本日は2023年に開催される第13回 飯能ベアフットマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第13回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 飯能ベアフットマラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年5月下旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒357-0006 埼玉県飯能市中山710 加治神社広場 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:加治神社広場 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
21.1km | 150人 | 5,500円 | 3時間45分
|
10km | 150人 | 4,500円 | 2時間 |
5km | 150人 | 3,500円 | 1時間 |
2.4km |
|
|
30分 |
1.2km | 幼児 100人 | 幼児 2,000円 | 20分 |
会場アクセス「加治神社広場」
コースマップ
21km・10km・5km
10kmコースは5kmコースを2周します。
2.4km・1.2km
2.4kmはキッズコースを2周します。
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、3月ごろの予定です。エントリーは先着順です。裸足のみのエントリーのみです。
申込期間
2020年 | 2020年1月27日(月) ~ 9月23日(水) |
---|---|
2021年 | 2021年2月2日(火) ~ 4月25日(日) |
2022年 | 2022年3月4日(金) ~ 4月30日(土) |
2023年 | 2023年1月30日(月) ~ 4月28日(金) |
2024年 | 2024年1月下旬 ~ 4月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2020年 | 2020年9月23日(水) |
---|---|
2021年 | 2021年4月25日(日) |
2022年 | 2022年4月30日(土) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年4月28日(金) ※10km:定員に達したため締切 ※その他:最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年4月下旬 ※予想 |
『飯能駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約23分の飯能駅周辺が便利です。
参考
- 飯能駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテル・ヘルテイジ飯能
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約23分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 文字通りベアフット=裸足で走るトレイルランの大会。裸足で走るのはもちろん、こんなニッチな大会が今回で12回目というのがまず驚きです(笑)!キッズ部門のちびっ子達もみんなまるで野生動物かのように本能的に駆け回ってるし、個人的にはフィニッシュ後の足裏の怪我や脚部異常が無かったのにも驚き。裸足の奥深さ?人体の神秘?これでまたナチュラルシューズの良さを追究していくのが楽しくなりそうです。
- あまりにも運動しなさすぎて日和って5年振りに10kmに落としましたが、完走できました。5年前より1分30秒遅くなりました!もう21.1kmは走りません!来年からは10kmを1時間を切ることを目標としよう。
- 最終日に慌ててエントリーしたら、既に10キロは締め切られておりました!まさか、選手権(21キロ)は走れまいよ!ってことで、5キロにエントリー!たのしく完走いたしました!5キロは、足裏も痛くならないし、余力もだいぶ残せるし、『たのしい』以外の要素が何もなかったです!途中で水分補給したかったくらいかな!
- かれこれ5回目の参加です!飯能ってほんと遠いけど、年に一度ここで裸足な仲間たちに会えるのが嬉しくて参加。裸足になってなかったら、こんな普通な私じゃきっと出会うはずもなかったユニークで素敵なメンバー。年に一度しか会えなくても、温かくて、優しくて、何よりありのままで包み込んでくれる仲間たち。ことばで言い表せない親近感と居心地の良さなのです!今年は初めて10㎞の部でエントリー。終始笑顔でみんなを応援しながら走ることができました。走った後のレモンサワーとホットドッグが美味しすぎて幸せ!
2022年
- 先頭のコースロスト等の波乱があり、棚ぼたで優勝頂きました!運も実力のうち!21.1kmの部になってますが、コースは実測で18kmくらい。相変わらずの厳しいコースでした。
- 人生初のマラソン大会は、飯能ベアフットマラソン大会になりました。計測無しの2.4kmコースに1歳6ヶ月の息子をおんぶして裸足ラン完走。いい思い出になりました!
- 未就学児の部!息子、ゼッケンをつけ間違えスタートで出遅れたが意地を見せ3位入賞!
- 10km完走!この達成感 久しぶりの感覚!加治神社の林は非常に涼しく鳥の囀りは心地よい。走れる場所は気持ちよく走れるけど、岩場や樹の根は危ないし痛い。登山客の方は勿論靴を履いています。僕たちを見てポカンとしていた印象でした。よく完走したなあ。10km!
- 滑る泥坂、粒の大きい砂利、強いアップダウン、初コースにより、想像の3倍くらい過酷なコースで5回くらい派手に転んだが、なんとか完走。序盤の貯金でなんとか粘った。
- この時期恒例となった裸足のマラソン大会。去年は行く直前に緊急事態なんとかが出た為に行けず…(本当は自分1人でも行けたんですがね…)だったので2年ぶりに参加して来ました。大地に直に触れて走る、悪路・ぬかるみ・砂地、いろんな感覚を感じれるこの大会、やっぱり大好きです。
- 加治神社スタートで裸足縛りのトレイルランニング!コースはきれいに整備してくれて、何もなければ冷たい土の上を気持ちよく裸足で走れる!でも、石が敷かれてたりするので簡単には進めない(笑)!そして前日に降った雨で地面がぬかるみ、ツルツル滑る!
2021年以前
- この大会は、裸足で山の中を走る大会!ラン友さん達は10キロ!みんなハダーチで楽しく走ってました!和気藹々としたアットホームな大会!本当良い大会ですねー。走り終わったラン友さん達は、めちゃくちゃ楽しかったと!来年は一緒に出ようっと誘われました!
- 貴重な体験、してきました!ハダシで不整地を10キロ!意外と走れちゃった!
- 世の中にこんなレースがあったんだ〜!変態のお祭りだー!雨上がりのツルンツルンどろんどろんコースに響くヒーハーの声!すれ違うたびに励まし合うというより、痛みを共有してる感じが最高!これからも参加したい大会です!
まとめ
飯能ベアフットマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第13回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
飯能ベアフットマラソンは2024年5月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!