スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第65回 三重町さくらロードレースついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第65回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 三重町さくらロードレース
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 10km
  • 5km
  • 3km
  • 1.5km
開催日 2024年3月中旬 ※予想
過去
日程
  • 第64回:2023年3月19日(日)
  • 第64回:2022年3月27日(日) 中止
  • 第63回:2020年3月29日(日)
  • 第62回:2019年3月24日(日)
開催地 〒879-7125 大分県豊後大野市三重町内田881
豊後大野市図書館駐車場
最寄駅
  • JR豊肥本線 三重町駅 徒歩11分 850m
開始
時間
  • 8時00分:受付開始
  • 9時00分:開会式・受付終了
  • 10時10分:3km
  • 10時15分:1.5km
  • 10時30分:10km
  • 10時35分:5km
制限
時間
記載なし
定員 記載なし
参加費
  • 10km:2,500円, 高校生 1,500円
  • 5km:2,500円, 中高校生 1,500円
  • 3km:小中学生 1,500円
  • 1.5km:小学生 1,500円
コース
  • スタート:エイトピアおおの敷地内
  • ゴール:豊後大野市図書館横駐車場

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
10km 記載なし
  • 2,500円
  • 高校生
    1,500円
記載なし
5km
  • 2,500円
  • 中高校生
    1,500円
3km 小中学生
1,500円
1.5km 小学生
1,500円
参考

    会場アクセス「豊後大野市図書館駐車場」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、12月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2023年 2022年12月14日(水) ~ 2023年1月31日(火)
    2024年 2023年12月中旬 ~ 2024年1月下旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2023年 2023年1月31日(火)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2024年 2024年1月下旬 ※予想

    『三重町駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約13分の三重町駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2023年

    • 10kmで参加しました!初めての参加でしたが、今まで参加した中では、一番小規模だったかもしれません。コースは起伏はあるも、のどかな風景を楽しみながら走ることができました!主催者の方々、ありがとうございました!桜がある程度開花してたら、なおよかったのですが、そればかりは、人間の力ではどうにもならんですね。大会後、外れなしの抽選会があるのがよかったです。イチゴが当たりました!
    • 大分県豊後大野市で開催された「第64回三重町さくらロードレース」の5キロの部に出場しました。初出場です。春らしく穏やか陽気でした。ちびっこから年配の方まで幅広い年齢層のランナーが距離別に一斉にスタートする形式で、新鮮に感じました。5キロの部では中学生や高校生の元気なランナーたちと一緒に勢い良くスタートしたところまではよかったのですが、すぐに心肺が悲鳴を上げ、2キロ以降は一定のペースを維持して走ることを心掛けました。久しぶりの5キロの部への出場だったのですが、一応目標の22分切りは達成できました。64回も続いているという伝統のある大会!大会名に「さくら」とついていますが、例年この時期はまだ桜が開花する前か、開花したばかりではないか?むしろ会場の隣を流れる川辺に咲いている菜の花が満開で、「菜の花ロードレース」の方がしっくりくるのではないかと余計なことを考えつつ会場をあとにしました。参加賞としてお弁当やドリンクをいただいたほか、空くじなしの抽選会(姫はるかというさつまいもをいただきました)もあり、完走証もゴール後すぐに発行してもらえるという、私みたいなオールド世代には至れり尽くせりの大会でした。来年度も大分に残留となりましたので、来年もこの大会に出ようと思います。
    • 毎回5kmの距離を孫世代?の中学生と競い合います!桜はまだまだ先です。菜の花が満開。

    2019年

    • 今日は、三重町さくらロードレースでした。10キロの部。なお、レース後の「お楽しみ抽選会」で豊後牛をゲットしました。一等です!今年の運を使い果たしたのではないか?との懸念もありますが、美味しく頂きます!

    まとめ

    三重町さくらロードレースについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第65回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    三重町さくらロードレースは2024年3月中旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!