スポンサードリンク

本日は2023年に開催されるThe4100Dマウンテントレイルin野沢温泉ついて以下の流れで、ご紹介いたします。

要約
  • 大会概要
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
スポンサードリンク

大会概要

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 The4100Dマウンテントレイルin野沢温泉
種目
  • 65km
  • 37km
  • 14km
開催日 2023年7月16日(日)
過去
日程
  • 2023年7月16日(日)
  • 2022年7月17日(日)
  • 2021年7月23日(金・祝)
開催地 〒389-2502 長野県下高井郡野沢温泉村豊郷5720
オリンピックスポーツパーク
最寄駅
  • JR飯山線 飯山駅 車で約21分
開始
時間
  • 7時00分:65km
  • 9時30分:37km
  • 10時00分:14km
制限
時間
  • 65km:17時間
  • 37km:9時間30分
  • 14km:5時間
定員
  • 65km:800人, 駅伝 50組, ペア 50組
  • 37km:300人, ペア 50組
  • 14km:300人, ペア 50組
参加費
  • 65km:
    22,000円, 高校生 15,400円
    駅伝 52,000円/3人, 34,000円/2人, 学生 36,400円/3人, 26,000円/2人
    ペア 40,000円, 高校生 28,000円
  • 37km:
    13,000円, 高校生 9,100円
    ペア 22,000円, 高校生 15,400円
  • 14km:
    9,000円, 中高校生 6,300円
    ペア 14,000円, 中高校生 11,200円
コース スタート・ゴール:オリンピックスポーツパーク

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
65km
  • 800人
  • 駅伝
    50組
  • ペア
    50組
  • 22,000円
    高校生
    15,400円
  • 駅伝
    52,000円/3人
    34,000円/2人
    学生
    36,400円/3人
    26,000円/2人
  • ペア
    40,000円
    高校生
    28,000円
17時間
37km
  • 300人
  • ペア
    50組
  • 13,000円
    高校生
    9,100円
  • ペア
    22,000円
    高校生
    15,400円
9時間30分
14km
  • 300人
  • ペア
    50組
  • 9,000円
    中高校生
    6,300円
  • ペア
    14,000円
    中高校生
    11,200円
5時間
参考

    会場アクセス「オリンピックスポーツパーク」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、3月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2022年 2022年2月1日(火) ~ 7月3日(日)
    2023年 2023年3月4日(土) ~ 6月25日(日)
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2022年 2022年7月3日(日)
    2023年 2023年6月25日(日)

    『野沢温泉』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約6分の野沢温泉周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2022年

    • 雨予報だったがレース当日はかなり晴れて、気温も高い。第1セクションが終わって、第2セクションのタイミングで暑さに内臓がやられ補給が取れない。ジェルやエネルギーバーは体が受け付けなかった。補給がうまくできていないこともあり、熱中症気味でペースダウン。レース前日に頂いたドライジンジャーと水でどうにかしのぐ。第3セクションでは少しずつ体も復活してきたが、ペースを上げようとすると頭が痛い。ただただ、動き続けることをやめなかったことと、走れるトレイルやロードはペースは遅くても走り続けることができたのは練習の成果。まだまだ、信越に向けて不安要素はあるけれど、昨年より距離が5km伸びたのにタイムを1時間半縮めることができたのは良かったなと。辛い瞬間も多い、過酷なレースではあるけど野沢温泉村の地域の人たちの応援や優しさに触れ、何だかまた出たくなってしまう不思議なレース。
    • 完走を目標にいざスタート!最初の温泉街&林道10kmが辛すぎて辞めようか悩んだけど、後半は淡々と足を動かすことができて久々にレースの楽しさを感じれたので嬉しかった!
    • 最大のチャレンジだったTHE 4100D Mountain Trail in野沢温泉ですが、制限時間はすぎちゃったけどなんとか完走しました!野生のクマと出会ったり、意味わかんないくらいの傾斜で膝がお逝きになったり、辛かったけどめちゃくちゃ楽しかった!来年もチャレンジしたい!レース中に仲良くなった70歳のご婦人に「トレランは体も使うけど、頭も使うからボケなくていいわよ〜」と教えてもらったので、私も70代まで走れるように頑張ろーっと!

    まとめ

    The4100Dマウンテントレイルin野沢温泉について下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    The4100Dマウンテントレイルin野沢温泉は2023年7月16日(日)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!