本日は岐阜県揖斐郡揖斐川町で開催されるいびがわマラソンについて、ご紹介いたします。
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
大会概要
詳細情報
大会名 | いびがわマラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年11月10日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒501-0603 岐阜県揖斐郡揖斐川町上南方4-5 揖斐川警察署前 |
最寄駅 | 養老鉄道 揖斐駅 徒歩31分 2.4km |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | 5,000人
|
|
3時間
|
ウォーキング 3km |
1,000人 | 1,500円 | 50分 |
会場アクセス「揖斐川警察署前」
コースマップ
ハーフマラソン
ウォーキング
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、5月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2023年 |
|
---|---|
2024年 |
|
2025年 | 2025年5月下旬 ~ 10月下旬 ※予想 |
参考
- いびがわ応援エントリー(300人)
①地元枠 ハーフマラソン
②ふるさと納税(3万円)
応募方法
参考
- RUNNETはこちらから(揖斐川町民枠)
- RUNNETはこちらから
- MOSHICOMエントリーはこちらから(ウォーキング)
- ふるさと納税(楽天)はこちらから
- 手数料はこちらを参照ください。
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2022年 |
|
---|---|
2023年 |
|
2024年 |
|
2025年 | 2025年10月下旬 ※予想 |
『大垣駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら揖斐駅から電車で約30分の大垣駅周辺が便利です。
参考
- 大垣駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - スーパーホテル大垣駅前
–> こちらから(※大会会場から電車で約58分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
プチ情報
2023年
- 往路は登りがきつく、復路は坂で転がる様に駆け降りる事ができる。後半の方がペースが上がって爽快!
- 何度も出てるのに、こんなに道狭かったっけとかこんなに坂ゆるかったっけとかなぜか新鮮な気分に。のんびりペースで、初めてスイーツエイドで、柿、ミニ大福、ピスタチオケーキ、甘酒、かりんとうを味わいました。
- いびがわマラソン(ハーフ)走ってきた。Qちゃんとハイタッチしたよ!
- Qちゃんと2回ハイタッチできたし、スイーツエイドも一通り寄れた。今日も仮装のお陰で沢山声を掛けられて、でも先週と違い辛くなく、とても楽しかった。
- 初めてのいびがわマラソン(ハーフ)を走る。上り下りがそれなりに厳しいコースだったけど、高橋尚子さんと2回ハイタッチできたし、天候も良かったし沿道のスタッフやボランティアの応援も温かく、とっても気持ちよく走れた!来年は2時間切りを目標にまた参加したいっ!
2022年
- いびがわマラソンのハーフ走りました!前半の上りはスピードが出ず苦労しましたが、折り返してからは沢山のラン友さんに声をかけて頂き気合いが入りました!1時間15分切りと年代別1位が獲れたので100点!
- いびがわマラソンに出場、コースの関係上今回はフルの開催は無かったのでハーフ!今日は2週間前の反省を踏まえ後半にペースアップをする作戦!結果は・・・上手く走れました!後半ペースアップが気持ち良い!ちょっと余力を残し過ぎたのがアレですがレース内容は次に繋がる走りでした。
- 3年振りにいびがわマラソン開催!初エントリーの息子も楽しかったみたい!たくさんの人達が揖斐川町へ走りに来てくれて嬉しーな!来年はフルもありますよーに!
- 朝4時半起き。メイク仕上げ。出発5時45分。1時間後駐車場に付き着替え。シャトルバスにのり揖斐川役場へ。高橋尚子さんが会場に来ていました。登坂はほんとに辛い。フォアフットのため前半でふくらはぎがパンパン。折り返しにくるともう走るのが嫌になる……あと何キロ?あと何キロ?と考えてしまう。走っている長い行列を見るとさらにうんざり。終わり直前に雨が降り出してさ、寒い!とりあえずハーフマラソン完走。久しぶりのマラソン大会でしたがまたはしるのかな??いや・・・またなにかのマラソン大会に出ます!
- 今シーズン初のハーフのレース!初めてのいびがわハーフコースを走りました。コース図は頭に入れて走ってましたがなんか違う…かなり苦戦しました!かなり頑張ったつもりで目標の90分前後と健闘しましたが、やっぱ90分は切りたかったのが正直な気持ち…でも沢山お知り合いにお会いできました!喫茶緑(大垣市にある喫茶店)のかき氷はご褒美!
- 自己ベスト更新!天気にも恵まれて、気持ちよく走り切りました!物産展にビールとソーセージ売ってたから速攻買いに行ったらノンアル。。ソーセージのみ。美味しかったけどね!帰って風呂入ってビール飲もう!
- いびがわマラソンウォーキング!雨予報にもかかわらず、午前中は雨も降らず、暑すぎず寒すぎず、いい感じで高橋尚子さんに見送られ3km歩ききりました!ゴールでは北海道芽室産のじゃがいもをいただきました!ウォーキングの後は ピザパーティ!石窯でピザを焼き!朝から頑張って作ったオードブルをつまみ!挽きたて淹れたてのコーヒーを飲む!素敵な時間!はずむおしゃべり!
- 3年ぶりのいびがわマラソン!2018年に初めての公認ハーフとして、走った思い出のあるレース!田舎の温かみを感じることが出来る本当に素敵なレースです!ただ、残念なことに、コロナ禍ということで沿道に地元の幼稚園児や小学生の応援隊はなく、楽器演奏とか私設エイドみたいなものも全くありませんでした!レースプランについては、起伏激しいコースなので、フラット&下り区間は飛ばすと決めていたが、78分くらいで行ければいいなくらいな軽い気持ちで、昨日とのセット練、坂ランくらいにしか思っていませんでした。なので、今朝の朝食は、朝マックのドライブスルーで途中缶コーヒーという適当っぷり!しかしながら、プランがバチっとハマり、まさかの自己ベストのオマケが付いてきた!
2021年
- やっぱり中止になりました・・・残念です。代替でオンライン形式で開催予定です。
- 2年連続の中止が決まりました。オンライン企画は7月中に発表されるそうです。
- いびがわマラソンのラスト1kmを切ると、地元の小学生が応援しているところがあるんです。都市部の派手な応援もいいけれど、ああいう応援がある場所のマラソン大会っていいなぁって思い出しました。
- 昨年に引き続き、今年も中止という決断をされた。涙・・・この決断はあっぱれだと思います。
2020年以前
- フルが2019年大会からコース変更。27km付近のハーフの部と対面走行となる箇所の坂道で気持ちが折れかける。昨年まで30km以降の山下りでハーフの復路と併走し、混雑の中、選手をすり抜けるように走っていたが、コース変更により混雑が緩和しています。
- 2019年からコースが変わり、29km地点からの上りで足が吊りそうになり大変でした。
- いびがわのコースはアップダウンがきついし、どうなるかと思っていたら、前半は調子が良かったけれど、後半は足が止まってしまい、かなり歩いてしまいました。
- 急遽コース変更、復路に登り坂が増え、激坂コースに進化しました。
- 高低差130mの山岳コース。何回か心が折れそうになったが、地元の子供たちの声援に救われた。あと、高橋尚子さんのハイタッチも・・・
全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧 | |||||
---|---|---|---|---|---|
2025 | X | 最安 | 公認 | 離島 | |
北海道 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 |
福島 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | 埼玉 | 千葉 |
神奈川 | 東京 | 山梨 | 長野 | 新潟 | 富山 |
石川 | 福井 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 |
和歌山 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 |
鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 |
鹿児島 | 熊本 | 大分 | 宮崎 | 沖縄 |
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!