本日は奈良県吉野郡吉野町で開催されるKobo Trailについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 Kobo Trail
開催地 奈良県吉野郡吉野町
開催日
  • 2025年5月17日(土)・18日(日)
  • 2024年5月18日(土)・19日(日)
  • 2023年5月20日(土)・21日(日)
  • 2022年5月14日(土)・15日(日)
  • 2021年5月15日(土)・16日(日) 中止
  • 2020年5月16日(土)・17日(日) 中止
  • 2019年5月18日(土)・19日(日)
  • 2018年5月20日(日)
公式サイト https://kobodaishinomichi.jp/kobotrail/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
K to K
55.7km
  • 旅館
    28,000円
  • 民宿
    25,000円
14時間
D to K
43.2km
旅館
28,000円
12時間

エントリー期間

2025年 2025年1月21日(火)17:00 ~ 4月25日(金)17:00
2024年 2023年12月25日(月)17:00 ~ 2024年4月下旬
※2024年4月30日(火)はエントリー可能でした。
※2024年5月5日(日)には募集締切になっていました。


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 比叡山の次は高野山。修行の5月!吉野金峯山寺から高野山金剛峯寺まで、歴史ある道を走ります。
  • 1200 年の修験道の歴史を誇るこの道を走る トレイルランニングはまさに『山走禅』だと私は位置付けています。弘法トレイル、いよいよ明日スタートです。 本来であればゲストランナー(鏑木毅さん)として、このコースを走る予定でしたが、足の怪我のため明日は最終ランナーまで全力で応援したいと思います。 私の分まで 皆さん是非 全力で楽しんでください! コースの所々で皆さんを精一杯応援したいと思います。
  • 4回目のKobotrai⁡ KtoK!⁡よく飲んでよく走った!⁡55.7km ⁡13時間2分 62位 ⁡獲得標高3979m!⁡暑くて?飲みすぎ?汗が止まらず全然走れない⁡⁡!⁡途中のエイドでチェックできてない残り男性10人くらいって!⁡そんな後ろなん!⁡リタイアかなと思ったけど、⁡⁡なんとか回復してKtoKの人30人以上抜かしてゴール!⁡ゴールが根本大塔から金剛峯寺に変わって、これはこれで良かった!
  • 昨日は、奈良県の吉野山から和歌山県の高野山までの弘法大師の道を走るKobo Trailに挑戦してきました。今年で5回目の挑戦となりましたが、やっぱりタフなコース設定で修行の道でしたが暑さ対策、水分補給対策、今の自分のコンディションでのペース配分をしっかりとコントロール出来たので終始楽しく走れて無事に5回連続の完走をする事が出来ました〜!
  • 吉野山の金峯山寺から高野山の金剛峯寺まで世界遺産を繋ぐトレイル。いまも修験道であり神聖なエリアという事で、ランナーの服装は白装束までいかないものの、白い服装と決められている。スタートセレモニーでの法螺貝に惹かれて調べて行くうちに興味出て気軽に申込んだけど、フタを開けてみると急登あり激下りありのハードなコースだった!序盤の大天井ヶ岳まで登る途中で、幸運にも雲海が見れた。その雲海の中に、スタート地点の金峯山寺が見えて幻想的だった。その後はご褒美的な眺望は無かったものの、エイドで出る柿の葉寿司、プリン等をいただきながら、ひたすら走り続け(40km位からお腹減って、かなり歩いたけど)無事にゴール出来ました!

2022年

  • 弘法トレイル何とか完走。もっと動く予定でしたが予想外に体が動かず…。まだ100マイルの疲労が抜けきれていないようです…。でも3年ぶりのこの道は格別でした。今回もたくさんの方々とお話出来ました!ありがとうございました。
  • 3年ぶりにkobotrail が開催されます〜!金峯山寺五條管長さまと高野山開創開闢修行の際の行脚隊長上杉さん、プロトレイルランナーの鏑木さん、横山さんとパシャリ。
  • 参加者数は吉野山〜高野山コースが97名、天川村洞川〜高野山コースが52名でこの内2名の高野山真言宗 僧侶(徳島 金光寺 上杉雄猛僧正・北海道 宝珠寺 米本智泉僧正)が13時間超の時間を掛けて無事に完走しています。
    完走した皆さまは、ゴール地点の根本大塔で感慨深く手を合わせていました。
  • 3年ぶりに大和八木にてkobo 青年期の弘法大師が歩いたとされる『弘法大師の道』!その道を走り抜けるトレイルランニングレースが、本日早朝6時にスタートしました!Kobo Trailとは、吉野山の金峯山寺から高野山の金剛峯寺までの山中約56キロを駆け巡る競技で、今回で7回目の開催です。
    去年と一昨年はコロナで中止となっていました。trail受付。関西弁があふれている。駅員関西弁、受付の方々も関西弁、ローソンの店員まで関西弁。バスの運ちゃんももちろん関西弁。ところでこの参加T、supremeすぎる…
  • 金峯山寺はKobo Trailでしか行ったコトがない・・

2019年

  • 若き日の空海が歩いたとされる神聖なる修行道。吉野山『金峯山寺』から高野山『金剛峯寺』まで。K to K 55.7kmは累積標高3770m、制限時間14時間、かなりタフな大会。
  • 弘法大師空海の縁から本市の歴史友好都市となっている和歌山県高野町で、「弘法大師の道」を走り抜けるトレイルランニングレース「Kobo Trail~弘法大師の道~」が今年も開催されます。
  • 奈良県吉野山金峯山寺から、和歌山県高野山金剛峯寺までの55kmを走る山岳レースです。今までこの大会はスイーパーとして参加していましたが、今年は選手として参加予定でした。基本的には、参加賞としてのTシャツは、トレランの方が上だと思っています。KOBOやUTMFはノースフェイス提供、信越五岳はパタゴニア提供と、結構、ハイクオリティの良いものを提供してくれます。
  • 2019年5月18日・19日に開催しました。開催は今回で6回目になります。レースには最適の天候となったこともあり、昨年を上回る完走率92.7%(昨年は91%)となりました。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!