本日は2024年に開催される第30回 えびす・だいこく100kmマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第30回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | えびす・だいこく100kmマラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年5月下旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒690-1501 島根県松江市美保関町美保関608 美保神社前 |
最寄駅 | 松江市役所前から選手送迎バスあり 1日 1,500円 |
開始 時間 |
大会前日
大会当日
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | 美保神社前~出雲大社前(神門通り交通広場) 全長約100km |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
100km | 600人 | 11,000円 | 14時間 |
100km チーム (2~4人) |
200組 (850人) |
6,000円 x 人数 | 13時間30分 |
100km チーム (5人) |
13時間 |
会場アクセス「美保神社」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、1月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2018年 | 2018年3月1日(木) ~ 3月26日(月) |
---|---|
2019年 | 2019年2月8日(金) ~ 2月28日(木) |
2020年 | 2020年1月25日(土) ~ 2月8日(土) |
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年1月29日(土) ~ 2月12日(土) |
2023年 | 2023年1月29日(日) ~ 2月13日(月) |
2024年 | 2024年1月下旬 ~ 2月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2018年 | 2018年3月26日(月) |
---|---|
2019年 | 2019年2月28日(木) |
2020年 | 2020年2月8日(土) |
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年2月12日(土) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年2月13日(月) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年2月中旬 ※予想 |
『松江市役所』周辺の宿泊場所
宿泊するなら選手専用バスが出ている松江市役所周辺が便利です。
参考
- 松江市役所周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 松江しんじ湖温泉 ホテル一畑
–> こちらから(※送迎バス乗り場から徒歩5分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 令和5年5月28日!えびすだいこく100キロマラソン!5人リレーの部に参加しました!結果、7時間5分57秒で第一位!個人的には昨年と同じ片句峠越えの6.4kmのコースで、タイムが1分30秒くらい速く走れたのが収穫でした!仲間とタスキを繋ぐリレーマラソン、心から楽しかったです!
- 結果はDNF!30kmくらいで早々に足が怪しくなり、騙し騙し走ったものの、最終的にリタイアを申告!歩いてゴールに向かう選択肢もあったが、これ以上無理は出来ないと思い大きな決断をしました!
- なんとか完了!今年も走って完走出来ず完了という結果に!今回の、えびだいは今までで一番楽しめ、一番苦しんだ大会でした。75km地点で身体が攣り、動けなくなりリタイアもよぎりましたが、なんとか最低限の結果だけは死守。笑顔でゴール出来ました!
- えびすだいこく100kmマラソンに参加!美保神社から出雲大社までのウルトラマラソン。1人で完走する強者もいますが、今回は4人で分担して完走。仲間に助けられました。
- えびだい100km!10時間47分55秒で51位でした!大量の発汗で50km過ぎには塩まみれになり、主要な筋肉のケイレンに苦しみました。そのわりには、昨年のタイムを約20分短縮でき、満足のいく結果でした!
2022年
- えびすだいこく100kmマラソン、12時間51分で完走したと相方からメールきました。記録としては1回目のときが1番はやくて2回目3回目と徐々に遅くはなってるんだけど、今回は練習量もモチベーションも前2回とは比べ物にならないほど‥な中、完走しちゃうのが、恐ろしい。
- 無念のDNF!膝サポーターまでして臨んだけど、無意識に左足をかばってるのか、30kmぐらいで右太ももが張り出して、こりゃヤバいと思ってたら、37kmぐらいで左膝が痛くなってきた!それでも抑え気味で走ってたけど、49kmあたりで堪えられなくなってきた!今回はサブ10狙いつつも、膝の調子もあり、完走でもと思ってたので、51km地点のエイド後にキロ7ぐらいまで、ペース落としたけど、膝のあたり、痛みうこと聞かんようになってきた!56kmのエイドで、リタイアって言ったら、回収されるのに3時間半待つって言われ、このまま歩いても完走できると、思ったけど、暑すぎた!
- えびす大黒マラソンに初めて参加させてもらいました〜!5人で100kmの部!自分はトータル21kmくらいのラン!疲労困憊っす!一人で100kmの部があるので、来年は挑戦したいと思います!100%冗談!
- えびすだいこく100kmマラソンのテーピングスタッフをさせてもらいました!沢山の懐かしい顔ぶれにも会えました!
2021年以前
- 美保神社からスタートし、出雲大社までの合計100kmを4人の力で完走しました!
- 前半の日本海側コースの景色がめちゃくちゃ良かったです。さすが大山隠岐国立公園だけのことはあります。
- 2012年大会に出場しましたが、エントリー代が6,000円とめちゃくちゃ安いし、コースも最高です。
- 2021年大会に出場を予定していましたが、中止に・・48歳の誕生日に立てた目標が1ヶ月で消滅してしまいました。人生初の100kmはここでと思っていたのにショックが拭いきれません。
- 週明けから少しずつ早起きして、明日の3時過ぎ起きに備えています。昨日まで朝ジョグしていましたが、今日は休養日で散歩して、えびす・だいこく100kmマラソンに備えています。
- 2017年は脱水で、60kmでリタイアしましたが、今年は完走したい。これで奥出雲→えびだい→隠岐の3大会出場を達成です。
- えびす・だいこく100kmマラソンは『えびだい』と略されていることを初めて知りました。。。
まとめ
えびす・だいこく100kmマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第30回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
えびす・だいこく100kmマラソンは2024年5月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!