スポンサードリンク

本日は2023年に開催される小谷塩の道トレイルついて以下の流れで、ご紹介いたします。

要約
  • 大会概要
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 小谷塩の道トレイル
種目
  • 79km
  • 42km
開催日 2023年11月4日(土)・5日(日)
過去
日程
  • 2023年11月4日(土)・5日(日)
開催地 〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国乙
栂池高原スキー場・栂池中央駐車場
※栂池 = つがいけ
最寄駅
  • JR大糸線 白馬大池駅 徒歩55分 3.6km
開始
時間
大会1日目

  • 6時00分:79km
  • 7時30分:42km
  • 16時00分:42km制限時間

大会2日目

  • 6時00分:79km制限時間
制限
時間
  • 79km:24時間
  • 42km:8時間30分
定員
  • 79km:500人, 50組
  • 42km:500人, 50組
参加費
  • 79km:20,000円, 学生 16,000円, ペア 40,000円
  • 42km:13,000円, 学生 10,000円, ペア 26,000円
コース スタート・ゴール:栂池高原スキー場 中央駐車場

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
79km
上昇
+4,083m
下降
-4,099m
  • 500人
  • 50組
  • 20,000円
  • 学生
    16,000円
  • ペア
    40,000円
24時間
42km
上昇
+1,805m
下降
-1,807m
  • 500人
  • 50組
  • 13,000円
  • 学生
    10,000円
  • ペア
    26,000円
8時間30分
参考

    会場アクセス「栂池高原スキー場・栂池中央駐車場」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    79km

    42km

    高低差

    79km

    42km

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、7月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2023年 2023年7月21日(金) ~ 9月30日(土)
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2023年 2023年9月30日(土)

    『白馬大地駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約8分の白馬大地駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2023年

    • 越後と信州を結ぶ歴史古道「塩の道」を舞台に誕生する本格的トレイルランニングレース。大自然に囲まれたいにしえの古道を巡るコースは小谷村から糸魚川市を往還する制限時間24時間の79kmと小谷村を往還する42km。

    まとめ

    小谷塩の道トレイルについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    小谷塩の道トレイルは2023年11月4日(土)・5日(日)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!