本日は新潟県東蒲原郡阿賀町で開催される阿賀ウルトラマラソンについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 阿賀ウルトラマラソン
開催地 新潟県東蒲原郡阿賀町
開催日
  • 第7回:2025年9月28日(日)
  • 第6回:2024年9月22日(日)
  • 第5回:2023年9月24日(日)
  • 第4回:2022年9月25日(日)
  • 第3回:2021年9月26日(日)
  • 第2回:2020年9月27日(日) 中止
  • 第1回:2019年10月6日(日)
公式サイト https://agaultra.com/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ロング
105km
11,000円 14時間
ショート
50km
7,000円 7時間45分

エントリー期間

2025年 2025年5月1日(木) ~ 7月31日(木)
2024年 2024年5月11日(土) ~ 8月4日(日)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • 新潟県阿賀町の美しい風景・郷土料理を堪能しつつ起伏の多い林道で筋肉に存分に喜んでもらってからの温泉。阿賀町を味わい尽くすウルトラマラソン大会です!
    今年はホテル角神を会場にタフな105kmとライトな60km。前夜祭あり!!ボラスタッフも大募集中!!

2023年

  • 阿賀ウルトラマラソン、ショートの部(56キロ)!ホント、えげつないコースでした!標高300mの山越え2箇所、200mの山越え1箇所!それも、急坂を上りきったらすぐに急な下り坂が待ち受け、平坦な所などほとんどありませんでした!獲得標高差は大会発表では1050m、でもガーミンは1450m、iPhoneにいたっては1892mと言い張ってました!僕の感覚でもガーミンの方が正しい気がしますね!気温は、スタート時は18℃と快適でしたが、午後になると上昇してかなり暑かったです!ジェットコースターのような難コースと暑さで、35キロ過ぎには両足痙攣で、ガクッとペースが落ちてしまい、歩きも入れながら騙し騙し走って、何とかゴールに辿り着けました!大会規模はロング・ショート合わせても150人ぐらいの参加ですが、大会事務局と地元の皆さんの熱意で、とてもしっかりした大会でした!また、前日の晩には前夜祭、走り終わったら温泉にも入らせてもらえて、至れり尽くせリでした!
  • ウルトラマラソン、今年も走りました!今年走ったウルトラマラソンは、阿賀100㎞。無事完走しました!今年はメモリアルイヤー!今回の完走で10年連続100㎞超の完走の節目を飾れました!

2022年

  • この度は、ロング、ショートの2コースにて行いました。天候にも恵まれて、少し暑いくらいの天候でしたが、選手の皆さん、関係者の皆さん、たくさんの笑顔が集まる阿賀ウルトラマラソン大会となりました。本当にありがとうございました。
  • 阿賀ウルトラマラソンに出走した方、お疲れ様でした。この暑さの中、広瀬エイドのラーメン最高でしたね。わたしはボラですが、水が足りなくて会場まで2往復。何とかなって良かった。
  • 阿賀ウルトラマラソン56km 完走しました。タイムは5時間44分くらい。坂が苦手なのに坂しかないコース。全部走ろうと思いましたが頂上の登山道は無理でした。ラスト5 km でペースを上げる予定が、脚攣りとの戦い。プレミアムな阿賀ウルトラマラソン、十分楽しみました。
  • 日本一ローカルなウルトラマラソン!阿賀ウルトラマラソンのショート56km完走できました。毎回違うコースだけどやっぱ今年も坂ばっか!ロードの靴で山の中も走りました。

2021年

  • 参戦したラン友から完走メールが届きました!ショートとはいえ68kmの山コース、半分がリタイアしたとのこと。すごいです!!
  • ショート(68km)の部に出場しました。今回はコロナ禍の特別コースでしたが、やっぱり坂ばかり!!45kmの関門はなんとか間に合ったものの、なかなか出発できずにここでギブアップ!!練習して、また来年挑戦します。
  • 2021年大会は、新潟県内在住者限定になります。

2020年

  • 阿賀ウルトラマラソン82km、内緒でエントリーしていて、実は優勝を狙おうと思っていました。中止のお手紙が届いて、クオカード8070円分も入っていて、返金いらないから走りたかったなぁ。
  • 中止になりました。定員120人で80kmなので、密にならないと思ったのですが、地元の理解を得ることが難しいことに納得です。ダメ元で申し込んだので切り替えます!
  • 9月開催、2回目となる今回は前回コースを一新し、上川地区だけで82kmのロング、51kmのショートの2種類を設定する。毎年、コースを変えながら、町内の全119集落を網羅を目指す異色のスポーツイベント!前回は68kmで、津川、上川、三川、鹿瀬の合併前の全町村を巡った。今年は上川地区の向ノ島公園を発着点。ロングは福島県境が迫る柴倉と室谷集落に足を伸ばし、最大標高差は482m。ショートはたきがしら湿原、御神楽温泉あすなろ荘の観光施設などをめぐる、最大標高差は367m。どちらも山あり、川あり、難所ありのタフなコース。ロングは8000円、ショートは5000円。

2019年

  • 第1回大会に参加してきました。キツいコースでしたが、無事に完走!
  • 第1回大会をなんとか完走できました。坂ばかりでした。68kmコースで、定員50人(実際は66人らしい)なので、ほとんど、一人ぼっちのLSD状態です。熊が出なくてよかったです。景色も素晴らしく、来年も開催してほしいなぁ。
  • 熊鈴身につけて、熊に遭遇することなく、完走できるかな。
  • 距離68km、獲得標高1,666m、定員50人なので、軽く前後のランナーは1kmぐらい離れていそう。ずっと1人で走る感じになるかも・・・初めてのウルトラでちと敷居が高かったかな。エイド6ヶ所です。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!