スポンサーリンク

本日は2024年に開催されるChallenge 4 Tokyoついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサーリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 Challenge 4 Tokyo
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • フルマラソン
開催日 2024年5月下旬 ※予想
過去
日程
  • 2023年5月27日(土)
開催地 〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町10-1
国立競技場
最寄駅
  • 都営大江戸線 国立競技場駅 徒歩1分 63m
  • JR総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩5分 350m
  • JR中央線 信濃町駅 徒歩7分 500m
開始
時間
  • 7時30分:受付開始
  • 8時30分:受付終了
  • 9時00分:午前の部
  • 14時30分:競技終了・受付終了
  • 15時00分:午後の部
  • 20時30分:会場クローズ
制限
時間
5時間30分
定員 1,800人
参加費
  • 18,000円
  • 当日エントリー 20,000円
コース 周回1.4kmコース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
フル
マラソン
1,800人
  • 18,000円
  • 当日エントリー
    20,000円
5時間30分
参考

    会場アクセス「国立競技場」

    コースマップ

    スポンサーリンク

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、2月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2023年 2023年2月9日(木) ~ 5月27日(土)
    ※第1期:3月26日(日)まで
    ※第2期:4月21日(金)まで
    ※第3期:5月22日(月)まで
    ※当日エントリー:5月27日(土)
    2024年 2024年2月上旬 ~ 5月下旬 ※予想
    スポンサーリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2023年 2023年5月22日(月)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2024年 2024年5月下旬 ※予想

    『新宿駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約1分の新宿駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサーリンク

    2023年

    • マラソン4時間切りを目指すランナーを全面サポートする大会『challenge4』にて、がんばれゆうすけさんとともに、応援隊長として様々な経験をさせていただきました。ラストのランナーさんを出迎え、皆さんとお話しした後、
      ファミリーで撮ろう!と野口みずきさんが声かけしてくださった時のもの。野口みずきさんの気さくなお人柄や音楽についてのお話や応援の仕方、走っている時の雰囲気ホント素敵でした!MCのお2人のトークもさすがで、間近でご一緒でき感動。チームワークも凄くて、本当にすごかった!ゆうすけさんのお話は途中進行の中でつい笑ってしまうほど。笑!レースは午前午後で全二部あり、朝から夜まで!国立競技場を大満喫させていただきました!
    • 初開催となったフルマラソンの4時間切り(サブ4)をコンセプトとしたchallenge4。このコンセプトが面白い!参加者の目線がほぼ同じ大会というのは珍しいですよね。しかも同じだけに、一体感がある。雨の予報でしたが、それほど降られず。日も強くは照らず、風もほどよく感じ(私だけ?)、5月と考えたら最高のコンディション。正直なかなかのプレッシャーがありましたが、無事に任務完遂。参加された皆様、お疲れさまでした!
    • サブ4に特化した大会でしたが、いけるところまでいこうと、集団から飛び出て、未知のチャレンジをしました!練習で走ってた30kmまでは良かったのですが、30km以降で失速。35kmでもっと失速し、「これが30kmそして35kmの壁か!」と思いつつも、とにかく笑顔で楽しんで走ろうと、そして「どんなに遅くなっても絶対に最後まで歩かず走り続ける!」と心に決め、無心で走りました!しかし、3時間10分ギリギリ切れるかも!と思い、40km過ぎくらいでラストスパートと思った瞬間に脚が攣って歩くことすらできなくなり、一瞬「あと1-2kmなのに!ここまで頑張ってきたのに」と焦りましたが、落ち着いてストレッチしたらまた走ることが出来て、なんとか完走できました!
    • Challenge4 Tokyoに参加してきました。サブ4を目指す人達のチャレンジ会です。だから1位とかないのです。フルマラソンをしたことが、なかったので室内で倒れても誰かが助けれくれるはず!と、おもい参加。そして会場!!国立競技場です。オリンピック選手が走ったかと思うと感無量。地元の競技場と全然違う笑!野口みずきさんが応援にきていてくれて、もうすこしだよー!あと1周!と、声がけしてもらえてパワーでました。初マラソンの結果は4時間45分45秒!サブ5でした。みんな早いからどんどん人がいなくなります〜!
    • サブ4達成に特化した新たなコンセプトのフルマラソン「Challenge 4」を開催します。アシックスへの遠慮は一切不要、好きなメーカーを着用してサブ4を目指そう!一度は達成したいサブ4、もう一度達成したいサブ4、サブ4に挑戦する全てのランナーに、アシックス、アールビーズは伴走します。

    まとめ

    Challenge 4 Tokyoについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    Challenge 4 Tokyoは2024年5月下旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサーリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!