本日は2023年に開催される第4回 鶴ヶ島100KMウォークついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 鶴ヶ島100KMウォーク ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年4月下旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒350-2201 埼玉県鶴ヶ島市富士見4丁目1 鶴ヶ島富士見中央近隣公園 |
最寄り駅 |
|
スタート時間 |
|
制限時間 | 26時間 |
定員 | 500人 |
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:鶴ヶ島富士見中央近隣公園 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
100km | 500人 |
|
26時間 |
会場アクセス「鶴ヶ島富士見中央近隣公園」
コースマップ
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、11月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年6月5日(水) ~ 8月31日(土) |
---|---|
2020年 | 2020年4月1日(水) ~ 8月31日(月) |
2022年 | 2021年11月1日(月) ~ 2022年3月31日(木) |
2023年 | 2022年11月上旬 ~ 2023年3月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年8月31日(土) |
---|---|
2020年 | 2020年8月31日(月) |
2022年 | 2022年3月31日(木) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年3月下旬 ※予想 |
『若葉駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約9分の若葉駅周辺が便利です。
参考
- 若葉駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - リルビーツ イン 若葉東口
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約9分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 一昨日から昨日にかけ、100kmウォークレースに出ておりました。無事18時間半でゴールしたのですが、身体がギシギシでうまく動けない。思ったよりたくさんマメもできてたし・・・
- 土日、100キロお散歩、行って参りました!5回目の100キロ、5連続快晴!今回も最高の天気でした^ ^!晴れ女継続中!100キロお仲間さん達と,ご一緒させていただきましたが、やはり猛者達の歩みはとんでもなく、1時間程で離脱笑!出直してきまーす(^◇^;)!今回も歌いながら漆黒の闇を歩くこと数時間。すっかり闇夜に慣れてしまいました!基本ビビりなんですけどね。2キロほど道に迷いつつも、無事ゴール^ ^!やっと19時間を切れました^ ^!少しずつ、成長していると思いたい笑
- 4/30 AM9時にスタートし、約20時間歩き続けましたが77km地点で敢えなくリタイヤ⤵️⤵️誰もいない夜道!前腿、足裏の強烈な痛み!容赦なく体温を奪っていく夜風!時折襲ってくる猛烈な睡魔!何の為に歩いているのか?何と戦っているのか?その先には何があるのか?続けるのか止めるのか?諦めていいのか後悔しないか?限界なのか本当に限界なのか?まだ出来るんじゃないか?この投稿を書いている今、やめる決断をした事を後悔している!
- 鶴ヶ島100kmウォークは個人的にぐるっと房総100kmウォークの次に難易度の低い大会なのかなと思いました!アップダウンはあまりなく景色も今までの大会よりは変化があった方かなと!もちろん100km歩くこと自体がむちゃくちゃ辛いけど、はじめてで出る大会として悪くないかなという感じです!
2021年以前
- 今日は鶴ヶ島100kmウォークイベントがあるはずだったが来年の2022/4/30-5/1に延期。
- 2度目のチャレンジ100キロウォーク!日曜の朝、鶴ヶ島100キロウォークゴールしました!想像以上に気持ちの良い青空でのスタート。素晴らしいお仲間さんたちにも恵まれて、楽しい長旅となりました。前回の東京エクストリーム100と異なり、街の明かりと真逆の、漆黒の闇と化した里山や土手沿いを歩く、ある意味緊張感高まるコース!‥‥だから眠くならなかったのか!睡魔にもガス欠にも襲われる事なく、唯一大量の足裏のマメだけに悩まされながら、前回より4時間近くタイムを縮め、19時間49分でゴール!とてもとても、楽しい100キロでした^ ^
- これが今日の完歩証。どこかで見たことある文面と思ったら、この前の行橋別府の完歩証をパクってる(笑)。スタート時刻は前日朝10時だから、ゴール時刻6:58で完歩タイムは20時間58分になります。それまでの100km自己記録は、今年5月のぐんまで記録した21時間10分でした。
まとめ
鶴ヶ島100KMウォークについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第4回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
鶴ヶ島100KMウォークは2023年4月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!