本日は2023年に開催される第17回 長居公園ふれあいマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第17回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名 | 長居公園ふれあいマラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 第17回:2023年2月25日(土) |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒546-0034 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-1 ヤンマースタジアム南広場 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:長居公園内 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
30km | 200人 | 6,000円 | 4時間30分 |
ハーフ | 200人 | 5,000円 | 3時間 |
10km | 200人 | 4,000円 | 1時間40分 |
5km | 100人 | 3,500円 | 50分 |
2km 親子 |
50組 | 4,000円 | 30分 |
2km ちびっ子 |
各50人 | 1,500円 | 30分 |
会場アクセス「ヤンマースタジアム南広場」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、3月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年3月20日(水) ~ 12月8日(日) |
---|---|
2020年 | 2020年5月14日(木) ~ 11月11日(水) |
2021年 | 2021年3月25日(木) ~ 11月28日(日) |
2022年 10月 |
2022年4月14日(木) ~ 9月19日(月) ※RUNNET:9月18日(日)まで |
2023年 1月 |
2022年5月27日(金) ~ 12月25日(日) ※スポーツエントリー:12月24日(土)まで |
2023年 2月 |
2022年5月27日(金) ~ 2023年2月5日(日) ※スポーツエントリー:2月4日(土)まで |
応募方法
参考
- 大会サイトはこちらから
- スポーツエントリーはこちらから
- RUNNETはこちらから(第16回)
- RUNNETはこちらから(第17回)
- 手数料はこちらを参照ください。
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年12月8日(日) |
---|---|
2020年 | 2020年11月11日(水) |
2021年 | 2021年11月28日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2022年 10月 |
2022年9月19日(月) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 1月 |
2022年12月25日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 2月 |
2023年2月5日(日) |
『長居駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約3分の長居駅周辺が便利です。
参考
- 長居駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 長居パークホテル
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約3分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年1月
- ハーフ撃沈!4:30ペースで行けるとこまで行くつもりが僅か3キロで撃沈。12キロまではなんとか4分台だったもののその後はさらに沈む!雨のせいか?二日酔いか?2年前くらいと同程度の記録!
- 長居公園ふれあいマラソン30kmの部!2時間5分でした!フルでサブ3する想定のペース走+残り12kmのために余裕を持って完走できることを目標に走って、想定通りのレースができました!年代別で1位になれたのは結構嬉しい笑!
- 今日は長居ふれあい公園マラソンのハーフの部に参加。雨の日のレースを体験するって、なんか本格的なランナーの仲間入りができた気分で嬉しい!全身ずぶ濡れで、童心に返りながら楽しんでランしてきます!
2022年10月
- おかやまマラソンに備えて長居公園ふれあいマラソン30kmを走ってきました。雨はスタートから30分程は止んでいたのですが、それからゴール少し前まで雨中のランとなりました。メガネに水滴がへばりつき、拷問のようなレースでした。そろそろなんちゃってランナーにはハーフより距離の長いのは厳しくなってきてるのかな。大丈夫か?おかやま!
- 長居公園ふれあいマラソンのハーフの部に出場しました。元々は12月のNAHAマラソンを復帰に考えていて、その前に練習でエントリーした大会でした。それでも、やっぱり大会は大会なので緊張感もあったし、それなりに準備もしてきました。雨の降りしきる中、すごく素敵な写真をたくさん撮ってくれました!ゴールしたら感動して大泣き!感謝の気持ちでいっぱいです!久しぶりの大会、とっても楽しかったです!
- 大阪の長居公園で10km走って来ました。途中で止むはずだった雨が、ますます降ってきて、ちょっと寒かったです。初めての10kmレース!1時間切れませんでしたが、自己ベストでした!3連休最後の日だからか、帰りの新幹線は指定もグリーンも満席でした。疲れちゃった!
2021年
- 天候も良く、コースがフラットで走りやすかった!PBも5分更新!少しずつでも成長しているのがうれしいっ!!
- 今日は長居公園ふれあいマラソン大会5キロの部に参加してきました。沿道でお爺さんが声援送ってくれたりすると、どこからか力がみなぎってきました。帰り際に数年前から行きたかったすっぽん料理のお店『ツバクロすっぽん食堂』へ。やみつき決定です!
- 今日はスタートから14℃とランニングには暑かったのですが、38分52秒と自己ベストは更新しました。やっぱり、レースは良いですね!
2020年
- 謎のおばさんと競っていたら、めちゃくちゃいいペースで走れた。走り終わった後、話しかけたら、長髪のおじさんだった。。。
- 午前の10kmの部と午後の5kmの部を完走しました!やはり、10kmのガチマラソンのあとの5kmは、つらかった!!
まとめ
長居公園ふれあいマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第17回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
長居公園ふれあいマラソンは2023年2月25日(土)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!