スポンサードリンク

本日は2024年に開催される第5回 明石公園ハーフマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第5回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 明石公園ハーフマラソン
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 5000m
  • 3000m
  • 1000m
  • 親子リレー 2 x  400m
開催日 2024年5月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第4回:2023年5月27日(土)
  • 第3回:2022年5月29日(日)
  • 第2回:2021年9月4日(土)
  • 第1回:2021年5月30日(日)
開催地 〒673-0847 兵庫県明石市明石公園1-27
明石陸上競技場(きしろスタジアム)
最寄駅
  • JR神戸線 山陽明石駅 徒歩11分 950m
開始
時間
  • 8時30分:受付開始
  • 10時00分:ハーフマラソン
  • 10時05分:10km
  • 13時15分:親子リレー
  • 14時00分:1000m
  • 14時30分:3000m
  • 15時15分:5000m
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
  • 10km:1時間30分
  • 5000m:35分
  • 3000m:20分
  • 1000m:10分
  • 親子リレー:8分
定員 500人
参加費
  • ハーフマラソン:3,500円
  • 10km:3,000円, 高校生 1,000円
  • 5000m:2,000円, 高校生 1,000円
  • 3000m:1,500円, 中高校生 1,000円
  • 1000m:小学生 700円
  • 親子ペア:1,000円
コース きしろスタジアムを発着として
1周2kmの明石公園の園路を使ったコース

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 500人 3,500円 3時間
10km
  • 3,000円
  • 高校生
    1,000円
1時間30分
5000m
  • 2,000円
  • 高校生
    1,000円
35分
3000m
  • 1,500円
  • 中高校生
    1,000円
20分
1000m 小学生
700円
10分
親子リレー
400m x 2
1,000円 8分
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2023年大会から種目変更
    2km:開催なし
    5000m, 3000m, 1000, 親子リレー(400m x 2):新設

    会場アクセス「明石陸上競技場(きしろスタジアム)」

    コースマップ

    スポンサードリンク

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、3月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2021年
    5月
    2021年3月19日(金) ~ 5月23日(日)
    2021年
    9月
    2021年6月29日(火) ~ 8月26日(木)
    2022年
    5月
    2022年3月4日(金) ~ 5月15日(日)
    ※申込期間延長:5月18日(水)まで
    2023年 2023年3月7日(火) ~ 5月14日(日)
    ※申込期間延長:5月17日(水)まで
    2024年 2024年3月上旬 ~ 5月中旬 ※予想
    スポンサードリンク

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2021年
    5月
    2021年5月23日(日)
    2021年
    9月
    2021年8月26日(木)
    2022年
    5月
    2022年5月18日(水)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2023年 2022年5月17日(水)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2024年 2024年5月中旬 ※予想

    『山陽明石駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約9分の山陽明石駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    口コミ

    スポンサードリンク

    2023年

    • 明石公園ハーフマラソン。1周2㌔の周回を10周するんですが、アップダウンがまぁまぁあるなかなかのドSコースでした!目標は5:00/km。前回の広島よりは成長したのでよかった。
    • 人生初、ハーフマラソン大会に参加。明石公園ハーフマラソン。競技場と公園をぐるぐる回るコースで、坂だらけ。とにかく過酷なコースだった。帰りは明石焼きとビールとハイボール。
    • 昨日は明石公園きしろスタジアムへ!「第4回明石公園ハーフマラソン きしろスタジアム長距離記録会」が開かれアナウンスを担当しました!ハーフマラソン、10キロは新緑に包まれた明石城をのぞみながら、公園内を走られました!午後からの記録会では、スタジアム内で親子リレー、1,000、3,000、5,000メートルの競技がありました!お天気にも恵まれ、朝から夕方まで沢山のランナーが爽やかな汗を流されました!
    • 今週末はハーフマラソンに初挑戦!年度替わりの仕事バタバタで、全然走れてなかったのですが、5月入ってから急ピッチでなんとかここまでは仕上がりました。とりあえず神戸マラソンでのサブ3を目指す第一段階として、ハーフの目標90分切り!レース当日涼しくなりますように…!

    2022年5月

    • 明石公園ハーフマラソンに参加!大会関係者の皆様、今日は暑い中、サポートしていただきありがとうございました!とてもいい大会で楽しかったです!
    • 灼熱の明石公園ハーフマラソン!暑すぎぃぃ!ラスト1周は脚がつりそうでしたがなんとか耐えれたこと、ぎりぎり90分切れたことは少しは自信にしていいのかなと思います!
    • レースを練習の一環に!明石公園ハーフマラソン走ってきました!トラック3周+1周2kmの園路コースを10周!気温の高さとアップダウンコースを考慮してささやんさんとキロヨンチャレンジ!激坂周回コースめちゃくちゃキツいやん!園路1周目からキロヨン怪しくそこからビルドダウン!後半は脚攣りかけるも競技場入ってからはラストスパートからのカップルゴール!

    2021年5月

    • 今回のコースは、公園内の道路と陸上競技場のトラックを使った1周2kmの周回コース。明石公園は城跡なだけあって、コース上に急な上り坂があり、起伏のある存外にタフなコースでした。とはいえ、河川敷などの平坦な周回コースよりは、苦しいながらも変化を楽しんで走れました。タイムは平凡でしたが、今は走れるだけでも有り難かったです!完走後はOS−1を一本貰いました。疲れてるときに飲むと美味しく感じると聞いていましたが…めっちゃ美味しかったです!
    • 明石公園ハーフマラソンに参加してきました!かなり、きつかったですが、なんとか制限時間内に完走出来ました!
    • 半端ない暑さと猛烈なアップダウンに、5kmくらいから心折られたけど、ピッチを刻むことだけを意識して大きな失速は無く耐えた。1周事にくるあの上り坂が、毎月のローンの支払いばりに心にのしかかってくる恐ろしいコースでした。あまりにも上りが辛いから、途中から上りはゆっくりいってそのあとのエグい下りで取り戻す作戦も試したり、色々やりましたが、上りってどこまで行っても、どんだけゆっくりいっても、どっちみち辛いですね笑

    まとめ

    明石公園ハーフマラソンについて下記をご紹介いたしました。

    要約
    • 大会概要(第5回)
    • 応募方法と申込期間
    • 過去の締切時間
    • 宿泊場所

    明石公園ハーフマラソンは2024年5月下旬(※予想)の開催の予定です。
    最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

    スポンサードリンク

    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!