本日は2023年に開催される第9回 しまなみ海道ウルトラウォーキングついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | しまなみ海道ウルトラウォーキング ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年9月中旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒722-0073 広島県尾道市向島町富浜5531-1 尾道市民センターむかいしま芝生広場 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会1日目
大会2日目
|
制限 時間 |
25時間 |
定員 | 300人 |
参加費 | 12,500円 |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
77km | 300人 | 12,500円 | 25時間 |
会場アクセス「尾道市民センターむかいしま芝生広場」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、3月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2020年 | 2020年1月17日(金) ~ 9月4日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年3月3日(水) ~ 8月29日(日) |
2022年 | 2022年3月4日(金) ~ 8月29日(月) |
2023年 | 2023年1月中旬 ~ 8月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年9月4日(金) |
---|---|
2021年 | 2021年8月29日(日) |
2022年 | 2022年8月29日(月) ※定員に達したため締切(8/15) |
2023年 | 2023年8月下旬 ※予想 |
『尾道駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約29分の尾道駅周辺が便利です。
参考
- 尾道駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - グリーンヒルホテル尾道
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約29分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 台風が来てる土日に「しまなみ海道ウルトラウォーキング」に参加してきました。いつもは途中で寝て制限時間ギリギリでゴールするのですがスタッフから「強風で橋が通行止めになるかもしれないから途中で寝ないで!」と言われ٠٠٠と言っても1時間ちょっと寝て午前中に無事ゴールしました!
- しまなみ海道ウルトラウォーキングは台風の影響で風がかなり強かった&列車が動いてるうちに帰りたかったので47kmでリタイアしました!朝風呂かまして帰ります!
- 制限時間は25時間!尾道から今治までの75キロを夜通しかけて歩く大会!15時5分にスタートし島々をめぐりながら今治を目指しました。スタート→日没→日の出→ゴール!景色を楽しめたのはこの時間だけ!街頭のもまばらな道も多くヘッドライトの明かりが頼りだったり、イノシシ注意の看板にビクビクしたりと心細く感じる時もありました。それでも、暗闇で見られ無くても、波の音には癒されたり!約15キロ毎のエイドの明るさや賑わいにホッとしたり、たまに出会える参加者さんに声かけてもらえたり、そして仲間と励まし合ってなんとかゴール出来ました!
- 広島県向島を昨日午後3時5分スタート!約21時間かけて、因島→生口島→大三島→伯方島→大島→今治!75kmの旅!台風接近中の為、途中で中止の可能性もありつつ、強運か、日頃の行いの良さか、予想に反して、それほど雨は降らず、無事ゴールできました!ラスト10kの長いことったら…ひたすら一歩一歩前へ進むしかない!ゴールできて、最高に嬉しい!
2021年
- しまなみ海道ウルトラウォーキング80キロ。無事、ゴール出来ました!初めての参加で、どうなるかドキドキしたけど、完歩してみたら、とっても楽しかったです!今回は、コロナ禍で12月に延期になったので、次は9月の景色も見てみたい!頑張ってみようかな!
- しまなみ海道ウルトラウォーキング、18時間45分で完歩しました!初めてのウルトラウォーキング完歩!最初は順調すぎて怖かったが、49km以後にトドメ刺されます。大島が地道にアップダウン多いし、来島海峡大橋異様に長いし、四国に入ってから地味に長いし…この大会、元々9月開催だったのが緊急事態宣言で12月になった事もあり、歩いている時間はほぼ夜!
- 週末は、9月から延期になっていた【しまなみ海道ウルトラウォーキング】に参加!無事ゴールできましたが、シューズ選びがまずかったのか足の裏が痛くて、親指の爪の一部が黒くなってしまいました。しかし、走ることが出来ないこの大会!なかなか距離が進まないジレンマと闘うため、けっこう精神力もいるなと思いました。特に50キロからが辛かった~!
まとめ
しまなみ海道ウルトラウォーキングについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第9回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
しまなみ海道ウルトラウォーキングは2023年9月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!
完歩