スポンサーリンク

本日は2024年に開催される第6回 御船ジュラシックトレイルついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第6回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考

2021年大会(第3回)は11月6日(土)に延期になりました。
公式サイトのニュースはこちらから(PDF)
※2021年8月25日発表


スポンサーリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 御船ジュラシックトレイル
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • 20km
  • 3km
開催日 2024年10月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第5回:2023年10月21日(土)
  • 第4回:2022年10月29日(土)
  • 第3回:2021年11月6日(土)
  • 第3回:2021年9月18日(土) 延期
  • 第2回:2020年10月24日(土)
開催地 〒861-3323 熊本県上益城郡御船町田代
吉無田高原(よしむたこうげん)
最寄駅
  • 熊本空港から車で約20分 15.4km
開始
時間
  • 8時15分:開会式
  • 8時45分:3km
  • 9時30分:20km
制限
時間
  • 20km:4時間40分
定員
  • 20km:500人
  • 3km:150人
参加費
  • 20km:5,000円, 救護サポートランナー 2,500円
  • 3km:2,000円, 小学生 1,500円
コース スタート・ゴール:吉無田高原緑の村駐車場付近

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
20km 500人
  • 5,000円
  • 救護
    サポート
    ランナー
    2,500円
4時間40分
3km 150人
  • 2,000円
  • 小学生
    1,500円
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2023年大会から参加費値上げ
    20km:4,800円 ⇒ 5,000円
  • 2021年大会から参加費値上げ
    20km:4,500円 ⇒ 4,800円
  • 2023年大会から定員変更
    20km:400人 ⇒ 500人
    3km:200人 ⇒ 150人

会場アクセス「吉無田高原」

【参考】コースマップ(2022年)

スポンサーリンク

高低差

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、7月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2020年 2020年7月27日(月) ~ 9月30日(水)
2021年
  • 2021年7月14日(水)12:00 ~ 8月16日(月)23:59
  • 追加エントリー:
    2021年9月21日(火) ~ 10月4日(月)
2022年 2022年7月16日(土) ~ 9月19日(月)
2023年 2023年8月1日(火)12:00 ~ 9月17日(日)
※申込期間延長:9月24日(日)まで
2024年 2024年7月中旬 ~ 9月中旬 ※予想


スポンサーリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2021年
  • 2021年8月13日(金)
    ※エントリー締切前に定員に達しました。
  • 追加エントリー:2021年10月4日(月)
    ※3km小学生は締切前に定員に達しました。
2022年 2022年9月19日(月)
※20km:定員に達したため締切(9/9)
※3km:最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年9月24日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2024年 2024年9月中旬 ※予想

『遊心』の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から徒歩で約20分の遊心が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサーリンク

2023年

  • 終始走らされるコースと聞いてましたが、10km前のロープ場登り以外は走れそうでした。ただ、スタート直後から渋滞で行きの緩やかな登り(特に林道)はほぼ歩き、AS1を過ぎてからは道が広くなり走れたのでばらけた感じだった!復路は終始走れて、自分のペースで行けたのが楽しかったです。
  • 昨日の雨はどこへやら!気温は低いが晴天でお天道様のありがたみを感じた大会!過去2回エントリーしたジュラシックトレイル!今回もコース自己ベストと2時間切りを目標に出発!10キロ登って10キロ下ってくるトレイル!ゲツサカで鍛えた登りを最大限に!…と鼻息荒かったがキッツい!ほんと登りキッツい!早々に臀筋とハムストリングが火を吹いた!何とか耐えに耐え登りのラストへ!お約束の場所(9~10kくらい)でお約束の失速をしたもののやっとこさ下りゾーンへたどり着いた!下りの切り替えは上手く行った感じはあるけど、スリッピーでゴロゴロ石の登場でかなり難しいかった!終盤は水分補給ミスかペース配分ミスか(トレーニング不足を認めたくない!)右下腿の脚つり!
    止まってなるものかと気合いで走りながら回復!どうにか視界が開けてゴール直前のオブジェを捉える!相棒ランニングウォッチ!ガーミン先生は非情の2時間…2時間!?体力も脚も使いきってTHE END!惜しかった~!ゴールタイムは!2時間1分23秒!ほんと惜しかった!この1分23秒は次の宿題ということで!

2022年

  • 焼鳥とぜんざいエイドで生き返りました。森本選手とハイタッチして「後で写真撮りましょー!」「OK!」ゴールして森本選手に二度と会えずじまい…無念…ボラさんに顔見知りさんがいてパワーもらえました!レース後は温泉つかってあか牛とハイボールキメましたん。
  • 初トレイルランの日!御船ジェラシックトレイル!いや、もはや登りはハイキングでした!走れない!追い越すことはなくても、追い越されまくりで!3回位滑ったし、10回以上は足捻ったし、どーなるかと思い、山頂までは心折れそうになりましたが、頂上からの絶景に感動!遅くても完走できた達成感!辛かったけど楽しかったです!
  • 朝から快晴!山頂からの眺めも、途中の木漏れ日も高台から見える紅葉も全てが良き!会場で話せる仲間が少しずつ増えていくこと、覚えられていること本当に有難い!エイドの焼き鳥がおいし過ぎて…色々食べ過ぎた!有り難や!
  • 初のトレイルランに挑戦しました!仕事上、人のシューズばっかり見てしまう笑!トレランのHOKAのシェア率半端ないな〜!楽しむぞーっと意気込んでstartしましたが、初っ端激坂で、最初は登山してました笑!往路6.6km 復路14.3km!フィニッシュで3回関門あり!フルマラソン以上に身体がしんどくて、ラストは足が痙攣してました!気づいたら途中ゼリーも全く飲まず飲む気力さえもなくなってた!本当にきつかった・・・でも達成感は半端なかった!
  • 御船ジュラシックトレイルに初参加!コースで一番標高の高い大矢岳から見えた阿蘇五岳は最高でした
    .

2021年

  • 目標1時間50分は切れましたが、強くて速い方が多く入賞できず、出直しますル!ラーメン後は平山温泉温泉、山鹿市のさいとう精肉店で美味しそうな肉ゲット!帰宅後BBQなり!準備、片付け疲れました(笑)
  • 泥んこパーティーでした。14kmの関門に間に合わずDNFでしたが、終始笑顔で走れました。天候のせいにはできない。自分の力が及ばなかった、それだけ。来年リベンジします(^○^)
  • 安定の雨でどろどろ。楽しかった。
  • 9月18日(土)開催予定でしたが、11月6日(土)に延期になりました。延期後の日程に参加できない場合、手数料1,000円差し引いた額が返金されます。
  • 20kmで累積標高800mなら、霧島・えびの高原トレイルよりはだいぶマシかな。

2020年

  • サブスリー達成しました!天気が良くて、風が冷たくて、向こうに阿蘇が見えて、最高でした!!マーカーもめっちゃあって、知人男性と泥仕合の末、1秒差で勝ちました!!!
  • 自分の脚で登って見た景色が最高でした。今日も走れたことに感謝です!
  • 久しぶりにレースに出てみると、足は攣るわ、コースロストするわ、3度も、前から転げて、泥まみれ・・・笑。大人の山遊び、最高に楽しかった!!
  • 初心者向けかなと思いました。今日の参加者の3割は初トレイルって言っていました。九州でもトレイルの大会が少しずつ増えているので嬉しいです。
  • 9割走れるコースで気持ちよかったけれど、エイドを全スルーしてたら、バチが当たって、豪快ダイブ!!恐竜に襲われたみたいになりました。

まとめ

御船ジュラシックトレイルについて下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第5回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

御船ジュラシックトレイルは2024年10月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサーリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!