本日は2024年に開催される第8回 JAL向津具ダブルマラソン(※向津具=むかつく)ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第8回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | JAL向津具ダブルマラソン ※向津具=むかつく ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年6月中旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒759-4504 山口県長門市油谷河原2016-1 油谷総合運動公園 |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
大会前日
大会当日
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:油谷総合運動公園 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ダブル フルマラソン 84.39km |
629人 | 14,000円 | 13時間 |
シングル フルマラソン 42.195km |
629人 | 9,000円 | 8時間 |
棚田ウォーク 約30km |
300人 |
|
10時間 |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2023年大会から参加費値上げ
ダブルフルマラソン:13,000円 ⇒ 14,000円
フルマラソン:8,000円 ⇒ 9,000円 - 2022年大会から参加費値上げ
ダブルフルマラソン:12,000円 ⇒ 13,000円
フルマラソン:7,000円 ⇒ 8,000円
棚田ウォーク:3,500円 ⇒ 4,000円
棚田ウォーク(小学生):2,000円 ⇒ 2,500円 - 2022年大会から定員増加
ダブルフルマラソン:400人 ⇒ 629人
フルマラソン:300人 ⇒ 629人
棚田ウォーク:100人 ⇒ 300人 - 山口宇部空港発着のJAL便に合わせて、無料シャトルバスあり
※参加者案内を要確認 - 長門市駅南口、長門湯本温泉から無料シャトルバスあり
※参加者案内を要確認
会場アクセス「油谷総合運動公園」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、1月中旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2021年 | 2021年1月15日(金) ~ 3月15日(月) |
---|---|
2022年 | 2022年1月14日(金)20:00 ~ 3月13日(日) |
2023年 | 2022年12月21日(水)12:00 ~ 2023年2月28日(火) ※申込期間延長:3月13日(月)まで |
2024年 | 2023年12月下旬 ~ 2024年2月下旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2020年3月15日(月) |
---|---|
2022年 | 2021年3月13日(日) ※シングル:定員に達したため締切(2/25) ※その他:最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年3月13日(月) ※棚田ウォーク:定員に達したため締切(2/15) ※シングル:定員に達したため締切(2/28) ※ダブル:最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年2月下旬 ※予想 |
『油谷湾温泉 ホテル楊貴館』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から徒歩で約25分の油谷湾温泉 ホテル楊貴館周辺が便利です。
参考
- 油谷湾温泉 ホテル楊貴館周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- ボランティアスタッフとして参加してまいりました!スタート時には雨が降っていましたが、段々と雨も止み、晴れ間が差して暑くなりました!選手の皆さん、「むかつき」ましたよね!
- お天気にも恵まれ、エイドも美味しいものがたくさん!楽しかった!坂道の連続で、かなり辛かったはずなのに(私は棚田ウォークの部完走)景色と美味しいエイドとおしゃべりで、楽しかった記憶しかありません!
- フルマラソン、初出場!なんとか完走!コースの獲得標高見て分かるように登りがエグいコースです!初出場で選ぶコースではないですね!半分くらい走った辺りからずっと、足が攣った状態で走ってる感じで辛かった…!てか、歩いた!まー完走できたので良かったです!
- JAL向津具ダブルマラソン!この大会は第1回から参加してる皆勤賞の大会!長門には何度も来てますが、受付前に
初のセンザキッチン&名物の焼き鳥!美味しくいただきました!明日は暑さと坂とJALのCAと仲良く、今シーズンベストタイムを叩き出せたらと思います!- 明日、6月11日は「第7回JAL向津具ダブルマラソン」が開催されます。全国から84.39kmのダブルフルマラソンの部に389人、42.195kmのシングルフルマラソンの部に693人、約30kmの棚田ウォークの部に333人が参加します。私もスタッフとして朝4時30分から参加。JALの冠がつくマラソン大会はホノルル、千歳、向津具しかありません。しかも空港もない場所での開催は長門市だけ。ありがたいことです。
2022年
- 今日は山口県長門市の「向津具(むかつく)ダブルマラソン大会」でダブルフルマラソン(約84キロ)を走ってきました!坂ばかりのダブルフルマラソンで、坂にむかつきました!
- 明日はおとなり長門市で、向津具(むかつく)ダブルマラソン!ゲストランナーは川内優輝さん。出走される方、大自然を満喫しつつ、それぞれに頑張ってください。応援しております。むかつくほどの高低差!84.39km!
- 初めて向津具(むかつく)ダブルマラソン参加!アップダウンの激しいコースで何度も挫折しかけたけど、なんとか7時間以内に完走!
- JAL向津具むかつくダブルマラソン開催中・川内優輝さんも爆走中!予定通り、むかつくダブルマラソンにボランティア参加しています。天気予報に反して花曇りのマラソン日和〜。皆さんむかつくを楽しみながら走っています。頑張れ〜!
- (川内優輝さんのコメント)ダブルマラソン(約84.4km)に出場し、5時間28分09秒でした。ゲストランナーなので順位はつきませんが、大会記録を約28分更新しました。今まで走ったレースで一番アップダウンがきついレースでしたが何とか一度も歩かずに完走しました。
2021年・2020年
- 毎年エントリーしていた向津具ダブルマラソンが中止になってしまいました~。本当に本当に楽しみにしていたのに、仕方ないんだけれどね。
- 2020年、2021年と新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、2年連続中止になりました。
2019年
- ダブルフルマラソン、無事に完走できました。あったかい素敵な大会でした。
- みんな歩く位の坂道ばかり!でも海を見ながら走るので、気持ちいいです。後半は膝が悲鳴を上げて、歩く走るの繰り返しでした。地元の方の応援あっての大会です。何度も励まされました。来年も出ます!
- 暑さと半端ないアップダウンに苦しめられましたが、絶景を楽しみながら、何とか完走しました!
- むかつくダブルマラソン、エイドでもカレーもダブル(おかわり!)
まとめ
JAL向津具ダブルマラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第8回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
JAL向津具ダブルマラソンは2024年6月中旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!