本日は2024年に開催される第4回 からすてんぐ100ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | からすてんぐ100 ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年10月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒690-0033 島根県松江市大庭町出雲 かんべの里・てんぐの森 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会1日目
大会3日目
|
制限 時間 |
48時間 |
定員 | 19人 |
参加費 | 10,900円 |
コース | 1周1.5kmを109周する周回走 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
100マイル | 19人 | 10,900円 | 48時間 |
会場アクセス「出雲かんべの里・てんぐの森」
【参考】コースマップ
出典元:出雲かんべの里
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月ごろの予定です。エントリーは定員に達した場合、抽選です。
申込期間
2020年 | 2020年7月19日(日) ~ 8月19日(水) |
---|---|
2021年 | 2021年4月28日(水) ~ 6月20日(日) |
2022年 | 2022年4月28日(月) ~ 6月20日(月) |
2023年 | 2023年6月1日(木)22:09 ~ 6月20日(火)22:09 ※出走決定:6月22日(木)22:09 |
2024年 | 2024年4月下旬 ~ 6月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
抽選のため申込締切前に定員に達することはありませんが、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年8月19日(水) |
---|---|
2021年 | 2021年6月20日(日) |
2022年 | 2022年6月20日(月) ※抽選のため定員締切なし |
2023年 | 2023年6月20日(火)22:09 ※抽選のため定員締切なし |
2024年 | 2024年6月下旬 ※予想 |
『松江駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場からバスで約32分の松江駅周辺が便利です。
参考
- 松江駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ドーミーインEXPRESS松江
–> こちらから(※大会会場からバスで約32分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 初の100mileは1.5km×109周回のクレイジーなレース!いつもの胃腸トラブルもありましたが、なんとか乗り越えて無事完走できました!運営も選手もあったかい最高のレースでした!
- 場所:出雲かんべの里
距離:100マイル
制限時間:48時間
関門:なし
コース:1周1.5kmを109周
累積標高:約10,000m
サーフェス:トレイル100%
スタートの笛は必見です!お見事でした!選ばれし19名の選手を見ながら自分もいつかは…と思い少しの間応援させていただきました!みんなカッコいいなー!夜になり雨が強くなってきましたがランナーは頑張っています!- 10月9日10時9分にスタートした「からすてんぐ100(1.5km×109周)」も3日目に入り、10月11日10時9分に制限時間の48時間を迎え、無事大会を終えることができました。19名の選手のそれぞれのドラマを見ることができました。最後の食事は石窯ピザとスープでした。集合写真の後、片付けをして午後1時に解散しました。
- 今夜てんぐ時間より【からすてんぐ100】のエントリーを開始します!トレイルランニングのメインストリームから遠く離れた地、島根!この辺境の地で、1.5kmのコースを109周する100マイルレース「からすてんぐ100」は3回目の開催を迎えます!一見してとっぴょうしのない数字は、この地でトレイルランニングが繋げた縁に裏うちされた根拠のある数字です!山陰ローカルとまだ見ぬ各地の人たちが繋がる場を島根でつくる!走り続けたからこそ、ここまで来れました!各地から、そして山陰ローカルのエントリーをお待ちしています!なお、からすてんぐはポイントがつかないどころか、己の弱さ、自然の脅威、目に見えない畏れとの対話が繰り広げられます!すべては、からすてんぐの手中の中!そして、当たるも当たらぬも知るのはからすてんぐのみ!みなさんの健闘を祈ります!
2021年
- 距離:170.32km(GPSの誤差⁈)!1.5km×109周(163.5km予定)!獲得標高:9,754m!消費カロリー:12,190cal!ひたすら長かったけど楽しかったの一言に尽きます!いろいろとドラマはありましたが、スタッフ、ボランティアの方々の声援も力になりました!感謝です!ありがとうございました!人生最高のコーラ・カップラーメン・シジミ汁に出会えました!しかし今回ばかりは残り17周からペーサーについてくれた妻にはほんと感謝!激痛でヘロヘロになっているところを励まし続けてくれました!しばらくは足向けて寝れません。
- 1.5k×109周(163.5k)手ぶらでもチャレンジできる100マイル!朝昼晩ご飯付き!但しコースは甘くないw!もっと緩いイベントと思いきやみんな真摯にチャレンジしてるのが印象的でした。途中やめたくなるくらいキツい時間帯もあったけど、頼りになるペーサーと頑張ってる人達に勇気づけられて何とかフィニッシュ!皆さん是非とも自身のメンタルの強さを確認しに来てくださいw
まとめ
からすてんぐ100について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第5回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
からすてんぐ100は2024年10月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!