本日は2023年に開催される第14回 南魚沼グルメマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第14回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会(第12回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2021年2月25日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名称 | 南魚沼グルメマラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年6月中旬 ※予想 |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒949-7302 新潟県南魚沼市浦佐5483−1 浦佐「八色の森公園」 |
最寄り駅 |
|
スタート 時間 |
|
制限時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:八色の森公園 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | 2,000人 | 6,000円 | 3時間(180分)
|
1/4マラソン (10.548km) |
800人 | 4,500円 | 90分 |
1/8マラソン (5.274km) |
500人 | 4,500円 | 50分 |
会場アクセス「浦佐「八色の森公園」」
コースマップ
ハーフマラソン
1/4マラソン(約10.5km)
1/8マラソン(約5.3km)
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、2月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年2月15日(金) ~ 4月15日(月) |
---|---|
2020年 | 2020年3月20日(金) ~ 4月10日(金) |
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年4月2日(土)12:00 ~ 5月5日(木) ※申込期間延長:5月10日(火)まで |
2023年 | 2023年2月中旬 ~ 4月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年4月15日(月) |
---|---|
2020年 | 2020年4月10日(金) |
2021年 | 中止 |
2022年 | 2022年5月10日(火) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年4月中旬 ※予想 |
『浦佐駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約15分の浦佐駅周辺が便利です。
参考
- 浦佐駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - OYOホテル パラマウントin浦佐 南魚沼
–> こちらから(※大会会場から徒歩で約15分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- いいライバルを見つけて、前半は後ろにつけて、後半は後ろにつかれつつ、デッドヒートを繰り返し最後に勝ってゴールした。ゴール後に後半ついてすみませんと謝られたが、こっちも前半ついていてすみませんと謝り返す、珍しいことがあった。今度あったら話したいな。
- 南魚沼グルメマラソン走ってきました。スタート大雨だったけど途中から止んで走りやすかった。
- 今日は3年ぶりの南魚沼グルメマラソンでした。グルメ村はないし、給水所の八海山提供もなく、例年とは違うところもあったけど、松任谷正隆と一緒のステージで歌うとかいつも通りの光景もあり。ここで開催してくれたのはほんま嬉しい。朝は土砂降りでめちゃめちゃ大変やったけど、楽しかった。
- 3年ぶりの開催に参加。土砂降りのスタート、短い距離、だったけどめちゃめちゃレース中楽しくて気分よくゴールできた〜!グルメ村は中止だったけど大会を開催してくれてありがとうございました!秋に届く参加賞楽しみ!
- レース直前の土砂降りで序盤からシューズが重たい中で走りましたが、3kmあたりで雨が止んだところでペースアップ。先月の柏崎潮風で更新させたハーフPBを更に更新。コロナ対策でグルメ村が無かったので会場近くで一人グルメ村を満喫してきました。
- 新潟は雨!スタートは土砂降り!最悪だーと思ったら、直ぐに小雨のち止みました!いゃ〜本当に助かった!今回はお茶碗もらって魚沼産のご飯は食べれませんでしたが、後ほど南魚沼産コシヒカリ2キロが送られてくるそうでちょっと楽しみ!
2021年
- 本来は南魚沼グルメマラソンでしたが、今年も開催中止で残念でした。金田酒店に行きたかったなぁ。
- 走り終わった後の酔分補給は、八海山泉ビールだったなぁ。
2019年
- レース後にコシヒカリのご飯大盛りを食べました!ご飯2合ぐらいは平らげたと思います!
- 参加賞として特製お茶碗で、南魚沼産コシヒカリが食べ放題です!
- 降れば土砂降り、晴れれば暑すぎ!それが南魚沼ですが、今年は「曇りでほどほど」予報が幸か不幸か、外れて、暑すぎに・・・
- 予想を裏切る天気予報でしたが、5kmをなんとか完走!!グルマラの醍醐味はコシヒカリ!これからもたくさんの人が浦佐に来て、南魚沼の良さを知ってほしいなぁ。
- 暑すぎて、せっかくのコシヒカリ食べ放題も1杯しか食べられませんでした。お連れの方たちは仮装で2位入賞!!
- ザ!TKG!生卵持参!
- さすがにこの暑さなのであまり食べれませんでしたが、1杯目は梅干しとごま塩、2杯目はイクラ丼、3杯目はきりざい丼です。やはり、きりざい丼は外せない!!
まとめ
南魚沼グルメマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第14回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
南魚沼グルメマラソンは2023年6月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!