本日は長野県木曽郡南木曽町で開催される南木曽町・妻籠健康マラソンについて、ご紹介いたします。※妻籠 = つまご

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 南木曽町・妻籠健康マラソン
※妻籠 = つまご
開催地 長野県木曽郡南木曽町
開催日
  • 第43回:2025年6月1日(日)
  • 第42回:2024年6月2日(日)
  • 第41回:2023年6月4日(日)
  • 第41回:2022年6月上旬 中止
  • 第41回:2021年6月6日(日) 中止
  • 第40回:2020年6月7日(日)
関連サイト https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/99136
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=372514&div=1

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
10km
  • 4,000円
  • 町内
    3,000円
2時間
6.1km
  • 4,000円
  • 中学生
    2,000円
  • 町内
    3,000円
  • 町内中学生
    1,000円
1時間
3.3km
  • 一般
    4,000円
  • 小中学生
    2,000円
  • 町内
    3,000円
  • 町内
    小中学生
    1,000円
1時間
1.9km
ペア
4,000円

エントリー期間

2025年 2025年2月1日(土) ~ 3月31日(月)
2024年 2024年2月1日(木) ~ 3月31日(日)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 保育園の部優勝!息子に1番になる経験をさせてあげられてよかった!アップダウンが激しかったけどよく頑張った!息子も参加していたCHUSHIN-MRCの練習のおかげですね!お天気もよくて応援も多くて楽しい大会でした!
  • 第41回南木曽町・妻籠健康マラソン!今シーズンラストレース!とにかくとにかく楽しかった!コース、気候、環境、スタッフ…などなど全てにおいて「最高」でした!子供も7位入賞!弟も10位で5の倍数ラッキー賞!3人とも副賞の蕎麦を頂きました!有り難うございました!今シーズンも色んな土地に行って色んな風景を観て色んな風を感じ、更にはその中で走る事が出来てとても幸せでした!
  • 第41回南木曽町・妻籠健康マラソン(中日新聞社など後援)が4日、江戸時代の趣を残す旧中山道妻籠宿や周辺であり、県内外のランナーたちが新緑の下を駆け抜けた。実行委が新型コロナの影響で四年ぶりに開いた。妻籠宿近くの妻籠町並み交流センターを発着点にした1.9キロと3.3キロ、6キロ、10キロの4コースを用意し、年代や男女で分けた計32部門を設けた。812人がエントリーし、最高齢は92歳だった。妻籠宿ではランナーがときおり足を止めて記念写真を撮る姿も。実行委が定めた「フラダンス」や「旅姿三度がさ」といったテーマの仮装姿で走る人もいた。沿道では地元の太鼓グループが演奏で鼓舞し、観光客や住民も声援を送った。

2022年

  • 第42回大会は中止になりました。
  • 南木曽・妻籠健康マラソン3年連続で中止の連絡。3年前の参加費がまだ有効みたいだが、ボチボチ体力的に厳しくなっているわ・・・

2020年

  • 中止は残念だけれど、参加料は来年に振り替えてもらえるのが、すごくありがたい対応です。来年改めて、連続入賞目指して走りに行きます!大会40回記念&町制施行60周年のWお祝い記念品木曽ひのきのお箸、大切に使わせていただきます。

2019年

  • 新緑の気持ちいい景色を眺めながら走れます。激登りをクリアした後も、登ったり下ったりの繰り返し。それが苦しいんだけれど、景色と空気で和まされるね。
  • ほのぼのとした大会です。スタートもまったりとした雰囲気。コース幅は狭めなので、スタート直後の位置取り争奪戦あります。鬼の登り坂、1kmで100m登ります。
  • 後半戦は中山道・妻籠宿の中を走り抜けます。太鼓の応援は最高に元気が出ます。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!