本日は福岡県田川郡添田町で開催される英彦山参道駆け上がり大会について、ご紹介いたします。※英彦山=ひこさん

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 英彦山参道駆け上がり大会
※英彦山=ひこさん
開催地 福岡県田川郡添田町
開催日
  • 第7回:2025年8月11日(月)
  • 第6回:2024年8月11日(日)
  • 第5回:2023年8月11日(金)
  • 第4回:2019年8月11日(日)
  • 第3回:2018年8月11日(土)
  • 第1回:2016年8月11日(木)
公式サイト https://hikosanjingu.or.jp/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
約800m
高低差
160m
  • 8,000円
  • 中高生
    4,000円
記載なし

エントリー期間

2025年 2025年4月1日(火) ~ 6月30日(月)
2024年 2024年4月15日(月) ~ 6月30日(日)
2023年 2023年4月1日(土) ~ 6月15日(木)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

プチ情報

  • 英彦山参道駆け上がり大会は、英彦山神宮奉幣殿の再建400年と山の日制定を記念して行われた、英彦山神宮の参道を駆け上がる大会です。銅の鳥居(かねのとりい)から英彦山神宮奉幣殿まで約800m(高低差160m)を駆け上がるレースです。マラソンやトレイルラン好きなあなた!!日頃の腕試しと健康の為に、優勝目指して参加してみませんか?

2023年

  • 4年振りに開催された英彦山参道駆け上がり大会!夏の英彦山を悶絶しながら満喫してきました!
  • 参道…800mを駆け上がるんだけど、下見で上がると結構な階段で。アプリ測定によると、スタートからゴールの高低差は150m…!下見中、売店のおじいちゃんが「最初はとばさない方がいいよ」とアドバイス!実際、上がってみましたがイヤイヤ!Mの極み。ドMな駆け上がりで!ネットタイムは11分35秒。思ったよりダメでした!舐めてました!商品に米戴き、抽選でジュース1ダース当たり!でも、それをか弱き私が抱えて階段を降りるのは…仕方ないので、ゆーっくり下りていたら見兼ねたお父さんと男の子の親子が「持ちましょう」と!旅は道連れ世は情け。通りがかりの親切にも癒されました!駆け上がったあとは、かき氷と10割蕎麦をいただいて、キチンとお参り⛩をして、帰りました。きつかったけど、1人、ぼっち参加だったけどやっぱり大会やレースは楽しい!
  • 第5回#英彦山参道駆け上がり大会 に参加してきました!はい、舐めてました!800mで一気に155mです!酸欠で手足は痺れて上がらない振れない!オマケに石畳&階段でグネリそうだから視線が下に…名簿の人数は130人ですからジャストど真ん中の順位で可もなく不可もなく!インターバル坂練やって来年リトライ!

2019年

  • 今日は英彦山参道駆け上がり大会!約800メートルの石段ダッシュ。初めての参加で、スタートからペース配分が分からず、スロースタートで伺ってたら、あまりにも周りが遅いんで、半分ぐらいから猛ダッシュ。目標予定タイムを一応7分に設定してたから、なんとかクリアしたけど、表彰を狙えたかなと思う!でも、トップの選手は4分56秒って。1人だけ次元が違うじゃん。30代からの枠で、6分前半くらいいけば来年は表彰狙えるかも!
  • 英彦山参道駆け上がり大会に出場!800メートルがこんなにきついとは。坂道、石畳、階段。ヤバいコースでした。7分切れたし、部門7位、総合17位の結果は素直に嬉しいです!また頑張ろう!
  • 過酷なレースでした。足が言うことを聞かなくなったので、頑張って腕をふりました。レース後、悶絶。しばらく体が動きませんでした。まあ、最高の結果で嬉しいです!そういえば、抽選に当たったんでした。ランチ券、いついけるのかな!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!