本日は2022年に開催される第39回 大町アルプスマラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
要約
- 大会概要(第39回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | |||
最新 | 2023 | 2022 | 2021 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
詳細情報
大会名称 | 大町アルプスマラソン |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2022年10月16日(日) |
過去の日程 |
|
開催地 | 〒398-0004 長野県大町市常盤5638−44 大町市運動公園陸上競技場 |
最寄り駅 |
|
スタート 時間 |
|
制限時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:大町市運動公園陸上競技場 ※フル・ハーフ:日本陸連公認コース |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
フルマラソン | 1,000人 | 7,000円 | 6時間10分
|
ハーフマラソン | 900人 | 5,000円 | 3時間
|
[開催なし] 10km |
– | 3,000円 | 2時間 |
3km | 300人 | 2,000円 | 30分 |
3kmペア | 50組 | 4,000円 | 30分 |
参考
会場アクセス「大町市運動公園陸上競技場」
コースマップ
高低差
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年4月20日(土) ~ 8月25日(日) |
---|---|
2020年 | 2020年4月18日(土) ~ 6月9日(火) |
2021年 | 2021年6月18日(金) ~ 8月22日(日) |
2022年 | 2022年6月1日(水) ~ 8月21日(日) ※郵便振替:8月15日(月) |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年8月25日(日) |
---|---|
2020年 | 2020年6月9日(火) |
2021年 |
|
2022年 | 2022年8月21日(日) |
『信濃大町駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約32分の信濃大町駅周辺が便利です。
参考
- 信濃大町駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルルートイン信濃大町駅前
–> こちらから(※大会会場から徒歩31分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2021年
- ハーフに参加しました。登り坂と風6mに心が折れまくりましたが、下りで挽回して、1時間26分台でゴール!
- 大町は雨がやんで晴れています。寒い!息が白い。8.1kmから始まる9.5kmにも及ぶ⊿1.5%の勾配と強風(6m/s超)がランナーの行く手を阻み…もちろん私もこの登り坂と強風の餌食に・・・
- 温泉入ってやっと人心地着きました!とにかくコース坂が鬼畜なので、温存に温存でいったのに、登りの間ずーーーっと向かい風がビュービュー吹いて、もう本当に「良い加減にしろ!」という感じでした。笑!
そして呼吸よりも脚が削られ、36kmで左のハムが攣って絶体絶命になりました・・・が、なんとかゴールしました。- ハーフマラソンは7月21日、フルマラソンは8月3日に定員締切になりました。
- 6月7日(月)にエントリー開始予定でしたが、郵便振替とともに6月18日(金)からエントリー開始されます。
- 2021年大会は規模縮小して開催されます!
2020年以前
- 2020年は中止になりましたが、毎年10月に参加しています!
- 「日本の屋根を走ろう!」がテーマの大会です!その名にふさわしい北アルプスの山麓を駆け抜けるコースです!
- 大町アルプスマラソンバスツアーの途中休憩で立ち寄った恵那峡SA(上り)で、40分間のお食事休憩!飛騨牛弁当はボリューム満点でした。やっぱりサービスエリアの食事はご当地グルメに尽きますね!!
- 第36回大会に参加しました。曇り空で気温が上がらず走りやすかったです。約13kmの長くてだらだらした上り坂に加えて、向かい風が辛かったです。
- 高低差217mのアップダウンの激しいコースでした。満足いくペースは11kmくらいまででした。飴と鞭なコースです。
まとめ
大町アルプスマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第39回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
大町アルプスマラソンは2022年10月16日(日)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!