スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第16回 ハセツネ30Kついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第16回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考
  • 2022年大会(第14回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2022年1月17日発表
  • 2021年大会(第13回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2021年1月6日発表
  • 2020年大会(第12回)は中止になりました。
    公式サイトのニュースはこちらから
    ※2020年3月13日発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 ハセツネ30K
※過去の大会情報をベースに作成
種目 30km
開催日 2024年4月上旬 ※予想
過去
大会
  • 第15回:2023年4月2日(日)
  • 第14回:2022年4月3日(日) 中止
  • 第13回:2021年5月23日(日) 中止
  • 第13回:2021年3月28日(日) 延期
  • 第12回:2020年3月29日(日) 中止
開催地 〒190-0151 東京都あきる野市小和田464-1
秋川渓谷リバーティオ
最寄駅 JR五日市線 武蔵五日市駅 徒歩26分 1.9km
開始
時間
  • 7時00分:受付開始
  • 8時00分:受付終了
  • 8時15分:開会式
  • 8時30分:第1ウェーブ スタート
  • 8時35分:第2ウェーブ スタート
  • 8時45分:第3ウェーブ スタート
  • 13時00分:表彰式
  • 15時30分:第1ウェーブ ゴール
  • 15時35分:第2ウェーブ ゴール
  • 15時45分:第3ウェーブ ゴール
制限
時間
7時間
定員 1,800人
参加費
  • 一般 12,000円
  • 高校 6,000円
コース 東京都奥多摩山域

リバーティオ会場
→ 小和田橋
→ 五日市警察署前
→ 黒茶屋前
→ 沢戸橋
→ 新久保川橋
→ 新高橋
→ フラワー通り
→ 西戸倉地区会館
→ 城山
→ 荷田子峠
→ グミ御前
→ 臼杵山
→ 市道山
→ ヨメトリ坂
→ 小坂志林道
→ ゴロハチ林道
→ 醍醐峠
→ 市道山分妓
→ 市歩地
→ 弾左右衛門峰分岐
→ トッキリ場
→ 入山峠
→ 今熊山頂上
→ 金剛の滝上
→ 変電所
→ 日向峰分岐
→ 広徳寺
→ リバーティオ会場

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
30km 1,800人
  • 一般
    12,000円
  • 高校
    6,000円
7時間
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2023年大会から参加費値上げ
    高校生:2、000円 ⇒ 6,000円
  • 2021年大会から参加費値上げ
    一般:10,000円 ⇒ 12,000円
  • 2023年大会から定員増加
    1,200人 ⇒ 1,800人

会場アクセス「秋川渓谷リバーティオ」

コースマップ

スポンサードリンク
  • 第12回ハセツネ30K代替コースMAPはこちら

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、2月上旬頃の予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年 2020年2月1日(土)10:00 ~ 2月5日(水)
2021年 2021年3月8日(月)10:00 ~ 3月15日(月)
2022年 中止
2023年 2023年2月1日(水)21:00 ~ 2月17日(金)
2024年 2024年2月上旬 ~ 2月中旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込み締切り前に即定員に達しますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年 2020年2月5日(水)
※数分で締切
2021年 2021年3月8日(月) 21時頃
2022年 中止
2023年 2023年2月17日(金)
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年2月中旬 ※予想

『武蔵五日市駅』周辺の宿泊場所

宿泊するならスタート会場から徒歩で約27分の武蔵五日市駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2023年

  • 初めてのハセツネ30k!無事に完走出来ました〜!まさかの5時間切れて満足!昨夜の嵐でどうなるかと思ったけどトレイルぐちゃぐちゃながら滑ることなく走れました!今回分かったことは、私は走っているときエネルギーを消費しやすいタイプだということ。(多分)!すぐお腹すいちゃって、だから1時間経たないペースで、ゼリー飲料!ようかん!メダリストアミノダイレクト5500!メダリストジェルりんごとはちみつを摂取。塩タブレットもちょこちょこ。いけるかな?と思ったら入山峠の前でまさかのクラっとして気持ち悪いかも?!と初めての経験。慌ててメダリストアミノダイレクト5500(ちなみに今回初めて使用!レースで試すなw)!飲んで持ち直しことなきを得ました!良きアイテムでした!ゴールの少し手前で子供達が応援してくれて嬉しかったな。帰宅したら「レースお疲れ様でした」とメダルとブレスレットくれて泣いた!五日市の山々は桜散りかけだけど綺麗で素敵な山並みでした!
  • 試走の時は制限時間7:00のなか、頑張ったつもりが6:45だったので、完走出来るか不安でしたが無事完走できて、また過去2回は1000位以内にも全然入らなかったので嬉しいです!第一関門まで抑えて入ったつもりが、脚が攣りそうな兆候がありつつも、市道山分岐まで坦々と行き、後半は予定通り登り以外はそれなりに走れたので良かったです!コースとペースはキツかったですが終わってみると皆と一緒に参加出来てやはり楽しい大会でした!
  • 出走してきました!前半は渋滞に悩まされつつ何とか中盤までいい感じで走れました。途中、スリッピーな下りで転び一回転!後半はペース落ちて来たものの何とか出しきって、5:39台の記録です。500位/1400人くらいまでに入るとハセツネ本選のシード権が貰えるのですが、惜しくも5分、30数人届かず!これがいまの実力だと思って次に向けて日々精進します。

2022年

  • 4月3日(日)開催予定の第14回大会は中止になりました。第30回ハセツネカップのエントリー権は第29回大会の優先エントリー者の希望者全員に付与されます。6月エントリー時に連絡あり。第29回大会参加者の返金作業は、残金確定後、RUNNET経由で実施されます。

2021年以前

  • 2021年大会は中止になりました。かなり気合を入れて準備していただけに残念ですけれど、仕方ないですね。次へ向けて進んでいきます!
  • ハセツネ30kの中止連絡がメールできました。第29回のハセツネCUPのエントリー優先権は全員に付与するとのこと。それは有り難いけれど、ギリギリまで準備していただいていた主催者の心意気は、昨日の封筒での案内でも充分に伝わっていただけに悲しい。
  • 2021年大会はトレイル率90%の新コースで相当キツく、世界選手権の日本代表選考会を兼ねているらしい。
  • 2021年大会からハセツネ30Kのコースが変わっています。入山峠通るまではだいたいハセツネ本戦と同じコースかな。
  • 2019年の台風の影響で新コースになるも、未だに崩落通行止めの箇所があって、そこを回避しての巡航で距離はだいぶ短くなりました。距離が短くてもキツイものはキツく、前半の小刻みのアップダウンで脚は早々にやられ、後はラン後のビールのためだけにひたすら黙々と進む山行! ※2020年2月14日情報

まとめ

ハセツネ30Kについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第16回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

ハセツネ30Kは2024年4月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!