本日は2022年に開催される第4回 川内杯栗橋関所マラソン大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 川内杯栗橋関所マラソン大会 ※過去大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 | 10km |
開催日 | 2022年12月下旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒349-1104 埼玉県久喜市栗橋 栗橋地先水神宮様前 利根川右岸129.5km付近 |
最寄り駅 |
|
スタート 時間 |
|
制限時間 | 80分 |
定員 | 1,000人 |
参加費 | 4,000円 |
コース | スタート地点から利根川上流へ向かう カスリーン公園先が折り返し地点 5km折り返しコース (利根川右岸129.5km~利根川右岸134.5km往復コース) |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
10km女子 | 1,000人
|
4,000円 | 80分 |
10km男子 | 80分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- 2021年大会から定員増加
900人 ⇒ 1,000人 - 新型コロナウィルスの影響で2km(小学生)の種目は中止
- ゲストは川内優輝選手、川内侑子さん、川内鮮輝選手
- 駐車場 約100台
久喜市立栗橋小学校
久喜市栗橋東3-3-1
会場アクセス「栗橋地先水神宮様前」
コースマップ
利根川右岸を129.5kmから134.5kmの5km折返しコースを1往復する。
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、10月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年10月1日(木)12:00 ~ 11月30日(月) |
---|---|
2021年 | 2021年11月1日(月)12:00 ~ 11月30日(火) |
2022年 | 2022年10月上旬 ~ 11月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達しますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 |
|
---|---|
2021年 | 2021年11月30日(火)23:59 ※11/11(木):定員に達したため締切 |
2022年 | 2022年11月下旬 ※予想 |
『古河駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら栗橋駅から電車で約6分の古河駅周辺が便利です。
参考
- 古河駅 周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2021年
- やっぱり走るっていいですね!記録的にはまだまだ。また大会でれるようになったらこれまで以上に努力していい記録だせるようやっていこ!最後は川内さん達と記念写真撮れました!
- ゴール後放心してたら、ランニングマガジンクリール の取材を受け、次号に載せて頂けるそうです!
- 10Kに出走しました!田中希実選手と一緒に5km走るという夢の時間を過ごすことができました。後半5Kは余韻に浸りながら走りました。楽しい楽しい川内杯栗橋関所マラソンでした!
- 前半5kmはかなり厳しい風で5km通過は19’30でしたが、後半は追い風は感じないけど、向かい風がないから一気に楽になるけど8kmまでは無理に上げずにラスト2kmジワジワ上げて、何とか37分台に滑り込み。
- 大会には川内優輝さんをはじめ、川内家の皆様やゲストランナーの田中希実さんも参加されての豪華なメンバー!川内優輝さんのラストまでエネルギッシュな走りを目の当たりに出来たのは市民ランナーとしてはとても光栄なこと!!
- 今日は川内杯栗橋関所マラソンと言う10kmマラソンで走ってきました。最初の1kmは、3分56秒で入れたんですが、向かい風地獄で上げようとしても前が進まない感じで4分30秒まで落ちました。5kmの折り返しを過ぎたら、逆に追い風になってペースを徐々に上げていって、ラスト1kmは3分55秒まで上げて42分27秒で完走しました。
2020年
- 絶好の気候の中、後半5kmはダレましたが、10kmの自己新を出すことができました。大会開催にご尽力頂いたみなさまに感謝です。
- みんなで走る大会が帰ってきてうれしい。
- しっかりと感染対策を行った大会で、私も救護ランナーとして伴走しました。久々に20km以上のランはかなりのいい刺激になりました。
- 快晴の中、1000人近くの参加者が10km走にチャレンジしました。
- 10kmの自己ベストを目標にしていましたが、走り始めて1kmで無理となってしまいました。とはいえ、今シーズンベストの46分台です。とても走りやすいし、レベルの高い大会なので、来年も参加したいと思います。
- 走り始めたら3分45秒のペースメーカーの前に出てしまいましたが、3分30秒のペースメーカーは速い!!他のランナーに付いていきました。
2019年
- 2019年大会は無風で暖かく、アップダウンもまったくない、好環境のレースでした。
- 10kmペースメーカーの川内侑子さんの後ろを走りました。大会関係者の暖かさを感じる大会です。川内兄弟の誰かと写真を撮りたかったですが、恥ずかしくて声をかけられませんでした。
- 小さな大会ですが、川内ファミリーの手厚いおもてなしで大変盛り上がりました。楽しかったです。
まとめ
川内杯栗橋関所マラソン大会について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
川内杯栗橋関所マラソン大会は2022年12月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!