スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第40回 もこと山ふきおろしマラソン大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第40回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 もこと山ふきおろしマラソン大会
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 5km
  • 3km
  • 2km
開催日 2023年10月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第39回:2022年10月23日(日)
  • 第36回:2019年10月27日(日)
開催地 〒099-3244 北海道網走郡大空町東藻琴387-1
大空町東藻琴B&G海洋センター
最寄駅
  • JR釧網本線 藻琴駅 バスで約27分
開始
時間
  • 7時15分:受付開始
  • 8時30分:受付終了
  • 9時30分:10km・2km
  • 9時45分:ハーフマラソン・3km
  • 10時00分:5km
制限
時間
  • ハーフマラソン:2時間30分
  • 10km:2時間30分
  • 5km:1時間
  • 3km:1時間
  • 2km:1時間
定員 記載なし
参加費
  • ハーフマラソン:3,500円
  • 10km:3,500円, 高校生 1,500円
  • 5km:3,000円, 中高校生 1,500円
  • 3km:3,000円, 小中高校生 1,500円
  • 2km:小学生 1,500円
コース
  • ハーフマラソン:
    スタート:ハイランド小清水
  • 10km:
    スタート:芝桜公園
  • 5km・3km・2km:
    スタート:東藻琴テニスコート横駐車場
  • ゴール:東藻琴B&G海洋センター

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 記載なし 3,500円 2時間30分
10km
  • 3,500円
  • 高校生
    1,500円
2時間30分
5km
  • 3,000円
  • 中高校生
    1,500円
1時間
3km
  • 3,000円
  • 小中高校生
    1,500円
1時間
2km 小学生
1,500円
1時間
参考

    会場アクセス「大空町東藻琴B&G海洋センター」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    高低差

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、7月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2019年 2019年7月16日(火) ~ 9月27日(金)
    2022年 2022年7月29日(金) ~ 9月18日(日)
    2023年 2023年7月中旬 ~ 9月中旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2019年 2019年9月27日(金)
    2022年 2022年9月18日(日)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2023年 2023年9月中旬 ※予想

    『網走駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場からバスで約50分の網走駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2022年

    • 本日今年最後のハーフマラソン。道東のもこと山ふきおろしマラソンに参戦です。スタート地点すんばらしい景色。標高1000メートル。ここから678メートル駆け下りて楽しんでまいります。
    • 激寒と終始強風の向い風という厳しいコンディションでしたが、5分半ベスト更新とキロ4ペースでハーフを走り切ることができて少しだけ自信になりました。1位の選手がとってもカッコよかったです!ラスト3キロ程、背中を追えて光栄でした!
    • 地元の子供達が大勢参加していて、受付会場周辺は運動会のような良い雰囲気。バスでスタート地点のハイランド小清水725まで送迎してもらうとその絶景に感動。スタート5分前までバスの中で待機できるというエリートのような待遇。スタートしてからはひたすら下り。完走するとすぐに貰えるのはごぼう。全員当たる抽選会では味噌をゲット。これで参加費3,500円。唯一無二の素晴らしい大会でした!
    • 3年ぶりで今年初のハーフ!スタート~10キロちょいまで下るレース!初めの1キロを4分切ってスタートしちゃうくらい勢いついちゃって・・・後半の失速の恐怖に怯えつつ……下りからの平地と小さなアップダウンにヒィヒィしつつ。。。ゴール!

    2019年

    • 日曜日にマラソン行って来ました!てか、札幌より寒くてビックリ!9月よりタイムが上がったけど、喘息も勃発(笑)!参加者への豚汁と福引きもかなり良かったです!それから、金の湯に!冬はゲレンデだから、ここは滑りに来ないと!夜の焼き肉で筋力を回復して、早朝に札幌へ帰りました!しかし、霜が降りてて。。。夏タイヤだったから焦ったし(笑)来年こそ練習してもっといいタイムが出るように頑張りたいな!
    • 第36回もこと山ふきおろしマラソン大会ハーフの部を完走しました!朝から曇り空で、コースも昨日の雨で濡れていました。スタート地点のハイランド小清水も相変わらずの寒さで景色もほとんど見られませんでした。それでも、時間が経つにつれて晴れ間も出てきました。2年ぶりの東藻琴でしたが、とてもいいレースができました!
    • ふきおろしマラソンというだけあって山から駆け下りてくるハーフマラソン。下り坂が得意な方は来年も是非挑戦してもらいたいコースです。参加賞はごぼう抜きにちなんで(笑)立派なごぼうをいただきました。

    まとめ

    もこと山ふきおろしマラソン大会について下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第40回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    もこと山ふきおろしマラソン大会は2023年10月下旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!