本日は2023年に開催される第7回 十勝岳トレイルinかみふらのついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第7回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 十勝岳トレイルinかみふらの ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年8月下旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒071-0521 北海道空知郡上富良野町東1線北27号 上富良野町日の出公園 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 | 記載なし |
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:日の出公園 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
十勝岳山麓 ロング 約55km 累積標高 +1,570m |
記載なし | 11,000円 | 10時間 |
日の出公園 チャレンジ 約20km 累積標高 +530m |
6,000円 | 4時間 |
会場アクセス「上富良野町日の出公園」
コースマップ
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、6月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2018年 | 2018年3月24日(土) ~ 7月27日(金) |
---|---|
2019年 | 2019年3月16日(土) ~ 7月26日(金) |
2022年 | 2022年6月6日(月) ~ 7月31日(日) |
2023年 | 2023年3月中旬 ~ 7月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2018年 | 2018年7月27日(金) |
---|---|
2019年 | 2019年7月26日(金) |
2022年 | 2022年7月31日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年7月下旬 ※予想 |
『富良野駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から電車で約28分の富良野駅周辺が便利です。
参考
- 富良野駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ふらのラテール
–> こちらから(※大会会場から電車で約28分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 55㌔完走出来ました〜!あと50km!あと40km!ってカウントダウンしていけば、辛くないかもと思っていたら18km過ぎて脚が攣る!先が思いやられるため絶望しかけた!スタッフさんに飲み薬貰ったけど、それからも登りは攣りまくりで辛過ぎた!折り返しの下りからは今までの攣りが嘘なくらい何事もなくとても気持ちよく走れた!初めて靴のまま川に!しかもコース上に3回もそんな場所が!冷たくて気持ちよくて楽しかった!記念に座ってみたりもっと浸かればよかったな!後半一緒に走ってくれた人のお陰で辛さも乗り越えられた!お天気最高で終始十勝岳山頂見えてた!
- 十勝岳トレイルInかみふらの 日の出公園チャレンジコース20キロ走ってきました。来週道マラなので、その練習として脚作りも兼ねて!ただ頑張りすぎると疲労も残ってしまうので、気持ち抑える感じで!初めての参加でしたが、ロードが多くロードのシューズの方がいい感じでした。自分、上り坂はそこそこ得意なので、上りで前を追いかけ、下りも走りやすい勾配だったので思ったより楽に走れました。ゴールしたら、女子の1位と2位との間!もう少し頑張っても良かったかなって思ってしまいました。天気良すぎて暑かったですが、景色も良くて練習には最高のコースでした。
- 2018年から3大会連続となるチャレンジコース(20km)に出場!今年は道内外からスピード自慢が集まり、ハイペース覚悟でスタート前は妙な緊張感…コースは一瞬も休む隙がないほど走れるコースで、3回目の今回も相変わらずキツかった〜!更に今日は灼熱地獄でかなりハードだったけど、何とか粘って実力を出し切れたので大満足です!
2019年
- 初めてのトレイルマラソン!十勝岳トレイル!景色も最高です。20キロでしたが、無事完走!良かった毎回思うが途中のエイドの準備など、ホントありがとうございます!そのうち50キロとかに出てみたい!
- ロードと林道がほとんどを占めるこのレースはまさに十勝岳マラソン大会。走り込みの足りていない私には終始修行でした。
- 「十勝岳トレイル in かみふらの・びえい」チャレンジコース20km!今年は最強の後輩とトレラン経験者風の初心者も参戦!レースは脱水気味でキツすぎたけど、終わってしまえば楽しい2日間でしたとさ!
まとめ
十勝岳トレイルinかみふらのについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第7回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
十勝岳トレイルinかみふらのは2023年8月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!