スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第24回 奥熊野いだ天ウルトラマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第24回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2022年大会(第23回)は延期になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2021年11月30日発表
  • 2021年大会(第23回)は延期になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年9月4日発表
スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 奥熊野いだ天ウルトラマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 100km
  • 80km(65歳以上)
  • 65km
開催日 2024年4月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第23回:2023年4月23日(日)
  • 第23回:2022年4月24日(日) 中止
  • 第23回:2021年4月25日(日) 延期
  • 第22回:2020年4月26日(日) 中止
  • 第21回:2019年4月28日(日)
  • 第20回:2018年4月22日(日)
開催地
  • 受付・スタート場所
    〒649-5301 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山
    那智の滝
  • ゴール場所
    〒649-5314 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜ノ宮348
    補陀洛山寺(ふだらくさんじ)
最寄駅 JR紀勢本線 那智駅 車で約12分
開始
時間
  • 5時00分:100km
  • 6時45分:80km
  • 8時15分:65km
  • 19時40分:ゴール閉鎖
制限
時間
  • 100km:14時間40分
  • 80km:12時間55分
  • 65km:11時間25分
定員
  • 100km:330人
  • 80km:20人
  • 65km:110人
参加費
  • 100km:21,000円
  • 80km:18,000円
  • 65km:16,000円

※参加賞なしの場合、1,500円減額

コース
  • 100km:スタート:那智の滝前
  • 80km:スタート:20km地点
  • 65km:スタート:35km地点

ゴール:補陀洛山寺(ふだらくさんじ)

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
100km 330人 21,000円 14時間40分
80km
(65歳以上)
20人 18,000円 12時間55分
65km 110人 16,000円 11時間25分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 参加賞なしを選択した場合、参加費から1,500円引き
  • 前日受付は不要。当日、那智の滝周辺にて受付
    ※前回大会情報
  • 2023年大会から参加費値上げ
    100km:18,500円 ⇒ 21,000円
    80km:15,000円 ⇒ 18,000円
    65km:13,500円 ⇒ 16,000円
  • 2023年大会から定員削減
    100km:410人 ⇒ 330人
    80km:25人 ⇒ 20人
    65km:140人 ⇒ 110人

会場アクセス

受付・スタート場所「那智の滝前」

ゴール場所「補陀洛山寺」

コースマップ

スポンサードリンク

高低差

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、10月下旬ごろの予定です。エントリーは抽選です。抽選結果は12月上旬に発表予定です。

申込期間

2020年
  • 韋駄天ポイント5以上 or ボランティア貢献実績のある方
    2019年10月23日(水) ~ 11月8日(金)
  • 一般枠
    2019年11月9日(土) ~ 11月18日(月)
2021年 延期
2022年 中止
2023年
  • 優先枠(2020年の第22回大会エントリー者):
    2022年11月7日(月)8:00 ~ 11月21日(月)8:00
    ※抽選結果:11月24日(木)13:00以降
  • 追加募集:
    2022年11月26日(土) ~ 12月19日(月)8:00
2024年 2023年10月下旬 ~ 11月下旬 ※予想

韋駄天ポイントとは

韋駄天ポイントは各コースを完走した場合に付与されます。

  • 100km・80km完走:1ポイント
  • 65km完走:0.7ポイント
  • 優勝時はポイント2倍
  • 10ポイント以上獲得したランナーは『奥熊野韋駄天』の称号が付与されます。
スポンサードリンク

応募方法

参考

抽選発表日

抽選発表日は例年、12月上旬頃の予定です。

2020年 2019年12月2日(月)
2021年 延期
2022年 中止
2023年 2022年12月19日(月)8:00
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2023年11月下旬 ※予想

『紀伊勝浦駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から徒歩4分の美滝山荘、または那智駅から電車で約4分の紀伊勝浦駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2020年以前

  • 2020年大会の参加賞を受け取りました。拓峰完走木札が素敵です。エイドも充実していて本当に素晴らしい大会なので、必ず出よう。来年は優先エントリーできるし、今から楽しみです。
  • 毎年4月に奥熊野で開催されます。過去5回完走しています。来年分を申し込んだら、メッセージカードが届いて嬉しいです!!練習、頑張ろうっと。
  • 7回目の挑戦!5年ぶりの65kmでした。エイドをほぼ制覇!沢山の人とエールを交わしたり、風景を堪能できて楽しかったです。
  • 朝5時に100kmスタート!那智の滝の目の前から!
  • 参加案内が届きました。もう後には引けない。完走祈願用の護摩木も届きました。とりあえず、前夜祭は、カレー、マグロ刺身、野菜が食べられることと、32箇所のエイドではめはりや茶粥、鹿肉等が振る舞われることを把握したから食べまくるぞ!!
  • 無事に100kmに当選したので、宿と有給の確保に頑張る!!めはり寿司、おかいさん、梅干しみかんなどなど、エイドが本当に充実しているし、マグロも楽しみだ。

まとめ

奥熊野いだ天ウルトラマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第24回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

奥熊野いだ天ウルトラマラソンは2024年4月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!