本日は2024年に開催される第39回 三浦国際市民マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第39回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 三浦国際市民マラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年3月3日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 神奈川県三浦市南下浦上宮田 三浦海岸交差点前砂浜 |
最寄駅 | 京急線 三浦海岸駅から 男子更衣室 徒歩約8分 女子更衣室 徒歩約1分 マラソン会場(スタート地点)までは徒歩 約8分 |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | 8,000人 |
|
3時間 ※12時00分 |
5km | 3,000人 |
|
50分 |
キッズ ビーチラン 800m |
200人 | 小学1~4年 1,500円 |
5分 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2024年大会から参加費値上げ
ハーフ:6,000円 ⇒ 7,500円
5km:4,000円 ⇒ 4,500円 - 2023年大会から参加費値上げ
5km:3,240円 ⇒ 4,000円, 高校生 2,160円 ⇒ 2,500円
キッズ;1,080円 ⇒ 1,500円 - 2021年大会から参加費値上げ
ハーフ:一般 5,400円 ⇒ 6,000円, 高校生 2,160円 ⇒ 2,500円 - 2024年大会から定員削減
ハーフ:10,000人 ⇒ 8,000人
5km:3,500人 ⇒ 3,000人
キッズ:280人 ⇒ 200人 - 2023年大会から定員変更
ハーフ:9、000人 ⇒ 10,000人
キッズ:400人 ⇒ 280人 - 2020年大会から定員増加
ハーフ:8,500人 ⇒ 9,000人 - 参加賞はミズノ特製Tシャツ、三浦の大根
- ハーフマラソン完走者から3名抽選でホノルルマラソン ※2020年大会
会場アクセス「三浦海岸砂浜」
【参考】コースマップ(2022年)
出典元:大会サイト コースマップ
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、10月上旬の予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年9月1日(日) ~ 12月20日(金) |
---|---|
2021年 | 中止 |
2022年 | 2021年11月1日(月) ~ 12月15日(水) |
2023年 | 2022年11月1日(火) ~ 12月15日(木) ※申込期間延長:12月18日(日)まで |
2024年 | 2023年10月1日(日) ~ 11月30日(木) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2022年 | 2021年12月15日(水) ※最終日もエントリー可能でした。 |
---|---|
2023年 | 2022年12月18日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2023年11月30日(木) |
『三浦海岸駅』周辺の宿泊場所
宿泊するならスタート会場から徒歩で約7分の三浦海岸駅周辺が便利です。
参考
- 三浦海岸駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - マホロバ・マインズ三浦
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約7分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 世間(ランニング界隈)はみんな東京マラソン一色の中、三浦半島の先っちょでひっそりと…いや、熱く開催!アップダウンがかなりあるとは聞いていたけど、まさかここまでとは…印象深かった(キツかった)のは3kmからの墓地の上り坂。序盤も序盤なのに脚がパンパン「もう俺を埋葬してくれ!!」って思わず言いたくなる!そして、16kmくらいにトドメと言わんばかりのこれまた上り坂。なんというか、墓地ほどの傾斜はないものの、長い。キツい!ペースキロゴまで落ちる!ここで今回も“出会い”があった。自分よりもちょい速ペースのイケメンランナー!自分の悪い癖で、坂の手前で話しかけ、一緒に冗談…言ってたかもう覚えてないけど、ぜぇはぁ言いながら「キツいですね〜」「ここが確か最後の難所です!」とか言いながら一緒に上った!上ってる最中にボランティアの高校生に「(上り坂)あとどれくらい?!」って聞いたら、「(ゴールまで)あと5kmです!」って!ワイ「いや、そういう事ちゃうねんけど…」って、そのランナーさんと苦笑!自分よりもレベルの高いランナーでもやっぱりこのコースはキツいんだな、苦しいのは自分だけじゃない、って思うと少しだけ気持ちが楽になった!坂で少し差をつけたけど平地で見事に抜かれ、ラストでペースアップしたけどあちらもペースアップしたようで、結局追いつけなかった!ゴール後に冗談を交えながら持ちタイムを聞いたりマラソン談義を少々!やはり2:41台のエリートランナーだった!でも、ちょっと待てよ。そんな人と数十秒差だったらワイサブエガイケるんちゃうか?今年に走ってからサブエガを確定する要素が段々と増えてきている…気がする。この大会もその試金石!マラソンは長丁場で思わぬトラブルもあるけど、堅実にやっていこう!話は戻ってこのコース、走ってる時に2人くらいのランナーに「もう来年は参加しないっスよ」とか言ったけど、走り終えたらなかなかどうして…「来年も参加してみよかなぁ…」という気持ちに!今回は残念ながら曇りだったけど、高台から海が見渡せたり、前方に広がる絶景を見ながらの下り坂等、しんどいけどちゃんとご褒美のあるコース。さながらハーフ版みちくさウルトラ南伊豆!東京マラソン外れたらまた参加やな!
- 高校の時の陸上部同級生4人で三浦国際市民マラソンに参加してきました。ハーフマラソン無事に完走!しかも制限時間(3時間)ギリギリ完走かと思ってたけど2時間26分で自分的には大満足!お祭り気分で楽しく走れました。
- 今日は三浦国際ハーフマラソンでした。4〜5年ぶり、5回目くらい。いやー、今日は本当にあれこれツラすぎた。極寒なうえに強風、アップダウンきつすぎ!海岸線の風は厳しーっ!久しぶりにふくらはぎ攣ったし、今まで参加したハーフマラソンでダントツで遅かったですな。めちゃくちゃ歩いちゃったわ。ドンマイ。コースは厳しいけど、景色はナイスな良い大会です。うーむ、やはり来年リベンジしよう。荷物預けるのに大渋滞で、早めに着いたのにスタート時間に全然間に合わなかったのはとても残念でしたな。でも、最終的には完走賞の三浦大根をちゃんとゲット出来て良かったわー。三浦大根、めちゃ美味しいよねー。
2022年
- 3月6日(日)開催予定の第38回大会は中止になりました。参加料は経費等を勘案し、返金の有無および金額を検討中です。参加賞のTシャツ等は発送されます。
- 11月30日(火)締切でしたが、エントリー期間が12月15日(水)まで延長されました!
2021年
- 2021年大会は残念ながら中止になりました。
- 三浦国際市民マラソンは風光明媚で良いコースですよ。開催できるようになったら、走りに行きたいです。
- ハーフを走りました。前半は坂が多く大変でしたが、走っているうちに三浦半島のいろいろな景色を見ることができて楽しかったです。また、毎年ゲストを呼んでいて、運が良ければゴール時にハイタッチできたりしたので、これも楽しみの一つです。
- 毎年ゲストを呼んでいて、結構豪華なのが注目ポイントです。また、三浦市ならではの、参加賞として大根がもらえます。密かな楽しみです。
まとめ
三浦国際市民マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第39回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
三浦国際市民マラソンは2024年3月3日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!