本日は北海道十勝郡浦幌町で開催されるうらほろマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 うらほろマラソン
開催地 北海道十勝郡浦幌町
開催日
  • 第4回:2025年6月22日(日)
  • 第3回:2024年6月23日(日)
  • 第2回:2023年10月8日(日)
  • 第1回:2022年6月19日(日)
公式サイト https://urahoro-studyum.com/pages/marathon-2025

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
リレーマラソン
5km / 10km
  • 2,000円/人
  • 小中学生
    1,000円/人

(2~10人)

70分
5kmラン
  • 3,000円
  • 中学生
    1,000円
60分
5km
ウォーク
  • 2,000円
  • 小中学生
    1,000円
90分
キッズ
チャレンジ
約1km
約2km
約4km
1,000円
はじめのいっぽ
約20m
無料

エントリー期間

2025年 2025年4月12日(土) ~ 5月11日(日)
2024年 2024年4月13日(土)9:00 ~ 5月19日(日)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • うらほろマラソン15キロの部!参加してきました!朝原さんと一緒に写真を撮っていただき町長さんにご挨拶して、いざスタート!1キロ走らないうちから激坂に笑いながら歩く!もちろんその後も続くアップダウン!もうこうなったら楽しむのみ!さすが大迫傑さん監修のコースでした!ゴール手前の昆布刈石展望台の絶景に癒され、ゴールピクニックでうらほろならではの美味しいものを堪能!夜は久しぶりにインデアンカレーを食べたくなりカツカレーにチーズトッピングで消費カロリー分を補いました!
  • コースのYouTubeを見て15キロにすれば良かったと100回くらい後悔しましたが、なんとか35キロ完走!後半、苦手な上り坂はガッツリ歩き、下りはルンルン走る!
  • めちゃくちゃキツかったけど、うらほろマラソン最高!おかげさまで無事?完走出来ました。ありがとうございます!私の時計によると登り合計440mだそーで。35kmの内、前半は上り下りで平坦無し、中盤に少し平坦箇所、その後は上り下りを永遠に繰り返すというハードなコースでした。

2022年

  • 本日浦幌では大迫傑さん(なんというビッグネーム……!!)が監修して下さったうらほろマラソンが開催!我が家からは父が参加致しました〜!
  • うらほろマラソンを走ってきました!高低差が凄いし砂利道もあるし疲れました!
  • 無事完走。大迫選手監修のアップダウンがえげつない十勝内陸部から太平洋へ向かうコースであった。レース中はしんどいの連続なのだが3年ぶりのゴールは心身共に沁みた。久しぶりに海を見た。
  • 今回は十勝在住者限定って事もあり、人数も少なからず、多からずななんとも言えないほのぼのとしたレース!
  • 初開催のうらほろマラソンに参加してきました。あの大迫傑選手が考えたコース。最初から未舗装のキツイ登り坂!その後もアップダウンの激しいコースでしたが、緑に囲まれ、最後には海が見渡せ大自然を満喫出来ました!一瞬だけ大迫選手の横を走り、その華麗な走りにうっとりとしたのでした!
  • 浦幌町の壮大な景色を楽しむコース。太平洋を一望できる昆布刈石を目指して、アップダウンを楽しみながら走る・歩く。15kmウォーク/ランから自分にあった種目を選択してエントリー。
  • 初開催のうらほろマラソン!北海道浦幌(うらほろ)町の壮大な景色、昆布刈石を目指すコース。目の前に太平洋が広がり開放感あふれる一本道を、ラン&ウォークしませんか? 汗をかいた後には、十勝の食とともに大迫傑さんのトークショーを楽しめるマルシェへどうぞ。浦幌町を丸ごとお楽しみください!
  • うらほろマラソン。ゲストランナー大迫傑さんなんですねー。すごいなぁー。ゴールピクニック?乾杯でスタート?ランとウォーク?いろいろ楽しそう!めっちゃ参加したいです。十勝のイベント増えてきて嬉しい!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!