スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第6回 長良川リバーサイドマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第6回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 長良川リバーサイドマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 30km
  • 20km
  • 20kmリレーマラソン
  • 10km
開催日 2024年4月上旬 ※予想
過去
日程
  • 第5回:2023年10月1日(日)
  • 第4回:2023年4月2日(日)
  • 第3回:2022年10月2日(日)
  • 第2回:2022年4月3日(日)
  • 第1回:2021年4月29日(木)
開催地 〒502-0817 岐阜県岐阜市長良川
長良橋付近 右岸
最寄駅
  • JR東海道本線 岐阜駅 バスで約16分
  • JR東海道本線 岐阜駅 徒歩50分 3.9km
開始
時間
  • 8時00分:受付開始
  • 9時00分:受付終了
  • 9時15分:注意事項・コース説明
  • 9時30分:30km・20km・10km・20kmリレー
  • 14時00分:終了
制限
時間
  • 30km:4時間
  • 20km:3時間
  • 20kmリレーマラソン:3時間
  • 10km:2時間
定員
  • 30km:200人
  • 20km:250人
  • 20kmリレーマラソン:30チーム
    (2~8人)
  • 10km:100人
参加費
  • 30km:4,500円
  • 20km:4,000円
  • 20kmリレーマラソン:2,500円/人
  • 10km:3,500円

※早割り500円引き

コース 1周2.5kmの周回コース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
30km 200人 4,500円 4時間
20km 250人 4,000円 3時間
20km
リレー
30チーム
(2~8人)
2,500円/人 3時間
10km 100人 3,500円 2時間
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2023年大会から種目変更
    ハーフ ⇒ 20km
    ※30km:新規開催

    会場アクセス「長良川公園」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    コースマップが発表されましたら、こちらにアップいたします。

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、6月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2021年 2021年2月27日(土) ~ 4月15日(木)
    2022年
    4月
    2021年12月14日(火) ~ 2022年3月21日(月)
    2022年
    10月
    2022年6月28日(火) ~ 9月18日(日)
    ※8月7日(土)まで500円引き
    2023年
    4月
    2023年1月20日(金) ~ 3月19日(日)
    ※2月19日(日)まで500円引き
    2023年
    10月
    2023年6月21日(水) ~ 9月17日(日)
    ※7月23日(日)まで500円引き
    2024年
    4月
    2024年1月中旬 ~ 3月中旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2021年 2021年4月15日(木)
    2022年
    4月
    2022年3月21日(月)
    2022年
    10月
    2022年9月18日(日)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2023年
    4月
    2023年3月19日(日)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2023年
    10月
    2023年9月17日(日)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2024年
    4月
    2024年3月中旬 ※予想

    『長良川温泉』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約13分の長良川温泉周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2023年4月

    • ハーフの部で出走!天気が心配でしたが、快晴で風なし、フラットなコースでとても走りやすかった!初めて集団で走ったので、序盤はペースが早すぎて後半絶対失速する、と思った!案の定18キロくらいから失速!でもなんとか目標タイムを切って無事完走!ほんとーによかった!マラソン大会の雰囲気楽しかったし、またどっかに出たいな!
    • 灼熱で地獄だった…..暑くなるから絶対タイム狙えない思って4分30/kmでいくつもりが最初から早いし5キロで汗だくのバテバテだった。
    • 友達と、長良川リバーサイドマラソンへ出場。人生初初マラソン!ハーフリレーマラソンで、私は3周7.5kmを走りました!一周目は、周りに釣られて飛ばしすぎた感はあったけど、まずまず自分のペースで走れたのが良かったです!川沿いで、金華山がバーンと見えるコースはとても気持ちよかった!3人でも、制限時間の3時間ギリギリかな、と思っていたけど、2:25:51という(私たちにしては)好記録。すごいすごい!最後は友達に、誕生日祝いまでしてもらいつつのゴール!早い人ものんびりな人も年配の人も、色んな人達が参加していて、面白かったなー。いつも1人で走ってたけど、人と走るのも楽しい。

    2022年10月

    • 金沢前にハーフ走っときたくて、ローカルレース入れたけど、まじで走って良かった!怪我前の感覚で走り始めると後半持たん!金沢はペース配分考えて走ろう。と思ったけど、それじゃつまらんからあと1ヵ月で体力戻して普通に走りきってみせる!
    • 今日は長良川リバーサイドマラソンの日。一昨日の練習で気になった痛みは、サウナと水風呂とマッサージで何とか朝には消えていたので参加。しかし、今日は、大会の気分を味わう程度と割り切って15キロまでジョグペースに、徹します。残りは調子を見て判断!頑張ろう!塩飴忘れて梅買ったわ。
    • 昨日の長良川リバーサイドマラソンの心拍みたら平均171最高が190だった件。気温が高くて意外と高くてビックリ。自分では、そんな感じではなかったのだが。

    2022年4月

    • Nagaragawa RiverSideマラソンに参加しました。完走しました!ちょうど雨が止んでて良かったです。周回コースは初めてで、ちょっと混乱してしまった!岐阜は初めてだったけど、しっかり街で長良橋付近は綺麗な観光地でした。今度は観光で行こう!
    • 岐阜城を望む長良川の河川敷でハーフマラソン・クォーターマラソン・リレーハーフマラソンを開催しました!雨も風も弱く、適度に涼しくて良いコンディションとなりました!ほとんどが直線なので、とても走りやすいコースです!多くののランナーさんに「ベストタイムが出た!」「いい記録で走れた!」と素敵な笑顔をいただきました!また今回はレッドブルのサンプリング配布も行われました!レッドブルガール、綺麗でしたね!
    • 今日は長良川リバーサイドマラソンに参加してきましました!岐阜の尚子ロードをぐるっと回ると2.637km。それを8周でハーフマラソンの距離になるんだそうです!(本当ですか?)朝雨が降ってましたが、スタート前には止んだし暑くもなく悪くないコンディションの中スタートできました。

    まとめ

    長良川リバーサイドマラソンについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第6回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    長良川リバーサイドマラソンは2024年4月上旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!