本日は2023年に開催される第25回 青梅高水国際トレイルランについて以下の流れで、ご紹介いたします。※高水 = たかみず
要約
- 大会概要(第25回)
- 応募方法や申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会(第22回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020/3/26発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 青梅高水国際トレイルラン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年4月2日(日) |
過去 大会 |
|
開催地 | 〒198-0041 東京都青梅市本町217 永山公園グラウンド |
最寄駅 | JR青梅線 青梅駅 徒歩5分 400m |
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | 東京都青梅市 永山公園総合グランド |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
上級 クラス 30km |
1,000人 | 8,000円 | 5時間(300分)
|
中級 クラス 15km |
1,000人 | 7,000円 | なし
|
会場アクセス「永山公園総合グランド」
JR青梅線の青梅駅から徒歩5分のところにある永山公園総合グラウンドです。
コースマップ
実測30km
出典元:大会サイト コースマップ
実測15km
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2019年11月22日(金)~ 2020年2月12日(水) |
---|---|
2021年 | 2021年2月5日(金) ~ 3月1日(月) |
2022年 | 2022年1月5日(水) ~ 2月15日(火) |
2023年 | 2022年12月24日(土) ~ 2023年2月15日(水) |
応募方法
エントリー締切時間
申込み締切前に定員に達しますので、早めのエントリーをおすすめいたします。特に30kmの部は人気なので、注意が必要です。
2020年 | 2020年2月12日(水) ※30km : 定員に達したため締切(1/24) ※15km : 定員に達したため締切(1/29) |
---|---|
2021年 | 2021年3月1日(月) ※30km : 定員に達したため締切(2/15) ※15km : 最終日もエントリー可能でした。 |
2022年 | 2022年2月15日(火) ※30km:定員に達したため締切(2/9) ※15km:最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年2月15日(水) |
『河辺駅・青梅駅』周辺の宿泊場所
宿泊するならスタート会場から電車で約20分の河辺駅や徒歩で約5分の青梅駅周辺が便利です。
参考
- 青梅駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - コンフェスタイン河辺
–> こちらから(※大会会場から電車で約20分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 午前中は曇りの予報だったのに朝から冷たい雨…さすが雨男のオレ!目標の3時間切りも出来なかったけど今年初の大会はとても楽しかった!大会運営の皆様、今回も楽しい大会ありがとうございました!
- そしてトレイル完全に舐めてました。トレランシューズ持ってなかったので、ジャリは足の裏痛いし、木の根っこは濡れて滑るしでかなり大変でした!次はちゃんとシューズ買って出ようw
- 青梅高水国際トレイルラン30kmの部完走!実測だと23km行かないくらいでした!雨が降りっぱなしで体感的にめちゃくちゃ長く感じましたw
- 今年のトレイルレース開幕した!冷たい雨降る青梅の山を走った!ぬかるみもあり滑りやすいのに、一度も転ぶことなく完走できた!足の痛みもなくまともに走れた!今朝の伊勢うどん、よかった?
- あいにくの雨でしたが、雨の中、山の中を走る事なんて初めてで(トレイル自体2回目)凄く楽しめました!ドロドロにぬかるんだ山道、とにかく滑って転ばないように注意して走りました!
- 今年初のレース参戦!青梅高水山国際トレラン ロング30K!レース中は小雨から本降りへ!雨か汗か分からなくなる程、最高のshowerRUNでございました!目標だったサブ3には届かず…来年リベンジ!
2021年以前
- 青梅高水国際トレイルラン完走!!!途中、泣きそうになったけど。練習しないとなぁ。
- 会場到着が遅れ、トイレ渋滞にハマり、スタートがだいぶ後方になったためか(自己責任)、渋滞がひどくて、一昨年の自分が超えられなかった(言い訳)。ただ攻めのレースができ(たぶん抜いた人数は過去最多)ゴールまで潰れなかったのは収穫でした。約半年ぶりのレース、最高に楽しみました。
- スタートに並んだときの緊張感、コース途中での嬉しい応援、フォロワーさんにも会えた。お山を思いっきり駆け上って、苦しくてハムスト痙攣もした。いっぱいつまずいても走った。ゴール後のコーラ最高!!全部楽しかったです。
- 15kmの部にしようか迷ったけれど、例年通り30kmの部に参加することを決めました。15kmの部は栗平地区に逸れるので、そちらのコースも楽しみたかったのですが、いつもと同じ距離でランニングして、コンディションチェックする方を優先しました。
- ハセツネ30kmは延期になったけれど、2021年の青梅高水国際トレイルは、例年の半分の定員にして、ウェーブスタートで開催なので、ぜひとも頑張ってほしい。
- 2021年大会のエントリー完了しました。ルミナエントリーの手数料が5%、スポーツエントリーが5.3%、ランネットが5.5%です。参加費が8000円になったので、40円の差なのですね。
まとめ
青梅高水国際トレイルランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第25回)
- 応募方法や申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
青梅高水国際トレイルランは2023年4月2日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!