スポンサーリンク

本日は北海道名寄市で開催されるなよろピヤシリスキー場ヒルクライムレースについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2024 2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 なよろピヤシリスキー場
ヒルクライムレース
種目
  • 746m
開催日 2023年8月19日(土)
過去
日程
  • 第2回:2023年8月19日(土)
  • 第1回:2022年9月19日(月・祝)
開催地 〒096-0066 北海道名寄市日進
名寄ピヤシリスキー場一般ゲレンデ第1
最寄駅
  • JR宗谷本線 日進駅 バスで約14分
開始
時間
  • 8時30分:受付開始
  • 9時30分:開会式
  • 10時00分~:スタート
制限
時間
記載なし
定員 記載なし
参加費
  • 3,000円
  • リレー 4,500円
  • 小学生 1,500円
コース 名寄ピヤシリスキー場一般ゲレンデ第1

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
746m 記載なし
  • 3,000円
  • リレー
    (3人1組)
    4,500円
  • 小学生
    1,500円
記載なし
参考

    会場アクセス「名寄ピヤシリスキー場一般ゲレンデ第1」

    コースマップ

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、6月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2022年 2022年7月12日(火) ~ 8月12日(金)
    2023年 2023年6月8日(木) ~ 7月19日(水)
    申込期間延長:7月24日(月)まで
    2024年 発表なし(※2024年7月4日現在)
    2025年 2025年6月上旬 ~ 7月中旬 ※予想

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2023年 2023年7月24日(月)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2025年 2025年7月中旬 ※予想

    『日進駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約1分の日進駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    プチ情報

    スポンサーリンク

    2023年

    • 今日は「名寄ピヤシリスキー場ヒルクライムレース」を開催しました!ピヤシリスキー場の746mを駆け上がる大会に、遠くは愛知から、札幌、旭川、日高、稚内など道内遠方からもお越しいただきました!子供達はレース後にミニ縁日で楽しんでましたよ!
    • 息を切らしてさ 駆け抜けた道を 振り返ると真夏のゲレンデ!名寄ピヤシリスキー場 鉄人たちが駆ける、登る、走る!気温は30度近く、最大傾斜25度の迫力満点のレースです!

    2022年

    • 今日は「第1回なよろピヤシリスキー場ヒルクライムレース」が小雨の中開催されました!今年は和寒&名寄&比布と道北3連戦が行われ、3戦の総合優勝も争われます。今回の参加者は少なかったですが、参加されたみなさん楽しんでくれたと思います!
    • 「バーティカル2連戦」9月18日・19日に開催された「和寒東山スキー場ヒルクライムレース」と「なよろピヤシリスキー場ヒルクライムレース」の2レースに出場!⁡どちらも初出場のレースでしたが、最大斜度25〜30%の急斜面は個人的に嫌いじゃない!地元特産品の他にリフトのシーズン券や念願のwinnerビブもゲットして、大満足の2日間でした!
    • ヒルクライムとは登坂競技のことで、山や丘陵の上り坂に設定されたコースを走るタイムレース。近年、全国各地で大会が開催されており、人気が高まっている。名寄ピヤシリスキー場ヒルクライムレースは、北海道スカイランニング協会の公認大会と位置付けて開催。コースは同スキー場ふもとから第1ゲレンデを登り切る746メートル。初めての大会当日はあいにくの雨天となったが、116人がエントリー。名寄市スポーツ振興アドバイザーの阿部雅司さんがプロデュースするとともに、ゲストランナーとしても参加した。


    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!