摩川河川敷を走るコース |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
10km | – |
|
– |
5km | – | – | |
3km | – | – | |
1km | – | – |
会場アクセス「古市場競技場ランニングコース」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
応募方法
- 当日現地 8時00分より受付開始。
- 子供1kmと3km参加の方は7時50分より受付開始。
- 受付はスタート開始前の約15分前に済ませること。
『川崎駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら鹿島田駅から電車で約6分の川崎駅周辺が便利です。
参考
- 川崎駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 東横イン Jr. 川崎駅前
–> こちらから(※大会会場からバスで約25分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年8月
- 今日は月の最終日曜日なので、月例川崎マラソンに出走してきた(通算56回目)。気温が高いため、5kmの部も10kmの部も、ともに3kmに短縮。結局その3km×2回を走った。記録は13:50と14:08。帰りに銭湯に寄って帰った。幸せ。
- 毎月恒例の月例川崎マラソンに参加。今日も暑さにより、1km・3km・3km・3kmにコース変更。初めて全種目完走しました!けど暑かった~疲れた!でもかき氷は最高でした!
2023年7月
- 富士登山競走から中1日での月例川崎マラソン!5kmと10kmは中止になるのでは?と思ってたけど、代替3kmで開催して頂きありがたい限り!4種目総合では1位を奪還!内容も、1kmで追い込んだ後、9kmのペース走を3分割したような感じで走れたので満足度高し!
- 本日は月一の月例川崎マラソン…体調良かったので1km一本、3km×3本完走できました…暑いなか沢山の参加者がいました…でも何度も頭から水を被らないと辛い暑さ…来月はもっと暑いのかな!
- 今日は毎月恒例の月例川崎マラソンに参加。猛暑のため、1km・3km・3km・3kmに変更されて、そのうち1km・辞退・3km・3kmを走りました。1km3kmともに目標タイムをクリア出来て満足でした。走り終わった後のかき氷は至福のひとときです!
2023年6月
- 月例川崎マラソンに参加して来た(30回目)。今回は暑いので久々に10kmをやめ、1kmと5kmに裸足で出場(10kmは結局中止)。結果は、1kmは自己Best(昨年8月)にあと1秒まで迫り、5kmは自己Best(同)を36秒短縮する好成績。心拍数160超えは頑張った証拠。暑いと雑念が無くなり走りに集中できるのかも。
- 15回連続の15回出場達成!で、来月にNo.入りのTシャツが貰えます!子供1㎞スタート時点で気温25℃超え⁉︎娘は前回のPBに近い走り!頑張った!私はその後、1㎞、3㎞、5㎞x2本(暑さの為10㎞が5㎞へ変更)沢山汗をかきましたので夜は水分補給です!
2023年5月
- 月例川崎マラソンの3km・5km・10kmは、1kmで結構疲れたのもあり、ペースを落として走りました。3kmは12分台、5kmは21分台、10kmは45分台で完走しましたが、総合(19km)の結果がどうなっているか早く知りたいです。贅沢を言えば、10kmは45分以内で完走したかったです。
- 今月から5キロ、10キロは一斉スタート!5キロで体の水分抜けたのか、10キロ前半は横腹痛くてスピード出ずでしたー!
- 2種目(3・10キロ)に出走です!今回は3キロをウォーミングアップとして、10キロをメインに据えて走りました! 今回から5・10キロは元の一斉スタートに戻ったことで、スタートの面白味が上がってナイスでした!
2023年4月
- UTMFの疲労から5km18分台、10km37分台!総合19kmもてっぺん獲れず!しかし、100mileのダメージが想定よりでかいことが分かったのは収穫。
- 今日は4月度の月例川崎マラソンの10kmに出場。思っていたより雨が降らず、良いコースコンディションだったにも関わらず、10km55分切り成らず…帰りは気を取り直して、CoCo壱カレー!
2023年3月
- 雨の中(気温12℃、風速3m/s、雨量3mm/h)、10kmに出場。雨天仕様のウェア(裸足・競パン)で走る初めての機会。前半時間をかけて抜いた人に終盤抜き返されるまでぴったり後を付けられ続けたプレシャーのおかげで、昨年10月の自己ベストにあと7秒の好結果だった。
- 今月も月例川崎マラソン4種目(1・3・5・10キロ)出走しました!1・3・5キロまではまずまずのペースでしたが、10キロは終始ペースが上がらずでした!ゆるい路面で脚を奪われたのが要因でしょうか!雨レース後の片付けが大変でしたが、トレイルやられる方に突っ込み入りそうですね!
2023年2月
- 月例川崎マラソンに参加して来た(26回目)。10kmに出場し、タイム↓は10kmのみを走った過去6回の中でワースト。初めて10kmを完走した時(一昨年11月)より遅い。向かい風が強かった(6m/s,8℃)とはいえ、少々情けない。
- 2月月例川崎マラソン(1km、3km、5km、10km+子どもの1km)走ってきました!風が強く吹いていつもより心身ともに疲れた感じです。でも、天気は良かった!小2の娘が初めて3km完走したのが立派でした!
- 恒例の月例川崎マラソン4種目(1・3・5・10Km)を走ってきました!よく晴れていたのですが、風がやや強く苦戦気味の展開に!
2023年1月
- 月例川崎マラソンに参加して来た(25回目)。気温は低かったが(6℃)、風の弱さと日差しのおかげで、防寒対策無しの半袖・短パン・裸足で10kmを無事完走。タイムは前回より15秒後退。今回はGPS実測距離が9.896km。前回までの平均9.932kmに比べて短く、今までで最短だった。
- 今日は、月例川崎マラソンを走ってきましたー。空気は寒かったケド、日射しが暖かくて、風も微風だったので、走り易かったですな~。5km走って気持ち良く終了。そろそろまた、10~20kmの走りに戻したいトコですな~。
2022年12月
- 月例川崎マラソンに参加して来た(24回目)。今回は10kmのみに出場。空は快晴。冬型の天気だがそれほど寒くなく風も強くなく、半袖のTシャツでも汗ばむほどだった。
- 月例川崎マラソンに久々に参加しました。3-5-10kmの3本走ってメインは5km。10kmは距離と総負荷稼ぎ。単独走で向かい風はやっぱりキロ10秒くらい減速。克服難です。
- メリークリスマス!2022年最後の月例川崎マラソン!1、3、5、10kmにフル出場!今日の目標は全部門で4:30/kmを切ること!だがしかし5kmまでは頑張れたものの10kmでは力尽き…!昨夜の食べ過ぎが原因か?!そして会場近くの銭湯へ。マラソン後の銭湯が最高すぎる〜!
2022年11月
- 月例川崎マラソン開催最寄り駅、鹿島田駅ちかくのパン屋『グーグーベーカリー』がオススメ。今どきパン屋価格よりお安めながら味はかなりのもの。どれもハズレなし!
- 8ヶ月ぶり月例川崎マラソン参加…18km完走…風のせいかバテた…周りの方の体型が素晴らしすぎる!
2022年10月
- 1、3、5、10kmにフル出場!調子は上がってきた!だがまだまだ!それにしてもマラソンの後の銭湯が最高すぎる!
- 19キロ完走できた。これから、横浜マラソンに出場しているランニング仲間の応援へ。今日はマラソン日和。
2022年9月
- 月例川崎マラソンのリザルト見たけど、今日はなかなか激アツな回だったっぽい!ウルトラの猛者にトレイルの猛者、しかも皆4種目走っちゃってる!そんな中、4種目合計66分で今回も1位を死守!今月も1000円で楽しい時間を過ごさせてもらえてました。
- あぁ〜気持ちよかった〜! 約3週間ぶりくらいの駆け足!月例マラの1キロと3キロ。時計を気にせず心と身体に喜びを感じながら一歩一歩楽しんできました。天気も良くて最高!
2022年8月
- 久々に30度超えない涼しい月例。1kmから雨が降ってきて、途中からザンザンぶりに!びっしゃびしゃになっても
ラン友とわちゃわちゃ話しながら走り!河川敷折り返しや抜かれる時(笑)!仲間にエールを送り合うって、楽しいですよね!- 月例川崎マラソンは今日も1km+3km+5km+10kmの計19km。1kmは普通に走れたけど、3kmからはワクチン接種の影響からか、ペースが上がらなかったなぁ!それでも総合19kmの1位は死守!
2022年7月
- 午前中、月例川崎で3km×2本走って来ましたが…まぁ暑かったです。こんな暑さで日陰のない河川敷はしんどい…危険な暑さです…たった6kmでギブでした。
- 今日は最終日曜の定例会、川崎月例に参戦。今日は気温が高すぎのため、10Kはもちろん、5Kも中止となり3Kに代替え。しかし10Kからの代替え3K3本目は急遽1Kに変更。てなわけで今日は1Kと3K2本ずつやりきりました。3K2本目は暑さでキツかった。そりゃそうだね。1Kだけでも暑さがハンパない。今日も猛暑地獄で死亡。(笑)
2022年6月
- 月例川崎マラソンに参加して来た(18回目)。今回は暑さのため10kmが中止され、代わりに5kmが2回行われた。自分は3kmだけ走って早々に退散。
- 昨年11月以来、7か月ぶりの参加!月例川崎マラソン!猛暑で種目は1,3,5,5km!
- 予想通り暑い!会場に着いた時点で10kmは中止、5kmはビミョーの発表!1km走った時点でリカバリー2時間らしいが10分後に3kmを走る!が、1kmのダメージが大きくて撃沈…途中から目標を「完走」に変更して目標達成!
2022年1月
- 3ヶ月振りに月例に参加してきました!まだ本調子ではないのと、先週結構負荷を掛けているので、10km×1本勝負!走って会場入りした時に暖かいと感じていたのは追い風だったようで…スタートしてビックリ!向かい風が強くて寒〜い!思うようにペースは上がらないし、砂利道(ダスト舗装)や向かい風でペースが安定しなかったけど、月例での43分台は初めてだと思うので、やっぱりヴェイパーフライネクスト2はすごいかも!
- 久しぶりに月例川崎マラソン行ってきた。都合により5kmのみ。古市場まで走って7km、月例で5km、帰るのに7km。休憩ほぼ入れずだったので持ってきた上着の出番はなかった。帰り向かい風きつかった〜!
2021年12月
- 1km、3km、5km、10kmの4種目全て出走。寒さに弱い私は月例自己ワーストを連発しまくったものの、24時間走日本代表経験者やITJ上位の猛者が参加していなかった為、19km総合の部では棚ぼたの1位で3連覇達成。
- 今年最後の月例マラソンの日です。スタートを待っているときは寒さで震えていましたが、走り出すと晴れた河原を走るのは気持ちが良いです!
- 1、3、5、10キロの部があり、どれに出ても、全て出てもOKという!今回は3と5キロに出場してみた。回復力のなさに自分でも驚く。。また出ます。月例ですから。
2021年11月
- 1年7ヶ月ぶりの月例川崎、全種コンプリート走。冬の多摩川名物・強烈な向かい風にやられるもほぼ設定通りにこなせました。
- 連続200回参加で表彰状と連続出場優待券(4枚)を頂きました。継続は力なり!!ですね〜(笑)今日は風が強くて向かい風はきつかったし寒かった。3,5,10kmに参加して帰りも川崎駅まで軽くジョグで5kmトータル23km頑張りました。
- 2021/11の月例川崎マラソン!自走入りからの5k完走!汗を流しに六郷土手の照の湯へ!
2021年10月
- 月例川崎マラソンの後は、汗を流して、疲れを癒やすために、矢向駅近くの志楽の湯へ行ってきました!
- 5km走ってきました。涼しくて寒すぎずで、 走り易かったです!そして前回で、連続出場が100回を達成しており、 賞状とカップが貰えました!!
- 初めて1km、3km、5km、10kmの全種目に参加。10kmはのんびり走るつもりだったが、月例マラソンとは言え雰囲気はレース
2021年9月
- 9月26日(日)に参加してきました。今回も裸足で3kmに出場!一部舗装されて走りやすくなったコースを頑張って飛ばし、3kmの本大会自己ベストを一気に35秒短縮しました。5分/kmの壁は超えられませんでした。
- 7月以来の月例川崎マラソンでした。前回は3kmでしたが、今回は10kmに挑戦!記録は48分39秒で、目標60分切りだったので、上出来でした。時間差で、先々週の高地トレーニングの効果が出たのかな。
- 川崎やるんかい!でも、初参加は出られないのね・・・
2021年8月
- 8月29日(日)の月例川崎マラソンは中止になりました。頑強運営の月例川崎もさすがにダメだったか・・・
- 久しぶりにランニング!いつもの多摩川河川敷コスの様子がいつもと違う。アスファルトに舗装されていてびっくり!!これで、月例川崎マラソンの雨の日、どろんこレースにならなくて助かります。
2021年7月
- 月例川崎マラソンは連続出場回数に応じて表彰していただけます!15回目はナンバー入りランシャツです。嬉しいです!!
- 今回は3kmに裸足で出場しました。強い日差しで路面が熱く、暑さと熱さでペースを早める余裕のないまま、走り続けるのが精一杯でした。暑いのでゴール後速攻で帰宅!今も足裏がヒリヒリします。
- 暑くて、熱くて、もうヘロヘロ!ランパンポケットにカチカチに凍らせた保冷剤が役に立ちました。
- 流石に夏真っ盛りで暑すぎる・・・10kmと5kmは3kmへ短縮されたけど、それでもきつかった・・。この暑さでオリンピックやっている方々、すごいです!!
- 暑すぎて、5kmと10kmが3kmに変更して、3km3本!結果・・・3kmを2本で力尽きました。
- 前回は暑さで気分悪くした人が3人出たそうです。
2021年6月
- 明日の大会は、今日とは真逆の滝行ラン修行になりそうな予感。せめてシャワーランかミストランになってほしい。
2021年5月
- 5kmと10kmに参加!身体が暑さに慣れていない中、走っていて、本当に暑かった!でも夏山と水戸黄門マラソンに向けてトレーニングできました!月例川崎マラソンののぼりを何気なくみたら『since1976』かなり歴史がある大会なんだなぁとビックリ!!
- 7回目の参加です。1kmは裸足で走ってみました。5kmは、路面が未舗装で、小石が多いため、断念しました。
- この時期になると、暑くてまともに走れないです。ガチは無理!1km ⇒ 3km ⇒ 5kmに参加しました。間が10分ぐらいしかないです。最後の5kmはビルドアップ気味に締めたけれど、身体がもう動かない。最後の10kmが残っていたけれど、ちょっと無理でした。
2021年4月
- 出場してきました!今回は雨天のため、5kmを走る気力がなくて、3kmに妥協しました。タイムは自己計測で15分19秒。自己ベストを一気に1kmあたり12秒短縮しました。この調子で行けば、目標の5kmを4分台/kmの達成も夢ではないです。
- シャワーランの月例川崎マラソン、1kmの部のみで退散しました。
- 1kmには1kmの楽しさがあることに気づきました。次回はもっと記録を狙おう!1kmの前にアップランしないと!!
- シャワーランどころか、滝行ランになりそう。笑
- 2021年4月の第4日曜日は休みだから参加できると思ったら、開催が4月29日(木)でした・・・また出られない。
2021年3月以前
- 2021年3月大会は、スタート時は天気が持ちそうでしたが、2km地点で雨が降り出し、中間地点の折返しからは、強い逆風もあって、刺さるような雨でした。
- 2021年2月は無事に開催されました。スタッフの皆様に感謝して走ろうと思います。やめるのは簡単だけど、なかなかできることじゃないです。
- 2020年12月最後の月例川崎マラソン!5km、10km完走も身体が重い。。。日差しがあったので昼寝して帰りました。
- 2020年10月の月例川崎マラソンの5kmを走ってきました。天気も良くて、気持ちいいです。昨年は台風被害とコロナ禍で、11ヶ月お休みでしたが、やっと走れる日々が戻ってきました。
- 2020年8月に参加してきました。11ヶ月ぶりの開催でしたが、去年の大雨以降不運続きでしたが、気軽だけれど、追い込んだ雰囲気の味わえる草レースが復活です。ウェーブスタートなので、ボッチ走になりがちですが、少しでもレースの雰囲気を感じることができてよかったです。
まとめ
月例川崎マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
月例川崎マラソンは毎月最終日曜日の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!