本日は2024年に開催される第32回 福知山マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第32回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 福知山マラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年11月23日(木・祝) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒620-0017 京都府福知山市猪崎377-1 三段池公園総合体育館 |
最寄駅 | JR山陰本線 福知山駅 徒歩42分 3.2km |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート/ゴール:三段池公園総合体育館 日本陸上競技連盟公認コース |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル マラソン |
|
|
5時間30分
|
5km | 500人 | 3,500円 | 16分@2.2km |
3km | 500人 | 2,000円 | – |
2km | 2,000円 | – | |
3kmペア | 100組 | 3,000円 | – |
会場アクセス「三段池公園総合体育館」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、6月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 |
|
---|---|
2020年 | 中止 ※オンラインマラソン |
2021年 | 延期 ※オンラインマラソン |
2022年 |
|
2023年 |
|
2024年 | 2024年7月上旬 ~ 11月中旬 ※予想 |
応募方法
参考
- RUNNETはこちらから
- MOSHICOMエントリーはこちらから(直前エントリー)
- 福知山ショップエントリーはこちらから
- ふるさと納税はこちらから
- 手数料はこちらを参照ください。
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2022年 | 2022年10月23日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
---|---|
2023年 | 2023年11月17日(金) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年11月中旬 ※予想 |
『福知山駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場近くの福知山駅周辺が便利です。
参考
- 福知山駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 福知山アークホテルのおすすめホテル
–> こちらから(※大会会場から徒歩39分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- レイトエントリーで最後尾スタートの割には頑張りました。思っていた以上に沿道の応援があったり、施設エイドが豪華だったりと、かなり励まされました。
- 11月後半にしてはめちゃくちゃ暑かったけど、去年よりエイドも応援も色んなところが進化してるなと思いながら走りました!
- 仮目標にしてた3時間40分を1秒差でクリア!折り返し後の向かい風とゴール前の坂がキツかった!
- 目標のサブ3.5達成!いやー今回もギリギリ!前半飛ばして行ったから、めちゃくちゃしんどかったけど、最後の上り坂猛ダッシュして、なんとか駆け込めました!
2022年
- 23日は一週間前以上から雨との予報でまぁ一週間前の予報やから大丈夫やろと思ってましたが3日前、2日前となり予報は全く変わらずの雨!どっちかというと降雨量が増えてるという!雨の中のラントレは何回はしているのでそこまで気負いはなかったけどできたら降らないでほしいと祈りつつ‥‥が、当日はしっかり降ってました!
- 朝から雨でしたがフルマラソンスタートの頃には雨が上がってくれました!フルマラソンのスタートの時に増田明美さんを発見してサタプラを観てファンになってるゆうひはすぐに会いに行く!お話しして握手してもらって写真撮ってもらってテンション上がる!レース内容はスタートを間違えて出遅れ!もうちょっと頑張れたかなあと思うけど6年生がいる中、2位に入れて頑張りました!
- 第30回福知山マラソンを完走しました!あいにくの天候の中、途中苦しかったけれども何とか持ち堪えることが出来ました。沿道の声援は素晴らしくボランティアの方々の有り難い!給水や嬉しい給食(バナナ・黒糖)に助けられて完走することが出来ました。タイムは速くないですが出し切れたという手応えがあり終わった開放感は格別でした。やっぱり大会で走ると楽しい!
- 23日に117系で運転された福知山マラソン号に乗車してきました!充当された車両は117系のS1編成。当車はロングシート増設、ブレーキ改良を行なった300番代ですが、中間のモハユニット2両はひと足先に廃車されており、今は100番代に差し替えられています。気づけば数少なくなってしまった117系。引退の時は刻一刻と迫っているようです。あと何度乗ることができるでしょうか…
- 福知山マラソンなんとか完走!約3年ぶりのフルマラソンに出場しましたが、最悪の天気で、雨がひたすら降り続き、レインジャケットずっと着て走り、とにかく完走目標でタイムは気にせず走り終えました。やっぱり33kmあたりから、足が重く、これがフルの距離やと実感。
- 練習不足なのでベストは狙わず目標は5時間以内に楽しく完走することに設定!走り出したら調子良かったので予定より速めのペースで行けるとこまで行こうと作戦変更!32kmあたりからちょっとペース落ちたけどなんとか粘ってゴール!思ってたよりちゃんと走れたし、ボランティアの方も沿道の応援も素晴らしくて楽しい大会でした!
2019年以前
- 福知山マラソンはおすすめです。福知山城が見えたり、のどかな川沿いの景色のいいコースです。何年か前に雨の降る中、走っているとキレイな虹が出ていました。
- とにかく自然に溢れたコースです。由良川沿いの往復コースですが、ずっと山と川の間を走ります。最初は開放感があり気持ち良いですが、次第に代わり映えしない景色に「本当に進んでいるんだろうか?」という疲弊感を抱くことになるかもしれません。
沿道には地元の方が多く駆けつけてくれ、バナナや飲み物、地酒などを準備して大いに歓迎してくれます。地元の方との交流を目的にするランナーにはおすすめです。- スタート場所が最寄駅から離れているため、余裕を持って到着することをおすすめします。
まとめ
福知山マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第32回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
福知山マラソンは2024年11月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!