本日は福島県南相馬市~郡山市で開催されるうつくしま、ふくしまジャーニーランについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

詳細情報


大会名 うつくしま、ふくしまジャーニーラン
開催地 福島県南相馬市
開催日
  • 第8回:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)
  • 第7回:2024年9月14日(土)~16日(月・祝)
  • 第6回:2023年9月16日(土)~18日(月・祝)
  • 第5回:2022年9月17日(土)~19日(月・祝)
  • 第4回:2021年9月18日(土)~20日(月・祝) 中止
  • 第3回:2020年9月19日(土)~21日(月・祝)
関連サイト スポーツエイドジャパン

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
250km 20,500円 50時間
128km 14,500円 24時間
122km 14,500円 24時間

エントリー期間

2025年 2025年5月9日(金)12:10 ~ 8月13日(水)
2024年 2024年4月26日(金)12:10 ~ 8月14日(水)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 第6回うつくしまふくしまジャーニーランに参加してきました。結果は約94kmでDNF。まぁ、今の状況なら当然の結果なので悔しさは無し。それよりも福島観光を楽しんだり、新しい出会いがあったりと楽しく過ごす事ができました。しばらく大会はいいかなぁと思ってたけど、参加してみるとやっぱり楽しい。来年こそ完走できるように頑張って練習しよう!
  • 昨年に続き、第6回、うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン!2年連続2回目の参戦!昨年はフル1種目しかなかったのでが、今年は南相馬〜福島市経由〜郡山・郡山〜猪苗代〜会津若松〜郡山!フル250キロ!前半ハーフ122キロ!後半ハーフ128キロ!3種目から選べるって話!前半ハーフをゴールして残りを家族旅行に使おうと前半にエントリー!だがしかーし!地区の行事と重なってしまい、ぼっち参戦DEATH!んんならーフルに出たかっぜベイビー!
  • うつくしま、ふくしまジャーニーラン250k完走。昨年に引き続き2回目の挑戦。初挑戦の前回は股擦れによりDNF。今回はその辺の対策をしっかりとしたつもりで挑戦。結果は、制限時間ギリギリ使って49時間49分27秒で完走。長い長い旅だったので色々な場面で自分に向き合い、諦めそうになった時にはラン仲間に後押ししてもらい、コースの途中では苦しくなった時に、私設エイドを出してくれたりと、本当に感謝の一言です。大会期間中に関わってくれた皆さん、そして大会前から大会中、大会後に支えてくれた家族に感謝。ありがとうございました!そして、50時間一緒に過ごしたビブスはぼろぼろになったけどこの擦れた感じがまた感慨深いです。

2022年

  • うつくしまふくしまジャーニーラン251k!エグすぎて全く楽しくジャーニーできずでしたが、50時間のサバイバルレースを生き残りました!3戦3勝!もう…無理!最後はハニワポーズでゴールテープ!
  • 3連休はうつくしまふくしまジャーニーラン250kに参加しました。ジャーニーランのゆるっとした緊張感ゼロの雰囲気がとても好きです。今回の旅も、とても楽しいものとなりました。道中ご一緒頂いたランナーや、休む間も無く働くスタッフの方々に感謝です。
  • 三連休は「うつくしま、ふくしま。ジャーニーラン」に参加。南相馬→郡山→会津若松→猪苗代湖→郡山をつなぐ251kmを、無事に完走しました。結果は45時間12分。コースはタフだし、台風の影響で天候対応が難しいレースでした。運営やスタッフの皆さんに感謝!
  • 宣言通り!123.6Kmの中間レストで棄権しました!後半の約128Km、残った時間は30時間弱、それで完走できる自信がない!後半戦出たら最後、9/19の終電までに郡山に戻って来れなかったカモ・・・
  • うつくしまふくしまジャーニーランのボラを前半の福島駅と後半の翁島駅でさせてもらいました。ふくしまのコースは本当にきつい。今年は、天候もあって大変だったと思います(完走率33%)!もう一度走りたい気持ちもあるけど、夢もある…でも、これからも大切なこの大会には関わりを持っていきたいと思います。

2021年

  • 2021年大会は中止になりました。仮エントリーが実施されていましたが、本年度開催は断念することになりました。他の大会(利根川遡上ジャーニーラン等)で福島県を応援することを、お知らせありました。

2020年

  • 第3回は新型コロナの影響で250kmはなくなりました。前半の南相馬市から郡山市123kmに出場しました。練習不足で、鈍った身体で、終始ダラダラ。半年前の走りとは程遠いが、先週のDNFの無念を乗り越えて完走に満足!大会が軒並み中止のもとで開催に感謝!!

2019年

  • 251kmを完走しました!坂がえげつなかったです。足の裏と太もも、ふくらはぎ、股擦れが痛いです。帰りの新幹線で一先ず打ち上げ!
  • 251kmもうすぐスタートです。もう暗い。最終日の夜にはおうちに帰りたい。完走もしたいけれどね。できる範囲で頑張ります!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!