本日は2023年に開催される第3回 魚沼スカイランついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第3回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 魚沼スカイラン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 |
|
過去 日程 |
|
開催地 | 〒946-0216 新潟県魚沼市須原1846-13 魚沼須原スキー場 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会1日目 ※10月9日(日)
大会2日目 ※11月6日(日)
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
※魚沼市民 500円割引 |
コース |
|
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
エキスパート 18km 標高差 ±1,800m |
120人 |
|
6時間 |
ノーマル 12km 標高差 ±1,100m |
120人 |
|
5時間30分 |
ミニ 2.5km 標高差 ±150m |
50人 | 小中学生 2,000円 |
1時間 |
バーティカル 1.5km |
150人 |
|
2時間 |
会場アクセス「魚沼須原スキー場」
コースマップ
スカイラン(18km・12km・2.5km)
バーティカル
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、7月ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2021年 | 2021年7月2日(金) ~ 9月30日(木) |
---|---|
2022年 |
|
2023年 | 2023年6月下旬 ~ 10月中旬 ※予想 |
応募方法
参考
- RUNNETはこちらから(須原バーティカル)
- RUNNETはこちらから(魚沼アルプス)
- 手数料はこちらを参照ください。
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2021年9月30日(木) ※18km・12kmは締切前に定員締切 ※その他:最終日もエントリー可能でした。 |
---|---|
2022年 |
|
2023年 | 2023年10月中旬 ※予想 |
『越後須原駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約6分の越後須原駅周辺が便利です。
参考
- 越後須原駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 民宿 小西屋
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約6分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年11月
- 地元の大会で、そんなに力もないのに招待枠で参加させていただきました!そして初のスカイラン!結果はノーマル女子総合2位でした!最初からみんな速いし、急な坂も全部走るしで、すごい!の一言!私は今回ノーマルコースでコースの途中の景色に見惚れすぎながら、景色が良すぎて危うくコースアウトしそうになりながら、とっても楽しくスカイランを走ることが出来ました!最初の登りも急な登りでプッシュプッシュ!途中疲れてしまったけど、脚はなんとか残っていて、後半の下りは近くにいた選手と全力で下ることができてとっても楽しかったです!
- 急遽カメラマンとして参加!紅葉の秋!スポーツの秋!食欲の秋と相まって 同時開催の魚沼まんぷくフェスで新米コシヒカリを堪能!お腹も満たされ楽しい一日だった!
- 魚沼スカイランに出場してきました!!魚沼のアップダウンのキツさたるや!!!2回目のエイド後の登りで自分の体重が足枷となり脚の筋肉をいためつける!!そこからはもう攣りまくり!!ゴール手前のお寺の門の向こうに仲間達が待っていてくれて、また泣いてしまいました!嬉しいんだよ本当に!!
- 第2回魚沼スカイラン!私のおすすめコースはいかがでしたでしょうか?越後三山を眺めながら登り、やせ尾根での爽快感、清々しいブナ林に、心が折れそうなUP/DOWN、テクニカルで心おどる難関、「おかえりなさい」と待ってる町の絶景など。里山とは思えないスカイランニングが楽しめたのでは無いでしょうか。エスケープ箇所も多く緊急時の対応やスタッフ配置などより安全を考えた大会でもあります。魚沼の魅力を堪能してほしいという思いを一つに実行委員会は活動してきました。至らない点もあったかと思いますが改善をはかり第3回に繋げていきます。今後も魚沼スカイランを宜しくお願い致します。
2022年10月
- 去年に引き継ぎ魚沼スカイラン須原バーティカル開催してきました!魚沼須原スキー場のボトムからトップまで1.5km/350mを駆け登るバーティカル!県内外から89名もの選手にエントリーしていただきました。遠方から1.5kmという短い距離のために出場してくださる選手の皆様に感謝です。そして地元のキッズ、高校生がたくさん参加してくれてとても嬉しいです。
- 新潟県魚沼市の須原スキー場で開催された須原バーティカルに参加してきました。ゲレンデを下るんじゃなくて登るというパッションに溢れたイベント!驚いたのが子供の参加者が多いこと。地元の部活をやっている子供達や、ただならぬオーラを発する子供も!一方で60歳を超えてもなお健脚を魅せる方まで。須原バーティカルはコースが比較的イージーなので、老若男女が楽しめる!
- 昨年はあいにくの雨でしたが今年はなんとか晴れ、81人の選手に須原スキー場を駆け登っていただきました。多くの選手からキツかったけど楽しかったと言っていただけて、事故や怪我なく終えることができました。11/6(日)には魚沼アルプススカイレースが開催予定となっておりますのでぜひそちらもご参加いただければと思います。
2021年
- 昨日はやっとFMうおぬまの志田めぐみさんに会えて大いに満足しております。
- 先程無事に完走しました!後半は痙攣した脚を脚かばいながら下山しました。なんとなーく目標にしていた2時間は切れませんでしたが(正式タイムは後日)、ケツ筋が攣りそうなハードアドベンチャートレラン大会を満喫できました。
- 目標達成ならず・・・理由、獲得標高が違うかも!1600mって書いてたけど1900mは登りました!上田スカイノーマルの次にえぐいコースでした!
- 魚沼スカイラン、おそらく50代2位。あの下りは危険すぎてわたしには無理でした。
- 魚沼スカイランノーマルの第2エイドのロケーションが最高でした
2020年以前
- 魚沼スカイランの18km試走しました。上りも下りも急坂ばかり。しかも、鳴倉山からのラストで道に迷って、予定より3kmオーバーの21km!下りがテクニカルすぎて、エントリーを後悔。反射神経が鈍っているオッサンには厳しそう。
- ノーマルコースは問題なく試走OK!多少草が生い茂っていますが、問題なし。エキスパートコースは駒の頭からA2健保センター方面、涸沢岳(からさわだけ)と鳴倉山(なりくらやま)から鳴倉沢方面のルートは未確認。マムシがたまにひなたぼっこしていたり、熊の糞は確認しました。
- 無事に帰宅して、洗濯タイム!良い旅でした。魚沼スカイランは、8月でも朝なら気温26℃くらいだったし、気持ちよさそう。道は少し悪けれど。
まとめ
魚沼スカイランについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第3回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
魚沼スカイランは2023年10月上旬・11月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!