スポンサードリンク

本日は2023年に開催される第43回 阿波吉野川マラソン大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

要約
  • 大会概要(第43回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所
参考

2021年大会(第42回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2021年6月発表


スポンサードリンク

大会概要

注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。

詳細情報

スポンサードリンク

大会名 阿波吉野川マラソン大会
※過去の大会情報をベースに作成
種目
  • ハーフマラソン
  • 10km
  • 5km
  • 3km ファミリー
開催日 2023年10月下旬 ※予想
過去
日程
  • 第42回:2022年10月23日(日)
  • 第42回:2021年10月下旬 中止
  • 第42回:2020年10月18日(日) 中止
  • 第41回:2019年10月20日(日)
開催地 〒770-0803 徳島県徳島市上吉野町1丁目
吉野川河川敷ラグビーグラウンド
最寄駅
  • JR高徳線 徳島駅 徒歩35分 2.8km
開始
時間
  • 8時30分:受付開始
  • 9時30分:開会式
  • 10時00分:受付終了
  • 10時30分:ハーフマラソン
  • 10時55分:10km
  • 11時05分:5km
  • 11時10分:3kmファミリー
制限
時間
  • ハーフマラソン:3時間
  • 10km:2時間35分
  • 5km:2時間25分
定員
  • ハーフマラソン:900人
  • 10km:400人
  • 5km:200人
参加費
  • ハーフマラソン:6,000円
  • 10km:5,000円
  • 5km:5,000円
  • 3km ファミリー:4,000円
コース スタート・ゴール:吉野川河川敷ラグビーグラウンド

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
ハーフ 900人 6,000円 3時間
10km 400人 5,000円 2時間35分
5km 200人 5,000円 2時間25分
3km
ファミリー
4,000円
参考
  • 公式サイトの大会概要はこちらから
  • Twitterの最新情報はこちらから
  • 2022年大会から参加費値上げ
    ハーフ:4,000円 ⇒ 6,000円
    10km・5km:4,000円 ⇒ 5,000円
  • 2022年大会から定員削減
    2,000人 ⇒ 1,500人
スポンサードリンク

会場アクセス「吉野川河川敷ラグビーグラウンド」

コースマップ

スポンサードリンク

出典元:大会サイト コースマップ

申込期間と応募方法

エントリー開始は例年、7月下旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。

申込期間

2019年 2019年7月25日(木) ~ 9月2日(月)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年8月1日(月) ~ 8月31日(水)
※申込期間延長:9月4日(日)まで
2023年 2023年7月下旬 ~ 9月上旬 ※予想


スポンサードリンク

応募方法

参考

エントリー締切時間

申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

2019年 2019年9月2日(月)
2020年 中止
2021年 中止
2022年 2022年9月4日(日)
※最終日もエントリー可能でした。
2023年 2023年9月上旬 ※予想

『徳島駅』周辺の宿泊場所

宿泊するなら大会会場から徒歩で約35分の徳島駅周辺が便利です。

参考

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

口コミ

スポンサードリンク

2022年

  • 予想外の暑さとラスト4kmの向かい風にやられた。でも、久し振りの大会はいつもボッチ練習の自分にとっては刺激的で、苦しくもあり楽しくもありで大満足でした。
  • ハーフマラソンなめてました。早朝5時〜6時と同じく感覚で入ったところ、あえなく10キロで終了。今日は暑かった。徳島天然温泉『あらたえの湯』で一人反省会。
  • 久々の大会、楽しめました!帰りの10キロくらいは向かい風!ジグザクしたコースで脚にきましたが、フルマラソンの良い練習たなりました!
  • 阿波吉野川マラソン大会!ハーフマラソン走ってきましたー!ぎりぎり2時間切れたー!ハーフマラソンのご褒美は
    『元祖大判焼 あたりや』の大判焼き!

2021年・2020年

  • 阿波吉野川マラソンは2年連続で中止になりました。

2019年以前

  • 5年連続のハーフ最終走者の伴走でした。すれ違いでラン友さんたちの力走に刺激をもらいました!
  • めっちゃ暑かった!途中で気持ち悪くなりました。。。
  • スタート地点は黄色のアーチから!ゴールは、ラグビーのゴール下を通過するコースらしい。トライしようかなぁ・・・笑!
  • 後半、向い風が強くて苦戦しました。
  • 弁当と豚汁が出るみたいで楽しみです!順位もつかないということらしいので気楽に走ろう。
  • 2017年大会は悪天候により、ハーフ部門が10kmに変更になりました。お弁当もらって、帰ります。

まとめ

阿波吉野川マラソン大会について下記をご紹介いたしました。

要約
  • 大会概要(第43回)
  • 応募方法と申込期間
  • 過去の締切時間
  • 宿泊場所

阿波吉野川マラソン大会は2023年10月下旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。

スポンサードリンク

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!