スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第5回 東京さくらマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第5回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考

2020年大会(第1回)は新型コロナウィルス感染拡大の影響のため、中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020年8月23日発表

スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 東京さくらマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 2km(小学生)
開催日 2024年4月上旬 ※予想
過去
日程
  • 第4回:2023年4月2日(日)
  • 第3回:2022年4月10日(日)
  • 第2回:2021年4月11日(日)
  • 第1回:2020年3月29日(日) 中止
開催地 〒115-0041 東京都北区岩淵町
新荒川大橋下 赤羽桜提緑地
最寄駅 JR上野東京ライン 赤羽駅 徒歩18分 1.4km
開始
時間
  • 9時15分:受付開始
  • 10時30分:10km
  • 10時40分:ハーフマラソン
  • 12時00分~:表彰式
制限
時間
  • ハーフマラソン:2時間30分
定員 600人
参加費
  • ハーフマラソン:4,500円, 会員 3,000円
  • 10km:3,500円, 会員 2,000円
  • 2km(小学生):500円
コース 新荒川大橋下 赤羽桜堤緑地
ひろば前スタート・ゴール

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 600人
  • 4,500円
  • 会員
    3,000円
2時間30分
10km
  • 3,500円
  • 会員
    2,000円
2km 小学生
500円
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2023年大会から参加費値上げ
    10km:3,000円 ⇒ 3,500円
    ※2km:開催なし
  • 2022年大会から参加費値上げ
    ハーフ:4,000円 ⇒ 4,500円
  • 2022年大会から定員増加
    500人 ⇒ 600人
  • 2021年大会から参加費値上げ
    ハーフ:3,500円 ⇒ 4,000円
  • 2021年大会から定員削減
    700人 → 500人
  • 2020年大会は3月29日(日)に開催されましたが、2021年大会は4月11日(日)に開催されます。

会場アクセス「赤羽桜堤緑地」

申込期間と応募方法

エントリーは例年、12月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年 2019年12月16日(月) ~ 2020年3月9日(月)
2021年 2021年1月29日(金) ~ 2021年3月22日(月)
2022年 2021年12月20日(月) ~ 2022年3月22日(火)
※スポーツエントリー:12月23日(水) ~ 2023年3月18日(金)
※RUNNET:12月27日(月) ~ 2022年3月21日(月)
2023年 2022年11月28日(月) ~ 2023年3月13日(月)
※RUNNET:12月6日(火) ~
※スポーツエントリー:12月7日(水) ~
2024年 2023年11月下旬 ~ 2024年3月中旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2020年 2020年3月9日(月)
2021年 2021年3月22日(月)
2022年 2022年3月22日(火)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年3月13日(月)
※定員に達したため締切(3/10)
2024年 2024年3月中旬 ※予想

『赤羽駅』周辺の宿泊場所

宿泊するならスタート会場から徒歩で約18分の赤羽駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • しかし今日はホントに暑かった。強い日射しがジリジリと肌を灼きます。木蔭は多少マシ… のはずですが、河川敷のコースに木蔭など一切無く。途中で何度も水道に寄り、水を身体じゅうにかけて冷却。タイムはもはや度外視。さくらマラソンという趣きでは全く無かったけど、芝桜は満開でした。
  • 荒川の土手の桜はもう見頃は終わっていたけど、芝桜は満開だった。暑さ?でペースが見事な右肩下がりになっていった。

2021年以前

  • 2021年大会が荒川河川敷で開催されました。495人がエントリーして、桜堤緑地の芝桜が見事に咲き誇り、快晴のもとスタートしました。
  • 2021年大会は、折返し版設置位置のミスにより距離に誤差が生じました。正しい距離はこちらです。10km ⇒ 10.71kmで710m多いです。ハーフ ⇒ 20.7075mで390m少ないです。
  • 荒川河川敷で行われた東京さくらマラソン(※群馬ではない)のハーフに出場しました。まずまずのタイムでした。河川敷にしては、花が咲き乱れて、ステキなロケーションでした。風も少ないし、なかなかステキな状態です。
  • 2020年大会(第1回)の東京さくらマラソンは、新型コロナウィルスの影響で中止になりました。当日は、雪が積もって、もし開催されていたら、大変な天気でした・・・

まとめ

東京さくらマラソンについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第5回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

東京さくらマラソンは2024年4月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!