本日は2022年に開催される伊豆トレイルジャーニー(IZU TRAIL Journey)ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。発表されましたら、情報を更新いたします。
開催期間や申込期間、開催場所、コースは過去の情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 伊豆トレイルジャーニー ※IZU TRAIL Journey ※前回大会の情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2022年12月中旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 |
|
最寄り駅 |
|
スタート 時間 |
|
制限時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
70km (ITJ70K) |
|
|
14時間 |
28km (Around Alone 28K) |
|
|
6時間 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
70kmスタート会場「松崎新港」
コースマップ
78km
28km
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、6月ごろの予定です。エントリーは抽選です。
申込期間
2019年 | 2019年6月1日(土) ~ 6月30日(日) |
---|---|
2020年 | ~ 2021年10月4日(日) |
2021年 | 2021年9月16日(木) ~ 9月30日(木) |
2022年 | 2022年6月上旬 ~ 6月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
抽選のため、エントリー締切はございません。
2019年 | 2019年6月30日(日) ※抽選発表:2019年7月16日(火) |
---|---|
2020年 | 2020年10月4日(日) |
2021年 | 2021年9月30日(木) ※抽選発表:2021年10月7日(木) 12:00 |
2022年 | 2022年6月下旬 ※予想 ※抽選発表:2022年7月中旬 |
『松崎新港』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約11分の松崎新港周辺が便利です。
参考
- 松崎新港周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 伊豆まつざき荘
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約11分) - 保海荘(やすみそう)
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約29分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2021年
- 70㎞に参加しました。受付は前日の土曜日から三島であり、朝イチの格安航空会社ピーチに乗って、到着後は成田空港からバスで東京駅へ!東京駅からは新幹線こだまで三島まで行きました。三島、楽寿園で受付を済ませて三島のホテルで宿泊…翌朝2時に起床し、バスでスタート会場の松崎町まで移動しました。ゴール後はそのまま修善寺泊。温泉に浸かってゆっくり出来ました。
- 伊豆トレイルジャーニー70k、最高の旅でした。松崎から修善寺まで、富士山を見ながら。途中、仁科峠から土肥まで福田六花さんに引っ張ってもらうという贅沢な時間も!明るいうちにゴールしたかったけど、最後は叶わずナイトトレイルに。前日、ゴールの修善寺まで車、受付の三島楽寿園まで電車移動、朝2時起きで松崎までバスというスタートまでもなかなかの旅でした。
- 2021は天気も良く、気温も高めだったのでした。1000mくらいの稜線では強風が吹いてて、防風対策は必要だったけど、近くで走っていた外国人のランナーは途中上半身裸で走ってるという強者もいました!伊豆トレイルジャーニーは、ジャーニー(旅)と名前がついている通り、ワンウェイのコースが特徴です。大会を運営するのに当たっては、周回や一周、往復とかしやすいと思うのですが、個人的にはワンウェイで走れるのが1番好きです!
- とりあえず日が沈む前にゴールすること。全力で楽しむこと。この2点を達成できたので、ヨシ!桜葉餅と、伊豆産しし汁を食べれたのでそれもよかった〜!!
2020年
- 昨日、伊豆トレイルジャーニー出走してきました!何とか11時間33分42秒で完走できました!福田六花さんと写真も撮って頂き、感激です!!
- 最初の遅れをなかなか取り戻せず、ギリギリ13時間切りでゴール!今日はスタートからダメダメだったので完走できただけで大満足です!遅かったおかげで、スゴい夕日を見れました!これこそ完走のこれ以上ないご褒美でした!ITJはとにかく最高過ぎました。
- 天気にも恵まれ、朝はキレイな星と月の下を走り、昼は最高のトレイルを走れました。目標の11時間も切れたので大満足のレースでした!
まとめ
伊豆トレイルジャーニーについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
伊豆トレイルジャーニーは2022年12月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!