本日は2023年に開催される第40回 金栗四三翁マラソンついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第40回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 金栗四三翁マラソン ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2023年11月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒861-0913 熊本県玉名郡和水町板楠76 三加和公民館前 ※和水町 = なごみまち, 三加和 = みかわ |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
記載なし |
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:三加和公民館前 起伏に富んだ走りごたえのあるコース 10kmコースは金栗四三生家を通過します。 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
10km | 900人 |
|
記載なし |
5km | – |
|
|
3km | 100人 |
|
|
1.2km | – |
|
会場アクセス「三加和公民館前」
コースマップ

出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、8月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年8月1日(木) ~ 9月20日(金) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 2021年7月26日(月)12:00 ~ 8月31日(火) ※熊本県在住者限定 |
2022年 | 2022年7月15日(金)12:00 ~ 8月31日(水) ※申込期間延長:9月5日(月)まで(10kmのみ) ※九州在住者限定 |
2023年 | 2023年7月中旬 ~ 8月下旬 ※予想 |
応募方法
参考
- RUNNETはこちらから(10km)
- RUNNETはこちらから(3km)
- 手数料はこちらを参照ください。
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2019年 | 2019年9月20日(金) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 2021年8月31日(火) ※10kmは8月18日頃定員締切になりました。 ※3kmは最終日までエントリー可能でした。 |
2022年 | 2022年9月5日(月)12:00 ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年8月下旬 ※予想 |
『平山温泉』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場から車で約8分の平山温泉周辺が便利です。
参考
- 平山温泉周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2022年
- 金栗四三翁マラソン!10km女子!決して、満足のいく結果ではないけど、初の金栗、楽しかったです!噂のアップダウンコース!特に5km地点がきつかったぁ〜〜!でも、ゲキサカ初参加の頃よりは、坂道走れるようになったかなと感じました。改めて、メンバーの皆さんに感謝。これからも、愛のある檄をお願いします!
- 3回目出場の金栗四三翁マラソン参加へ。ここの10kmコースは何度走ってもえぐい!でも走りがいはあるとよね。 タイム的には昨年より悪かったものの1時間切りだし良しとしよう。先月の氷川町梨マラソンの不甲斐なさからすればよし!来年氷川町梨マラソンリベンジせなんな。 今回、野口みずきさんがゲストランナーで来られてましたがコース内では会えなくて残念。参加賞のおにぎり・豚汁をコース脇のゴール付近で食べながらゴール寸前のランナーさんを応援!
- 金栗四三翁マラソン大会のため、熊本県和水町に行ってきましたー!大会前日にラン友さんがコース下見を一緒にしてくれたので、坂道に対する緊張感も和らぎました~!大会は、本当に楽しく、沿道からはたくさんの声援!坂道ではランナーさん同士、あと少し!頑張れ!と励まし合い…なんというか、本当にステキな大会でした!和水町のみなさん、ボランティアの皆さん、そして、一緒に走ったランナーのみなさん、本当にありがとうございました!終わった後のおにぎりと豚汁も美味しかった!温泉も最高に気持ちよかった!もちろん、坂道も心拍180まで上がって、サイコーにキツくて楽しかった!!
2021年
- 2年ぶりに「金栗四三翁マラソン大会」に参加して来ました。結果、惨敗…orz
今日は、マラソンの帰りに買ってきた馬刺しで独り反省会です。。。- 本日は、和水町で開催の金栗四三翁マラソン大会に参加しました。初めての参加でどんなコースなのかも知らないで走りましたが、10㎞のコースでしたが、アップダウンもあり、結構こたえました。天気も2日前まで雨の予想だったんですが、日頃の行いのお陰か、天気が良すぎて、足がつりそうなくらいの暖かさでした。気持ち良し!
- 一言で言うと『山』でした!2年ぶりロード、きつかったですがやっぱ気持ちよかったです。
- 今シーズン一発目は金栗四三マラソン10km!!今は60分切れたら御の字と思えるくらいの体調&体力なので、上り坂はほぼ歩きに近いペース、下りと平坦はマイペースを心がけて、なんとか60分は切れました。通常であればゴール後に豚汁などのおもてなしがあるようですが、今回は感染症対策でなく、参加賞(タオル、みかん、ジューシー)はセルフでピックアップする方式でした。
- ゴールの広場では中学生がパンやお菓子のお店を出していたので、和水町に貢献せねばと思わず全種買っちゃいました!
- 熊本県在住者限定で11月7日(日)に開催されることが決定しました!10kmは中高生の部1,500円が、一般の部と同じ参加費4,000円になりました。3kmは中高生のみ開催です。
2019年
- 11月5日で75歳を迎えます。今日はアテネ五輪女子メダリストの野口みずきさんをゲストランナーに迎えての第36回金栗四三翁マラソン大会、10kmの部に参加しました。
- 金栗四三翁マラソンのついでに史跡巡りをしました。前から行きたかった上板楠の眼鏡橋へ!上板楠神社の境内奥にありました。
- 大会会場でピザとレモネードを食べました!ピザはパリパリで美味しかったです。レモネードは以前飲んだ奴の方が美味しかったような・・・・
- 10kmと油断したら、マラソンコースとは思えないアップダウンで練習不足が露呈しました・・・
- 大会参加のため、熊本県和水町(なごみまち)まで来ましたが、シャトルバス待ちの行列がすごい!!みなさん、『いだてん』に影響されすぎでは・・・!?
まとめ
金栗四三翁マラソンについて下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第40回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
金栗四三翁マラソンは2023年11月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!