スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第45回 丹沢湖マラソン大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第45回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考

2020年大会(第42回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020年7月1日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 丹沢湖マラソン大会
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフ
  • 10km
  • 5km
開催日 2023年11月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第44回:2022年11月27日(日)
  • 第43回:2021年11月28日(日)
  • 第42回:2020年11月29日(日) 中止
  • 第41回:2019年11月24日(日)
開催地 〒258-0201 神奈川県足柄上郡山北町中川921-87
鹿島山北高等学校グラウンド
最寄駅
  • JR御殿場線 谷峨(やが)駅から大会専用バス
  • 小田急線新松田駅から大会専用バス
開始
時間
  • 9時10分:開会式
  • 10時00分:10km
  • 11時20分:20km
  • 14時00分:閉会式
制限
時間
  • 20km:2時間20分
  • 10km:1時間10分
  • 5km:45分
定員 2,000人
参加費
  • 20km:6,000円
  • 10km:6,000円
  • 5km:6,000円, 中学生 2,000円
コース
  • 20km
    スタート:三保郵便局手前
  • 10km
    スタート:尾園園地前
  • ゴール:鹿島山北高校グランド

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
20km 2,000人 6,000円 2時間20分
10km 6,000円 1時間10分
5km
  • 6,000円
  • 中学生
    2,000円
45分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2021年大会から参加費値上げ
    一般:4,000円 ⇒ 6,000円
  • 2021年大会から定員削減
    4,000人 ⇒ 2,000人
スポンサードリンク

会場アクセス「鹿島山北高校」

コースマップ

スポンサードリンク

【参考】コースマップ(2021年大会)

2019年の10kmコースで開催されます。特設20kmは2周します。

【参考】コースマップ(2019年大会)

高低差

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、7月上旬頃の予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2019年 2019年7月3日(水) ~ 9月28日(土)
2020年 中止
2021年 2021年8月5日(木) ~ 9月20日(月)
※振替用紙:9月13日(月)消印有効
2022年 2022年8月4日(木) ~ 9月19日(月)
※専用振替用紙:9月5日(月)消印有効
※申込期間延長:9月25日(日)まで
2023年 2023年7月上旬 ~ 9月下旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年9月28日(土)
2020年 中止
2021年 2021年9月20日(月)
※最終日もエントリー可能でした。
2022年 2022年9月25日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年9月下旬 ※予想

『丹沢湖』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場近くの丹沢湖周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • 丹沢湖マラソン10㎞に参加しました!34分!アップダウンがありましたが、景色は最高でした!
  • 特設20km走ってきました!1時間37分くらいでゴール!沿道の応援が沢山背中を押してくれました!皆様ありがとうございました!丹沢湖の湖畔を2周!高校駅伝の予選会で走っていたコースなので、とても懐かしい気持ちになりました!
  • 今週は丹沢湖マラソンの10kmの部に参加してきました!丹沢湖一周なかなかアップダウンあってキツかったけど目標の50分切りできました!今週はW杯が忙しくて1度も走らず本番迎えました!
  • はじめての丹沢湖マラソンに参加してきました。そもそも丹沢湖へ行くのもはじめてで、どんなところかと考えておりましたら、それはもうステキなところでした。丹沢湖はもちろん、天気もすばらしく、スタッフのみなさまにも感謝です。おかげさまで楽しく過ごせました。
  • 快晴の中での丹沢湖マラソン!20キロハーフマラソン!3年ぶりのマラソン大会出場、ハーフマラソンといえど練習不足なのに無理しすぎてしまいました。残り10キロがきつく足がボロボロ!1時間51分でなんとかゴール。ゴール出来たときの感動と達成感は忘れられない。最高の一日でした。
  • 湖畔の紅葉を楽しみながらの10km。年代別5位と入賞にも遠い記録でしたが、普段と異なるレースならではの緊張感と達成感、楽しさを思い起こせた時間となりました。

2021年

  • 2021年から『丹沢湖ハーフマラソン大会』から『丹沢湖マラソン大会』に名称が変更になりました。
  • 今年は10kmと20kmの2つ。10km走ってきました!目標は完走!!天気にも恵まれて紅葉も綺麗とマラソン日和!なんてスタート前は思っていました。走り出したら、シンドくて。。。心が折れそうになりながらもなんとか完走しました!制限時間内になんとか走り切れたし、自分を褒めて褒めちぎりました!しし汁が今年はなくて残念でした。
  • 今年の丹沢湖マラソンは特設20kmコース!天気も良く快晴微風の肌寒いがマラソン日和!紅葉もきれいで気持ち良く走れました!
  • 上って下ってまた上ってのコースはかなり走りごたえがありました。紅葉とたまに見える富士山に癒されながらなんとか走りきれました。
  • 私もエントリーしたかったのですが、今年は神奈川県在住者限定だったので、泣く泣く諦めました!
  • 10kmの部に出場!
    現状ではそれなりに良い走りができました!大会の後は落合館おいしい蕎麦を堪能しました。

2020年以前

  • 第42回大会は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止になりました。
  • アップダウンあって結構、きつかったです。初めて参加しましたが、紅葉がきれいですし、大会の運営も手作り感があって、とても良かったです。また参加したいですね。
  • 心配されていた天気も晴天に恵まれました。丹沢湖の紅葉をバックに写真を撮りたかったなぁ。
  • 自然いっぱい、アップダウンもいっぱいの気持ちの良いコースでした。朝は雨でカッパを用意しましたが、走るときは天気に恵まれました。
  • 夏の丹沢湖とはずいぶん景色が変わり、走っていて、とても気持ちの良いコースでした。無料でいただけた猪汁も絶品で、来てよかったなぁと思える大会でした。

まとめ

丹沢湖マラソン大会について下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第45回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

丹沢湖マラソン大会は2023年11月下旬(※予想)の開催される予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!