本日は2023年に開催されるよこはま月例マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
毎月第3日曜日に開催されています!
6月~9月は、20kmコースは実施されません。
詳細情報
大会名 | よこはま月例マラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 |
|
開催地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目16-1 新横浜駅前公園 |
最寄駅 | JR横浜線 新横浜駅 徒歩3分 230m |
開始 時間 |
通常スケジュール
高温の場合(※WBGTが25度以上)
※一斉スタートではなく、 |
制限 時間 |
記載なし |
定員 | 記載なし |
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
10km | 記載なし |
|
記載なし |
5km | |||
3km | |||
1km |
会場アクセス「新横浜駅前公園」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリーは現地受付になります。
参考
- 現地にて申し込み(7時50分~10時00分)
- スタート30分前には受付すること
『新横浜駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から歩いてすぐの新横浜駅周辺が便利です。
参考
- 新横浜駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルリブマックス新横浜
–> こちらから(※大会会場から徒歩1分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年3月
- 暑くなく寒くなく風も強くなく走りやすい良い天気!1+3+5+10kmに出場。コースの工事も終わり今回から通常コース。個人的には橋渡って向こう岸走るコースも嫌いじゃなかったけど!
- よこはま月例マラソン!キッズの部1km、今月も2本!5分半の壁越えられないものの、目標を見つけて、追いかけ抜いて抜き返されずに頑張った!
2023年2月
- よこはま月例マラソン…強風に負けて10キロは断念。5キロのみ走りましたー。ヘタレです!
- よこはま月例マラソン走ってきました。ここ最近あまりちゃんと走れていないので、現状確認のために5キロを全力で!まともに走れたのは1キロまで…途中から強風が吹き荒れ、ラストの直線はなかなか進めず!19’42でゴール!10キロはペース走として走って41’39!後半、やっと走り方を取り戻したかな!
- 今日はよこはま月例マラソン4種目(1・3・5・10キロ)。5キロと10キロの時おり吹く突風でキャップが何度か飛ばされそうに!向かい風でもペースを維持できるランナーさん、すごいです!
2023年1月
- よこはま月例マラソン1kmのみ参加。来月は1、3、5、5km参加したいもんである。
- 工事の影響で10Kの部は5Kに変更!なので1+3+5+5=14K!会場までラン→14Kマラソン→帰りランで合計30K走った〜!タイムはまあ、こんなもんか!
- 堤防道路工事中のため、10kmは実施されず。最近、一人で追い込むモチベーションが保ててないので、こういうレースはありがたいです!ちなみに今回は年代別1位になると500円クオカードが貰えます。私は2レースで1位でした。
2022年12月
- よこはま月例マラソン10k出走!Nike Zoomfly5を実戦投入!PB5分更新しました!朝は寒かったのに走り出したら暑かった!コンディション整えつつ、ハイテクハーフもPB目指します!
- 富士山が綺麗に見えました!
- 今日は時間の制約で10kmに出れないので1、3、5kmだけ出場!3kmに照準を絞ったもののパッとせずず…なぜか5kmがいけた!
2022年11月
- 本日はよこはま月例!息子1歳11ヶ月のマラソン大会(1km)デビューでした!150mくらいは抱っこしましたが、後半の500mはほとんど走ってくれて良かった!私は3kmと10kmを走りました!前半23分、後半21分半で追風にのって良いペースで走れました!まさかのあと4秒で自己ベストでした!おしい!
- 今日は“よこはま月例マラソン”に参加!初参加だから名前とか表示されてないけど、まぁまぁの記録かな!再来週はハーフ走るから今日のタイムで走りきりたいたい!
2022年10月
- よこはま月例マラソン参加したけど、20kmが無くなったからか、ガチ勢の人達が1.3.5.10kmにフルエントリーするようになってめちゃくちゃ混んでた!
- 今回から残念ながら20kmの部が無くなってしまったので1、3、5、10の19kmを走る。10km走れなかったトコから20km走れるトコまで戻すのにはさほど掛からなかったな。いやそれは悪い成功体験。10kmの後半は足が棒のようだった!次は元のタイムに戻すんだー!
2022年9月
- アップラン1kmと本番1キロ何とか4分切り!その後、雨足が強くなり退散しました!
- 雨にも関わらず、よこはま月例マラソンのスタッフの皆さんのお陰で今月も楽しく走れました!ありがとうございました!たまには土砂降りの中走るのも面白い。水たまりバシャバシャでええ感じでした。多くの人が童心にかえれたんではないだろうか!いよいよ来月は記念すべき500回大会!
2022年8月
- 日差しが無く涼しいかな、、、と思いきや!暑くない訳がなく滝汗!最近、追い込むトレーニングができてなかったのとこの蒸し暑さの割には、まぁまぁ走れた方かなぁと。滝汗でオーバーヒート寸前のまま、マックで飲むコーラが身に沁みた!
- 10kmを走りたかったが、中止ということで5km-3km-5km。まずまずの出来。北海道マラソンまであと7日。当日も今日くらいの天候だとそこそこ走れそうだけど、どうなるか!?
2022年7月
- 今日はよこはま月例マラソン。結局5km、3km、5kmの3本を走ったあと、IKEAまで走り色々食べて、IKEAから自宅近くまで走った。結果、合計25km近く走ってもうた!IKEAのスイカソフトうまうま!2個食べた。
- よこはま月例マラソンに参加してきました。10キロに出ようと現地に向かったら、今日は中止とのこと。1回目の5キロの最後尾がまだいる!そっこー着替えて、シューズ履き替えて最後尾に並びました。あと、5人くらいというホントにぎりぎり!アップもなし、心の準備もなし、間に合わせるために焦りありって、感じでスタート!閾値ペースで10キロのつもりで来ていたので、予定変更で5キロ、3キロ、5キロを閾値ペースで走ることにしました。
2022年6月
- よこはま月例マラソンに参加。そろそろ良いかなぁ‥と思ってた人も多いハズ、予想以上に沢山のランナー達が参加されていました。矢張り、こうして皆で走るのは良いですね、自然とペースが上がります。
- よこはま月例マラソン10km!27℃、晴れ、湿度70%、風 3 m/s南!梅雨時の貴重な好天でしたが、走るには暑かった!晴れ男のパワーが強すぎてしまったようです!
2022年5月
- 曇りで気温低めだったので、1km,5km,10kmの3本を走った。どれを頑張るというよりそれぞれのラスト500メートルペースアップすることだけ意識。気持ちよくゴールできて、おかげで打ち上げのビール&中華は美味しかった。
- 河川敷を20K走ってきました!最近、歩きたくなる症候群を発症中です!往復コースだとスタート地点に戻ったときの誘惑が半端ない!どこからか『歩いて良いよ』という甘い声が…今日は2往復だったので、何とか堪えて走り切りました!
- 今日は5月にしては涼しいと思いきや、湿気が多く汗が吹き出して、3kmで既にギブしたくなるキツさ。一人だったら走りきれてなかったな。
2022年4月
- 20㎞のスタートは10時なんだけどポツポツ雨降ってきちゃうし、衣装は月例ランニングと短パン!まぁ走ってるうち温まって来るだろ!なんて思ってたけど時おり吹く風が寒い~!たまぁ~に陽が射し込むと 暖かい~!とまぁ微妙な天気でした。
2022年3月
- 今日は1km、5km、10kmの三種目に出場したけど、最後の10kmでは残り2kmくらいのところで力が入らなくなり一瞬焦ったけど、深呼吸したら元に戻りました。
- 受付して着替えてアップして、会場の桜の木を見ると、もうつぼみが見えていたので、もうすぐ開花しそうでした
ただ、よこはま月例にいつも出ている方ならご存知でしょうが、3月の月例でつぼみが咲いて、4月に来る頃には完全に散っています!なので、鶴見川沿いの桜を見たことがない月例あるあるでした
2022年2月
- 本来ならばこの日は、湘南国際マラソンを走る予定でしたが、残念ながら中止になってしまったので、毎月恒例の鶴見川へと車を走らせます!受付で1,000円の参加費を支払うと、マイロードという会報がもらえるんですが、そこに顔写真とコメントが掲載されてました〜!先月の会場で受けた寅年のランナーを対象とするインタビューで、3回りも年下の小学生ランナーたちと並んで誌面を飾っちゃいましたぁ!
2022年1月
- よこはま月例マラソン参加!先月の20kmの部で体力&筋力の無さを痛感!このままではフルマラソンは持たないと感じ、日々のランニングに20km走を取り入れ今回望んでみた。15km過ぎでもペースは落ちず効果有りかな!夕食は焼肉でエナジー回復!
- コロナ禍で個別スタート!最後尾から1人ずつ抜かしてメンタルが切れずに済みました♪終始単独走でしたが、13-14kmで数分間集団の中で体力温存を図るも、追い風で意味をなさずすぐ抜け出す!ラスト1kmは余裕なく最後の1人が抜けなかった所が心残り^ ^
2021年12月
- 20km・2ヶ月ぶりに大会で走ってきました。歳上のベテランランナーさん達の安定した走りに圧巻です。練習量が足りてないんだなと実感しました。年末年始の時間を使って、練習に当てたいと思います。人生は素晴らしい!
- 初めての参加でしたが、当日受付で気軽に好きな距離種目にエントリー可能。ガチさではないけど、参加者が多くて雰囲気がありました。
2021年11月
- 20km走ってきました!参加者数はコロナ前の水準に戻り、イベントらしい活気があって、走りやすかったです。1時間30分切りたかった・・・
- 20kmに初チャレンジ!16kmあたりが一番きつかったけど20km走り続けられた。サブ4はこのペースで走り続けねばー!このままではきびしい!走る前にマイロードの方に取材されました。次号に載るのかな?
- 11月から5kmスタート時間が5分早くなります。
2021年10月
- 生憎の雨模様で20km一本勝負!(距離が短いのは久々でガーミン押し忘れた)
ワクチン接種以降絶不調でしたが、はてなブログ、ラン友の皆様に引っ張って頂き無事に完走出来ました。下関が近いので焦ってましたが、今月の月例本当に楽しかったです。ありがとうございました。- 20kmに参加しました。雨風強くて面白かった。
- 10km走ってきました!20kmのつもりが強風と激しめの雨に負けて10kmに切り替えました。シャカシャカ着て走り始めたけど、この気候だと最後はやっぱり暑かったです。
- ほんまは今日、東京マラソンを走っててんなぁと思い、東京マラソンは棄権届を出しましたけれど、月例で1kmのみ走ることにしました。
2021年8月・9月
- 2021年9月19日(日)は中止になりました。
- 2021年8月15日(日)は緊急事態宣言後にも感染症が拡大していることから、中止になりました。
2021年7月
- 気温は朝から30度超えでした。1kmと5km走ってきました。暑さとマスクの息苦しさでペース維持できませんでした。
2021年6月
- 5km走った後に、10km走りました。その後、港北の湯へGo!
- 前半は涼しかったけれど、後半は微妙に太陽が出て蒸し暑かったです!この時期の水分補給は必須ですね。10km走った後はしばらく汗が出っぱなしで、特製ドリンク1リットルを一気飲みしました。
2021年5月
- 20km、1年4ヶ月ぶりに走りました!途中から雨が降ったり、向かい風だったり、転倒負傷した人がワンボックスカーで救助されたり、いろいろありましたが、前回より良い結果が出せました。
- 5kmの部に出場しました!スタートでGarmin押し忘れて距離足りていません。フォームを改善せねば!!
- 事前に摂取すべき水分量が不足しており、涼しい気温ながらも身体はオーバーヒート気味で苦しくなりました。反省!
- 小雨と後半向かい風のよこはま月例10km走ってきました。暑くないし、本当ならやっぱり20km行きたいところだけど、足の調子が悪いので、ムリ禁作戦。
- 初参加です!5kmと10km走ってきました。連休でハーフマラソン走ったおかげで、身体にいい刺激が入っていた効果を感じました。
2021年4月以前
- 第3日曜日は「よこはま月例マラソン」の日です。1月,2月,3月は緊急事態宣言のため中止、久しぶりの開催です。やっと連続10回のランニングシャツゼッケンを頂けました!
- マラソン大会の後に銭湯へ!東白楽の徳の湯へ行ってきました。
- 低気圧の通過後なのか、暑かったです。そして、強風です。行きが横風と向かい風、折り返してからも向かい風で、普通はどちらかが追い風なのに・・・
- 今日は、これから走って、よこはま月例マラソンだ!!
2021年3月以前
- 2021年3月のよこはま月例マラソンは中止になりました。
- 当日エントリー可能が魅力です!コースは狭いですが、給水もあります。
- 2021年1月、2月は中止になりました。残念!!
- 2020年12月は5ヶ月ぶりの『よこはま月例マラソン』でした。
- 2017年7月に参加しましたが、あまりの暑さで10kmの部が5kmに短縮されました。鶴見川沿いのコースを走るのですが、日陰がない、風もない中、日差しを受けて走るのは厳しい!!
- 2014年2月に参加しましたが、5kmコースを変更して開催されました。コースは雪道。
- 今日の鶴見川は増水で堤防の上のコースだけを使用したので、5kmは、1.5km走って、1km戻って、1km走って、1.5km戻るという変則的なコースでした。10kmなしで、3km2本でした。
まとめ
よこはま月例マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
よこはま月例マラソンは毎月第3日曜日の開催です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!