本日は2024年に開催される晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行 ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年5月3日(金)・4日(土) ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒703-8258 岡山県岡山市中区西川原1丁目3 後楽園河川敷 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会1日目
大会2日目
|
制限 時間 |
24時間 |
定員 |
|
参加費 |
|
コース | 岡山後楽園 ⇒ 沖田神社 ⇒ 備前中学校 ⇒ 旧閑谷学校 ⇒ 岡山後楽園 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
100km | 1,010人
|
|
24時間 |
43km | 親子 30組 | 親子 6,500円/人 2人1組 |
10時間30分 |
会場アクセス「後楽園河川敷」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、3月ごろの予定です。エントリーは2023年から抽選です。
申込期間
2019年 | 2019年2月1日(金) ~ 2月23日(土) |
---|---|
2020年 | 2020年1月11日(土) ~ 2月5日(水) |
2022年 | 2022年3月14日(月) ~ 3月21日(月) |
2023年 | 2022年12月20日(火) ~ 2023年1月10日(火) ※抽選 ※抽選発表日:1月17日(火) |
2024年 | 2023年12月中旬 ~ 2024年1月上旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年2月23日(土) |
---|---|
2020年 | 2020年2月5日(水) |
2022年 | 2022年3月21日(月) ※定員に達したため締切(3/17) |
2023年 | 2023年1月10日(火) ※抽選のため締切なし |
2024年 | 2024年1月上旬 ※予想 |
『岡山駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約20分の岡山駅周辺が便利です。
参考
- 岡山駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルエクセル岡山
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約20分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 痛くて、眠くて、長くて、辛くて、だけどなんとか24時間以内に100km完歩出来ました!40km以降は体力を使い果たして、60km以降は体は限界でボロボロ状態、もう気力だけで歩き続けました。歩いても歩いても終わりが見えない道のりで、ほんとに人生で1番過酷でした。なので、ゴールした時はほんとに感動しました。この経験はこれからの自分の人生にきっとプラスになると思います!そして夫婦で共に乗り越えたことでより強固な絆になりました。
- 晴れの国岡山24時間100キロ歩行、無事に完歩致しました。21時間を切りたいなと思ってましたが、暑さと左膝の痛みに阻まれてしまいました。次の目標にします。サポーターの方の心強い応援を貰い、環水平アーク?って綺麗な虹見たりフォロワーの方から差し入れ貰ったり、備前で従姉妹が家族できてくれたり…コースはキツイけど、それだけの達成感を得られる大会でした。
- 岡山県で開催されたGWの恒例行事「晴れの国おかやま24時間100km歩行」に参加させていただきました!今回目標にしてたサブ20でなんとか無事?完歩できました!コロナ禍が第5類に分類されることで制限がなく流行前の規模で盛大に開催されて本当に良かったです!約1週間前の天気予報では雨予報でしたが、当日は2日間とも快晴に恵まれ、かえって昼晩の寒暖差に悩まされるほどに…苦笑!真夜中の真っ暗な山道をトボトボと心身ともに辛い中を歩き、ゴール間近、夜が明けて東の空が白んでいく様はいつも感動の一言です!参加して良かったなぁと思える瞬間!
2022年
- 「晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行」無事ゴールできました。自分の目標よりかなり早いのかなと思うタイムでゴールできました。大会を盛り上げてくださったスタッフの皆さんに感謝です。
- 今回もボコボコにやられました〜。マジでしんどかったです!人生で1番しんどい経験をしてみたい方は、出場をおすすめします!毎回最後の決めゼリフを言いますが「もう二度と出場せんけ〜な!!」
- 4年振りに参加!昼は気温が高く、夜は寒い。備前と和気の山。メンタルを削られる夜の熊山の土手。相変わらずエグいコースでした!コロナ禍大会を開催していただき本当にありがとうございます!そして、大会中出会ったチャレンジャー、サポーター、スタッフ、主催者に感謝です!また、来年必ず出ますので宜しくお願いします!
- 疲れたー。無事にゴールしました。前回の記録を1時間早く(人数が減ったからトイレの待ち時間とか無かった)ゴール。足をボロボロにして帰宅からの仮眠←イマココ。何日かしたら、次回も参加したくなる不思議。サポーターさんお疲れ様でした。
- 岩梨中炊出しエイド!おにぎり!汁物無いからファミマで買ってきた!おにぎりアクション!
- 昨日までは不安しかなかったのですが、今は楽しみでしか ありません。根拠は まったくありませんが・・・。それは ともかく、まさに晴れの国といった天候の下、明日 笑顔でのゴールを目指そうかと。
2019年
- 今年の100キロ歩行、晴れの国に相応しい天気で日中はとにかく暑かった。熱中症で搬送された方もいたようです。思うように上がらなかったペースと、去年も悩まされた難所の山越えにとハードな大会でしたが、サポーターの皆さんの応援と、エイドの炊き出し、沿道の方やすれ違うドライバーさんからの声援を頂き無事に完歩する事ができました。
- 最高気温27℃、最低気温11℃と寒暖差の大きい厳しい条件の中、全員無事完走(*´∇`*)
- 昨年は69km地点でリタイヤし多くの事を学んで過ごした一年間、今年は完歩(ゴール)し更に多くの事を学びました。今日から新たなSTARTです!
まとめ
晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
晴れの国おかやま24時間・100キロ歩行は2024年5月3日(金)・4日(土)(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!