本日は北海道稚内市で開催される日本最北端わっかない平和マラソンについてご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 日本最北端わっかない平和マラソン
開催地 北海道稚内市
開催日
  • 第8回:2025年9月7日(日)
  • 第7回:2024年9月8日(日)
  • 第6回:2023年9月3日(日)
  • 第5回:2022年9月4日(日)
  • 第4回:2021年9月5日(日) 中止
  • 第3回:2020年9月6日(日) 中止
  • 第2回:2019年9月1日(日)
  • 第1回:2018年9月2日(日)
公式サイト https://wakkanai-marathon.jp/

種目・定員・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
フル
マラソン
10,000円 6時間30分
8km
  • 3,000円
  • 中学生
    1,000円
なし
5km
  • 2,000円
  • 小・中学生
    1,000円
なし
2km
  • 小学生
    1,000円
  • ペア
    1,000円
なし

エントリー期間

2025年 2025年4月1日(火) ~ 6月30日(月)
2024年 2024年4月1日(月) ~ 6月30日(日)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

プチ情報

  • 稚内へは、東京から直行便の飛行機で約2時間、道内の新千歳空港からは約50分で訪れることができます。また、乗り換え便であれば、新千歳空港を経由する形で、多数の便が運行しています。どうぞご利用下さい。

2023年

  • 日本最北端わっかない平和マラソン、出走!先週の道マラに続く無謀な連戦&大会名物の強烈な向かい風吹き荒れる状況下、タイムは二の次、思いっ切り楽しもうと、中盤以降は1キロ丸々歩いて風を全身で味わったりエイドを堪能したりしてたら、先週より良いタイムでめっちゃ元気に、そして最高に楽しく完走できました!マラソン楽しむって、タイムだけじゃないな〜って、改めて実感。一人打ち上げでは、隣の審判員ご夫妻と大いに盛り上がる!完走メダルは後日届くとのこと。楽しみ〜!
  • 今週も北海道にやって来ました!先週の札幌に比べると稚内は幾分涼しかったですが、まだまだ暑いですね!稚内は風が強いです!南西の風が終始6〜7m/sで吹いていて、ずっと向かい風と戦ってました!向かい風は辛いんですが、涼しく感じられましたね!風がなかったら、また暑さにやられていたかも…コースは日本最北端宗谷岬をスタートして、稚内港北防波堤ドームにゴールするワンウェイコースです!右に宗谷海峡、左に宗谷丘陵を眺めながら景色が素晴らしいです!今日はサハリンは見えませんでしたが、利尻島は見えましたよ!途中一部内陸部に入ると牧歌的な風景も広がります!北海道って感じでいいですね〜!
  • 先週の「北海道マラソン」に続き、「日本最北端わっかない平和マラソン」、何とか完走しました!今日の稚内は雲ひとつない快晴、最高気温26℃と稚内らしくない暑さ、風速6メートル(これは稚内らしい)の向かい風(日本最北端からのワンウェイなのでずっ〜と…)と過酷なコンディションでのレースとなりました。20Kmまでは何とか4:15/Km(サブ3ペース)で攻めましたが、その後は失速!20Kmから30Kmまでは5分超/Kmとなって、苦しい展開、でも30Kmを過ぎたあたりから、4:45/Kmぐらいまで何とかペースを戻してゴール!

2022年

  • ピーカン過ぎる日陰がない宗谷岬スタート〜北の防波堤までのワンウェイ!最高気温26℃、絶賛の黒焦げフェイス!ほとんどゆるゆるランしかしてない中の完走だから、勝手に合格出します!前日の居酒屋さん、ホテルの紹介でしたが、めちゃ美味しかったです!
  • わっかない平和マラソン出走してきました。初の25kmバス収容になってしまいました。スタートから快晴で雲あまりなく、暑さでもう序盤から体が思うほど動きませんでした。なんか言われていた風もほとんどなく、逆に少し風吹いてくれれば良かったです。まぁこれといって練習もしてなかったし、仕方ないですね!それにしても景色は最高でした。遠くサハリンや利尻富士を見れて旅ランとしてはオススメです!また地元の方やボランティアさんの応援が素朴で良かったです。途中のエイドで冷水を背中にかけてもらって気持ち良かったです。来年は是非完走したいですね。
  • なんでまた2週連続で北海道で走ってるか疑問ですか、川内優輝選手と走ってきました。で川内くんもお疲れビールに誘ったんですが断られたので、たまたま今日知り合った利尻のランナー先生とおつかれさまの乾杯。大荒れの南の島の方には大変申し訳ありませんが、稚内は終日快晴。風も微風。よかったよかった!
  • 気温23℃、風2m/s、天気快晴!本日、我が街のフルラン大会「日本最北端わっかない平和マラソン2022」。先週の道マラに続き2週連続のフルラン大会!
  • 本当晴れれば、利尻富士とサハリンが見えて絶景なので是非。暑くなくて少し風吹けばいいんですが、今日は暑かったし、風がなかったです!

2021年以前

  • 2021年9月5日(日)開催予定でしたが、中止になりました。入金済みの参加料は全額返金になるそうです。
  • 第4回日本最北端わっかないマラソンのエントリー完了!走らせてください!お願いいたします。
  • 2020年大会は中止にありましたが、市民限定の大会として8km, 5km, 2kmに変わりました。8km走ります。目標タイムは1時間以内、順位にこだわらないけれど、20位台に入れればいいなと思いながら、無理せずに頑張ります。
  • もともとは33回続いた『日本最北端平和マラソン』に準じています。
  • 第2回日本最北端わっかないマラソンですが、男子の優勝は川内優輝選手(※2時間20分28秒の大会新)、女子は兼重志帆選手でした。2018年大会では強い向かい風に苦戦して、後半失速し、2位となった川内優輝選手が雪辱を果たしました!
  • 終わることのない向かい風に心折れそうになるも、応援に後押ししてもらいなんとかゴール!
  • ワンウェイの向かい風(風速10m)の予報だったので、サブ3.5狙いでペーサーに付いていくことにしました。集団で走るストレスを感じながらも、ペースメイクと風よけのメリットを享受しながら、イーブンペースでゴールしました。
  • 第1回日本最北端わっかないマラソンの優勝はSUBARUの塩谷桂大選手で2時間24分00秒でした。2位は川内優輝選手の2時間24分55秒です。あと55秒!!惜しかったです。


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!