本日は2024年に開催される第9回 YOKOHAMAビーチサイドマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
- 2020年大会(第4回)は大雨のため距離を短縮して、開催されました。
フルマラソン → 30km, 12km → 9km
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | YOKOHAMAビーチサイドマラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年10月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒236-0013 神奈川県横浜市金沢区海の公園10番 海の公園内 特設コース |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | 海の公園内の周回コース(3km) |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フル マラソン |
400人 | 5,980円 | 5時間 |
30km | 400人 | 5,680円 | 4時間 |
ハーフ | 500人 | 5,380円 | 3時間30分 |
12km | 400人 | 4,680円 | 2時間 |
ミニ マラソン 3km |
100人 | 3,580円 | 30分 |
親子ペア 3km |
100組 | 3,580円 | 30分 |
チャレンジ ラン 400m |
100人 | 1,900円 | 10分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2023年大会から参加費値上げ
フルマラソン:5,680円 ⇒ 5,980円
30km:5,380円 ⇒ 5,680円
ハーフ:4,980円 ⇒ 5,380円
12km:4,280円 ⇒ 4,680円
ミニ・親子ペア:3,180円 ⇒ 3,580円
チャレンジ:1,700円 ⇒ 1,900円 - 2022年大会から参加費値上げ
フルマラソン:5,280円 ⇒ 5,680円
30km:4,880円 ⇒ 5,380円
ハーフ:4,580円 ⇒ 4,980円
12km:4,080円 ⇒ 4,280円 - 2023年大会から定員増加
12km:300人 ⇒ 400人 - 2022年大会から定員増加
ハーフマラソン:400人 ⇒ 500人 - 駐車場『海の公園芝口駐車場』(E駐車場)
普通車:1時間310円, 12時間最大 1,550円
収容台数:1,064台 - 12km:中学生以上
ミニマラソン:5歳~小学6年
親子ペア:保護者と5歳~小学6年
チャレンジラン:3歳~6歳 ※未就学児
会場アクセス「海の公園」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、5月上旬頃の予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年6月3日(水) ~ 9月16日(水) |
---|---|
2021年 | 2020年12月15日(火) ~ 2021年1月24日(日) |
2021年 | 2021年5月12日(水) ~ 9月12日(日) |
2022年 | 2022年5月9日(月) ~ 9月14日(水) ※募集サイト:9月12日(月)まで |
2023年 | 2023年5月23日(火) ~ 9月20日(水) ※RUNNET:6月1日(木) ~ 9月19日(火) ※スポーツエントリー:6月2日(金) ~ 9月19日(火) ※申込期間延長:9月24日(日)まで |
2024年 | 2024年5月上旬 ~ 9月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2021年9月12日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
---|---|
2022年 | 2022年9月14日(水) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年9月24日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年9月中旬 ※予想 |
『八景島駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から歩いてすぐの八景島駅周辺が便利です。
参考
- 八景島駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルニッコー金沢八景
–> こちらから(※大会会場から徒歩19分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 第7回YOKOHAMAビーチサイドマラソン!30キロの部(3キロ10周)!毎度のことではありますが、今回も夏バテ気味です…過去、どうやってあんなに速く走れていたのか、全く面影もない状況ですが、自分の実力と捉えて、なんとかつくばまでには調整していこう思います。コースは3キロ×10周!4周目でバテた!M高史さんによるMCに盛り上げていただき、周囲の応援に支えられて、会場スタッフの皆さんも暑い中頑張っておられ、本当にいつも楽しい大会!
- 第7回 YOKOHAMAビーチサイドマラソンのハーフマラソンを走ってきました!約3年ぶりのロードのレースでしたが、やっぱりテンション上がりますね〜!走り込み不足に加えて、日差しも強く気温も高かったのでタイムは出なかったけど、予定通りにペースアップできたので良しとしよう!
- 今日は本当に暑かった。気温28℃(日向は30℃超)の中、ハーフマラソンを走りました!しかし、記録はここ10年以上の中で最悪記録。足のふくらはぎが吊って、危険もよぎりました。リタイヤも続出、過酷なレースでした。川内君のモノマネアスリート、M高史さんと記念撮影。競歩のオリンピア山崎さんの走りも見てモチベーションも上がったのですが!
2021年
- M高史さんが、ゲストランナー&MC担当されました!
- 本来は、ハーフマラソンに出場予定だったのですが、新型コロナウイルスワクチン接種を控えていたこともあり、12kmに変更して出場。台風一過の影響で30℃以上で暑い中で、湘南の海風にのっていけましたが、今日も完敗でした。
- 久しぶりにハーフに出場しました。暑すぎて、やられました。
- 初めてのフルマラソン!M高史さん、スタッフの方々、参加者のみなさん、非常に温かいかたばかりでした。来年も出たい!
- 30kmレース疲れた!笑!暑くて、もはや夏のレースだった。
2020年以前
- 2020年大会では、台風接近の豪雨の中、30kmの部、7位でした!最初の10kmで体力がなくなり、20km過ぎからは寒さで身体の機能が止まってしまう感覚。最後の周回は歩いてしまうほどの憔悴!!寒さ対策しなかっったので、低体温症のような状態になってしまいました。
- 30km、大雨の中、やっとこさ完走!夕食は両親と近所のレストランで肉を食べました。
- 終始、雨で、水たまりばっかりでしたが、距離短縮で開催されました。運営に感謝します。
- 久しぶりの大会なので楽しく走ろうと思います。12kmの部が9kmに変更されていました。。。涙
- 2019年大会ですが、M高史さん、ゲストランナーで向かう予定されていましたが、台風の影響で中止になりました。
まとめ
YOKOHAMAビーチサイドマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
YOKOHAMAビーチサイドマラソンは2024年10月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!