スポンサーリンク

本日は奈良県吉野郡吉野町で開催されるKobo Trailについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2024 2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 Kobo Trail
種目
  • K to K 55.7km
  • D to K 43.2km
開催日 2024年5月18日(土)・19日(日)
過去
日程
  • 2024年5月18日(土)・19日(日)
  • 2023年5月20日(土)・21日(日)
  • 2022年5月14日(土)・15日(日)
  • 2021年5月15日(土)・16日(日) 中止
  • 2020年5月16日(土)・17日(日) 中止
  • 2019年5月18日(土)・19日(日)
  • 2018年5月20日(日)
開催地
  • K to K 受付会場
    〒639-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山2548-1
    吉野山ふるさとセンター
  • D to K 受付会場
    〒634-0804 奈良県橿原市内膳町4
    近鉄大和八木駅南口
最寄駅
  • K to K 受付会場
    近鉄吉野線 吉野駅 徒歩31分 2km
開始
時間
  • 6時00分:KtoK(55.7km) スタート
  • 8時00分:DtoK(43.2km) スタート
  • 20時00分:競技終了
制限
時間
  • 55.7km:14時間
  • 43.2km:12時間
定員
  • 55.7km:150人
  • 43.2km:100人
参加費
  • 55.7km:旅館 28,000円, 民宿 25,000円
  • 43.2km:旅館 28,000円
コース
  • 55.7km:
    スタート:吉野山「金峯山寺」
    ゴール:高野山「金剛峯寺」
  • 43.2km:
    スタート:天川村「洞川温泉」
    ゴール:高野山「金剛峯寺」

※金峯山寺 = きんぷせんじ
※洞川温泉 = どうがわおんせん
※金剛峯寺 = こんごうぶじ

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
K to K
55.7km
150人
  • 旅館
    28,000円
  • 民宿
    24,000円
14時間
D to K
43.2km
100人 旅館
28,000円
12時間
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • 奈良県公式サイトこちらから
  • Xの最新情報はこちらから
  • 2024年大会から参加費値上げ
    旅館:24,000円 ⇒ 28,000円
    民宿:21,000円 ⇒ 25,000円
  • 2023年大会から参加費値上げ
    旅館:23,500円 ⇒ 24,000円
    民宿:20,500円 ⇒ 21,000円

受付会場アクセス

K to K「吉野山ふるさとセンター」

D to K「近鉄大和八木駅南口」

コースマップ

高低差

K to K

D to K

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、12月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2022年 2021年12月21日(火) ~ 2022年3月4日(金)
2023年 2022年12月26日(月) ~ 2023年4月下旬
※2023年4月28日(金)はエントリー可能でした。
2024年 2023年12月25日(月)17:00 ~ 2024年4月下旬
※2024年4月30日(火)はエントリー可能でした。
※2024年5月5日(日)には募集締切になっていました。
2025年 2024年12月下旬 ~ 2025年4月下旬 ※予想


応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2022年 2022年3月4日(金)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年4月下旬
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年4月下旬
※最終日もエントリー可能でした。
2025年 2025年4月下旬 ※予想

『金剛峯寺』周辺の宿泊場所

宿泊するならゴール会場から徒歩で約12分の金剛峯寺周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

スポンサーリンク

2023年

  • 比叡山の次は高野山。修行の5月!吉野金峯山寺から高野山金剛峯寺まで、歴史ある道を走ります。
  • 1200 年の修験道の歴史を誇るこの道を走る トレイルランニングはまさに『山走禅』だと私は位置付けています。弘法トレイル、いよいよ明日スタートです。 本来であればゲストランナー(鏑木毅さん)として、このコースを走る予定でしたが、足の怪我のため明日は最終ランナーまで全力で応援したいと思います。 私の分まで 皆さん是非 全力で楽しんでください! コースの所々で皆さんを精一杯応援したいと思います。
  • 4回目のKobotrai⁡ KtoK!⁡よく飲んでよく走った!⁡55.7km ⁡13時間2分 62位 ⁡獲得標高3979m!⁡暑くて?飲みすぎ?汗が止まらず全然走れない⁡⁡!⁡途中のエイドでチェックできてない残り男性10人くらいって!⁡そんな後ろなん!⁡リタイアかなと思ったけど、⁡⁡なんとか回復してKtoKの人30人以上抜かしてゴール!⁡ゴールが根本大塔から金剛峯寺に変わって、これはこれで良かった!
  • 昨日は、奈良県の吉野山から和歌山県の高野山までの弘法大師の道を走るKobo Trailに挑戦してきました。今年で5回目の挑戦となりましたが、やっぱりタフなコース設定で修行の道でしたが暑さ対策、水分補給対策、今の自分のコンディションでのペース配分をしっかりとコントロール出来たので終始楽しく走れて無事に5回連続の完走をする事が出来ました〜!
  • 吉野山の金峯山寺から高野山の金剛峯寺まで世界遺産を繋ぐトレイル。いまも修験道であり神聖なエリアという事で、ランナーの服装は白装束までいかないものの、白い服装と決められている。スタートセレモニーでの法螺貝に惹かれて調べて行くうちに興味出て気軽に申込んだけど、フタを開けてみると急登あり激下りありのハードなコースだった!序盤の大天井ヶ岳まで登る途中で、幸運にも雲海が見れた。その雲海の中に、スタート地点の金峯山寺が見えて幻想的だった。その後はご褒美的な眺望は無かったものの、エイドで出る柿の葉寿司、プリン等をいただきながら、ひたすら走り続け(40km位からお腹減って、かなり歩いたけど)無事にゴール出来ました!

2022年

  • 弘法トレイル何とか完走。もっと動く予定でしたが予想外に体が動かず…。まだ100マイルの疲労が抜けきれていないようです…。でも3年ぶりのこの道は格別でした。今回もたくさんの方々とお話出来ました!ありがとうございました。
  • 3年ぶりにkobotrail が開催されます〜!金峯山寺五條管長さまと高野山開創開闢修行の際の行脚隊長上杉さん、プロトレイルランナーの鏑木さん、横山さんとパシャリ。
  • 参加者数は吉野山〜高野山コースが97名、天川村洞川〜高野山コースが52名でこの内2名の高野山真言宗 僧侶(徳島 金光寺 上杉雄猛僧正・北海道 宝珠寺 米本智泉僧正)が13時間超の時間を掛けて無事に完走しています。
    完走した皆さまは、ゴール地点の根本大塔で感慨深く手を合わせていました。
  • 3年ぶりに大和八木にてkobo 青年期の弘法大師が歩いたとされる『弘法大師の道』!その道を走り抜けるトレイルランニングレースが、本日早朝6時にスタートしました!Kobo Trailとは、吉野山の金峯山寺から高野山の金剛峯寺までの山中約56キロを駆け巡る競技で、今回で7回目の開催です。
    去年と一昨年はコロナで中止となっていました。trail受付。関西弁があふれている。駅員関西弁、受付の方々も関西弁、ローソンの店員まで関西弁。バスの運ちゃんももちろん関西弁。ところでこの参加T、supremeすぎる…
  • 金峯山寺はKobo Trailでしか行ったコトがない・・

2019年

  • 若き日の空海が歩いたとされる神聖なる修行道。吉野山『金峯山寺』から高野山『金剛峯寺』まで。K to K 55.7kmは累積標高3770m、制限時間14時間、かなりタフな大会。
  • 弘法大師空海の縁から本市の歴史友好都市となっている和歌山県高野町で、「弘法大師の道」を走り抜けるトレイルランニングレース「Kobo Trail~弘法大師の道~」が今年も開催されます。
  • 奈良県吉野山金峯山寺から、和歌山県高野山金剛峯寺までの55kmを走る山岳レースです。今までこの大会はスイーパーとして参加していましたが、今年は選手として参加予定でした。基本的には、参加賞としてのTシャツは、トレランの方が上だと思っています。KOBOやUTMFはノースフェイス提供、信越五岳はパタゴニア提供と、結構、ハイクオリティの良いものを提供してくれます。
  • 2019年5月18日・19日に開催しました。開催は今回で6回目になります。レースには最適の天候となったこともあり、昨年を上回る完走率92.7%(昨年は91%)となりました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!