スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第2回 奥武蔵ロングトレイルレースついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第2回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 奥武蔵ロングトレイルレース
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ロング 105km
  • ショート 35km
開催日 2024年6月中旬 ※予想
過去
日程
  • 第1回:2023年6月17日(土)・18日(日)
開催地 〒357-0063 埼玉県飯能市飯能223-1
飯能市中央公園
※飯能 = はんのう
最寄駅
  • 西武池袋線 飯能駅 徒歩17分 1.3km
開始
時間
大会前日

  • 13時00分:受付開始
  • 21時00分:受付終了

大会1日目

  • 5時00分:ロング スタート
  • 6時00分:受付開始
  • 8時30分:受付終了
  • 9時00分:ショート スタート
  • 20時00分:ショート制限時間

大会2日目

  • 19時00分:ロング制限時間
制限
時間
  • ロング:38時間
  • ショート:11時間
定員
  • ロング:500人
  • ショート:1000人
参加費
  • ロング:26,000円
  • ショート:10,000円
コース
  • ロング:
    中央公園(スタート)
    - 天覧山
    ― 天覚山
    - 大高山
    - 子ノ権現
    - 竹寺
    - 原市場
    - 大峰山
    - 小沢峠
    - 黒山
    - ノーラ名栗
    - 蕨山
    - ウノタワ
    - 武川岳
    - 山伏峠
    - 伊豆ヶ岳
    - 正丸峠
    - 虚空蔵峠
    - 刈場坂峠
    - ツツジ山
    - ビジターセンター(旧北川小学校)
    - 関八州見晴台
    - 高山不動
    - 顔振峠
    - 阿寺諏訪神社
    - ユガテ
    - 長念寺
    - 釜戸山
    - 永田
    - 中央公園(ゴール)
  • ショート:
    中央公園(スタート)
    - 天覧山
    ― 天覚山
    - 大高山
    - 前坂
    - 吾野駅
    - 顔振峠
    - ユガテ
    - 長念寺
    - 釜戸山
    - 永田
    - 中央公園(ゴール)

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ロング
105km
獲得標高
8,300m
500人 26,000円 38時間
ショート
35km
獲得標高
2,000m
1000人 10,000円 11時間
参考
    スポンサードリンク

    会場アクセス「飯能市中央公園」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、12月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2023年 2022年12月15日(木) ~ 2023年5月16日(火)
    2024年 2023年12月中旬 ~ 2024年5月中旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2023年 2023年5月16日(火)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2024年 2024年5月中旬 ※予想

    『飯能駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約16分の飯能駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2023年

    • 「奥武蔵ロングトレイル105K」は、山間5地区(名栗・原市場・南高麗・吾野・東吾野)の地元住民を中心に、多くの人々の協力を得て完成したロングトレイルコースです。中央公園を起点とし天覧山から飯能アルプス、そして奥武蔵の山々を縦・横断し、総距離105km、獲得標高8,000m以上で、都心から最も近く、交通至便で、その上累積標高がエベレストに匹敵するほど高く、国内外より大変注目されています。この第1回大会は、飯能市そして山間5地区が総力を挙げての記念すべきトレイルレースで、山間地域の活性化と自然保護の観点からも多くの人が山や森林に親しみ、訪れ、そして楽しんで走って頂くことを目的とする大会でもあります。

    まとめ

    奥武蔵ロングトレイルレースについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第2回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    奥武蔵ロングトレイルレースは2024年6月中旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!