本日は2023年に開催されるOSJ ONTAKE100ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | OSJ ONTAKE100 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年7月15日(土)・16日(日) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒397-0201 長野県木曽郡王滝村 松原スポーツ公園 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会1日目
大会2日目
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:松原スポーツ公園 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
100マイル ※160km |
200人 |
|
24時間
|
100km | 1,300人 |
|
20時間
|
会場アクセス「松原スポーツ公園」
【参考】コースマップ(2021年)
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、2月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 |
|
---|---|
2022年 |
|
2023年 |
|
参加資格
- 100マイル
過去にOSJ ONTAKE100で100kmを14時間以内に完走した選手
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年3月9日(土) |
---|---|
2022年 | 2022年6月13日(月) ※定員に達したため締切(3/24) |
2023年 | 2022年11月30日(水) ※一般100マイル・100km:定員に達したため締切(11/15) ※王滝100km:定員に達したため締切(11/15) ※王滝100マイル:最終日もエントリー可能でした。 |
『木曽福島駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約32分の木曽福島駅周辺が便利です。
参考
- 木曽福島駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 自由旅クラブ 木曽三河家
–> こちらから(※大会会場から車で約32分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 5年ぶりのおんたけ100k。コースは大きく変わりスタートとゴールが同地点の54kのステージ1と50kのステージ2の2ループ方式。一度ゴール地点までたどり着いてからの次の50k、走り出すことができませんでした。脚は良かったのですが胃腸トラブルでジェルや食物を受け付けなくて泣く泣くリタイア申告しました。こんなこと初めて、この悔しさは次に活かさないと。
- 無謀にも100mile!スタート序盤から土砂降りの雨でしたが、40kmまでは調子が良く、周りのマイラーの方々に何とかついていけました!その後、雨で冷えたのか胃腸トラブルで補給ができなくなり、走れなくなってしまったため、72kmでDNF!マイラーは凄い!チャレンジは最高!次回はマイラーに!!
- 100kmの部に参加しました。7/17 0:00スタート!小雨がパラつく中、カッパ上を着用して漆黒の闇へ走り出す。でも約1000人の参加者が灯すヘッドライトで光の帯がキレイだ。コースはほぼ林道でロード4、ジャリ道6の比率。このレースの目標は、13時間切りとロードの登りはゆっくりでもすべて走り切るコト。レース中に下り坂で前転一回転して膝と肩を擦りむいたぐらいで大きなトラブルもなく、13時間以内で無事にゴールしました〜!これで来年は100mileの部にエントリーする権利が得られました。
- ほぼ中間地点となっているスタート&ゴール地点で申告リタイヤしました。土砂降りの雨の中、中間点から、元気に後半戦に向けて走り出されてる方素敵過ぎました。自分は全く脚が動かなくなり、走力のなさとメンタルの弱さが出てしまいました。来年に向けて鍛え直します!!
2019年
- 日付が変わるAM0:00に土砂降りの中スタート!林道100kmで飽きるのかなと思ったけど、全然そんな事なかった!自分、林道好きかもw 本宮山〜くらがり練が生きたかな。手元のガーミンでは67kmなのに全く関門が見えて来ない。この時点で関門時間の20分くらい前。周り人もOSJだから〜って笑ってたけど、68kmになっても現れない。流石にソワソワ。もう半分諦めてたら後ろから、ダッシュで走ってくるひと数名。この方たちに「まだ間に合いますよ、行きましょう」と声を掛けて頂き、無いチカラを振り絞り全力で走って関門時間の2分前にギリギリセーフ!もう足が終わっちゃった!結局69km地点?だったかな。この方たちの声掛けがなければ、間違いなく諦めていたでしょう。ホントにありがとうございました。
- 雨で体温もっていかれたり。ガレガレの林道にやられたり。最後のドーロ長すぎたり。いろいろあったけど、仲間とのゴールは辛かったこと全部ぶっ飛ばしてくれる!最高のゴールでした!
- スタートは夜中の0時!一睡も出来ないまま土砂降りの雨の中を飛び出す!これだけでもかなり気が滅入るのに、序盤で頼みの綱のヘッドライトがふてくされ何故かの消灯!コースは終始ガレガレの林道でゴロゴロ石につまずきとにかくよくコケる!67kmエイドでついに気持ちが完全に折れ、悶々としながら1時間も座り込む!熱い励ましのお言葉でなんとか気持ちを繋ぎ止めエイドを飛び出すことが出来た(感謝)!あとは本当に皆様のおかげでなんとかゴールゲートだけはくぐることが出来ました!
まとめ
OSJ ONTAKE100について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
OSJ ONTAKE100は2023年7月15日(土)・16日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!