スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第3回 ジャングルぐるぐるMAXついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第3回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 ジャングルぐるぐるMAX
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 160km
  • 120km
  • 80km
  • 40km
開催日 2023年10月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第2回:2022年10月22日(土)・23日(日)
  • 第1回:2020年11月28日(土)・29日(日) 中止
開催地 〒350-0415埼玉県入間郡越生町上野3083-1
オーパークおごせ
最寄駅
  • 東武越生線 武州唐沢駅 徒歩26分 1.9km
  • JR八高線 毛呂駅 徒歩27分 2.1km
  • JR八高線・東武越生線 越生駅 徒歩30分 2.3km
開始
時間
大会1日目

  • 8時00分:160km
  • 9時00分:120km
  • 10時00分:40km
  • 12時00分:80km
  • 20時00分:競技終了(40km)

大会2日目

  • 12時00分:競技終了(80km)
  • 18時00分:競技終了(160km/120km)
制限
時間
  • 160km:34時間
  • 120km:33時間
  • 80km:24時間
  • 40km:10時間
定員
  • 160km・120km・80km:400人
  • 40km:100人
参加費
  • 160km:22,600円
  • 120km:19,600円
  • 80km:15,600円
  • 40km:7,600円

※正会員:600円引き
※アーリーエントリー:500円~2,000円引き

コース
  • オーパークおごせ
    ~ 大高取山
    ~ 雨乞山
    〜 檥峠
    〜 関八州見晴台
    ~ 高山不動
    ~ 八徳
    ~ 顔振峠
    〜 獅子ヶ滝
    ~ 桂木展望台
    ~ オーパークおごせ
  • サーキットトレイルランニング
    (1周概算:距離40km/累積標高2,350m)

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
160km 400人 22,600円 34時間
120km 19,600円 33時間
80km 15,600円 24時間
40km 100人 7,600円 10時間
参考

    会場アクセス「オーパークおごせ」

    【参考】コースマップ(2020年)

    スポンサードリンク

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、6月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2020年 2020年3月6日(金) ~ 9月29日(火)
    2022年 2022年6月21日(火) ~ 9月26日(月)
    2023年 2023年3月上旬 ~ 9月下旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2020年 2020年9月29日(火)
    2022年 2022年9月26日(月)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2023年 2023年9月下旬 ※予想

    『毛呂駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約31分の毛呂駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2022年

    • レースの正式名称は第2回ジャングルぐるぐるMAX!ジャングル→ジャングル感皆無!ぐるぐる→周回だからわかる!MAX→なにが最大なのか分からない!まあ、要するにあれだ細けえことは気にするな!
    • ジャングルぐるぐるMAXはアットホームなだけじゃなく良いレースだった。選手同士も気持ち良く接することができたし、もちろんスタッフやボラ、地域の方々も温かかった。大規模レースも魅力的だけど、小規模レースの良さを味わうならお勧めです。
    • いなり寿司、カレー、パスタ、フルーツポンチ、昆布茶、新宿アカシヤさんのロールキャベツと食べ物美味しかった!そして昨年から使い始めたマグネシウムスプレー、アマゾンで買ったやつを水に溶かしただけのものだけど、これ使うと疲労感が全然違う。気のせいじゃない感じ。
    • トレラン2戦目、土日に参戦!埼玉で開催されたジャングルぐるぐるMaxの80k!こんなに長い距離のトレイルは初、12時間以上に及ぶヘッデンももちろん初!膝が終わるのを気にしてそろ〜りそろりと歩いていたら、最後かなり残ってる感じ!急遽ラスト10kはダッシュしてフィニッシュ!
    • 第2回ジャングルぐるぐるマックス!クレイジーでホットな大人の大運動会!越生の山をぐるりと40キロのコース
      結構タフなコースをぐるりん40km!ぐるぐる80km!3ぐるぐる120km!4ぐるぐる160km!それぞれに挑戦した皆様!挑戦する気持ちがカッコ良いなり!
    • 100mile(160km)レースで無事完走!トレランをはじめてはや3年!念願のマイラーになることが出来ました!40km一周のコースを1・2・3・4周回のいずれかを選び、ぐるぐる回り続けるラウンドレース!ネーミングとは裏腹にそこは奥武蔵が舞台!中々過酷で鬼のようなコース!4周回は11人しか出場してないし、ローカル感満載だけど、アットホームな感じで、とても素晴らしい大会でした!エイドに着くたび、芸能人にでもなったかのような、あたたかい拍手と声援!再出発を後押ししてくれる元気な激励!見えなくなるまで拍手でお見送り!33時間もの間一人で走り続けているので、ボランティアのみなさんの応援は、とてもありがたく感謝しかありません!キツすぎて2度と出ないと思ってたけど、一日経つとぐるぐるロス・・・また来年も出場してたりして!目標の彩の国マイル完走に向けて大きく前進できました!

    2020年

    • ジャングルぐるぐるMAX、残念ながら事故発生で中止となりました。滑落事故がありました。お怪我された方がご無事であることを祈っております。こんな時期にも関わらず、開催してくださった主催者には感謝しかないです。
    • どうやら滑落事故があって足止めされていたそうで。とりあえず指示があるまでエイドで待機。その後中止決定。見晴台へ登ってる時に救急車や消防車の音がめっちゃしてて全然鳴り止まなかったんだよね。なんだろうと思ってたけど、まさか大会の事故とは!大会側の指示は、トレイルを通らずにグループでロードのみで帰ってくださいとの事。中止だしのんびりゴールへ21キロ位あったから実質距離は延びた。ゴール後のおもてなし最高だった!おにぎりと豚汁と蒸しパン。バナナとゆず大量にお土産もらったし参加賞も色々!
    • 参加しました。滑落事故が発生したため、中止となりました。とにかく滑落してしまった選手のかたの無事を祈るばかりです…滑落場所は鼻曲山というところで、南側から登ると岩場→急な下り、北側から登ると急登→岩場というレイアウトで、トレニックワールド100mile&100k のコースにもなっています。僕自身何回か通ったことがあり、結構怖い場所というイメージがありました。彩の国の時は夜間走だったから、余計緊張した記憶があります。

    まとめ

    ジャングルぐるぐるMAXについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第3回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    ジャングルぐるぐるMAXは2023年10月下旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!