本日は2024年に開催される第55回 東和ロードレース大会ついて以下の流れで、ご紹介いたします。
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
要約
- 大会概要(第55回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
参考
2020年大会(第51回)は中止になりました。
公式サイトのニュースはこちらから
※2020年5月29日発表
全国のマラソン大会 一覧 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
北海道 | 北海道 | |||||
東北 | 青森 | 岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 |
北関東 | 茨城 | 栃木 | 群馬 | |||
関東 | 埼玉 | 千葉 | 東京 | 神奈川 | ||
甲信越 | 山梨 | 長野 | 新潟 | |||
北陸 | 富山 | 石川 | 福井 | |||
東海 | 岐阜 | 静岡 | 愛知 | 三重 | ||
関西 | 滋賀 | 京都 | 大阪 | 兵庫 | 奈良 | 和歌山 |
中国 | 鳥取 | 島根 | 岡山 | 広島 | 山口 | |
四国 | 徳島 | 香川 | 愛媛 | 高知 | ||
北九州 | 福岡 | 佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | |
南九州 | 宮崎 | 鹿児島 | 沖縄 | 島 | ||
最新 | 2024 | 2023 | 2022 | Insta | ||
その他 | 最安値 | 公認 大会 |
海外 | 芸能人 有名人 |
プロ 学生 |
大学 選手 |
大会概要
注意
大会概要はまだ発表されておりません。
過去の情報を元に記載しております。
開催期間、申込期間、開催場所、コースは過去情報から予想しております。
詳細情報
大会名 | 東和ロードレース大会 ※過去の大会情報をベースに作成 |
---|---|
種目 |
|
開催日 | 2024年11月上旬 ※予想 |
過去 日程 |
|
開催地 | 〒964-0111 福島県二本松市太田堺田47-1 太田住民センターグラウンド |
最寄駅 |
|
開始 時間 |
|
制限 時間 |
|
定員 |
|
参加費 |
|
コース | スタート・ゴール:太田住民センターグラウンド 高低差220mの山間地特有のアップダウンコース 往路の急な登りの地獄坂、復路は娯楽坂に変化 |
種目・定員・参加料・制限時間
種目 | 定員 | 参加料 | 制限時間 |
---|---|---|---|
ハーフ | – |
|
75分:折返し地点 |
10km | 400人 |
|
– |
5km | 400人 |
※二本松市内 |
– |
2km | 700人 |
※二本松市内 |
– |
5km ウォーク |
– | 1,000円 | – |
参考
- 公式サイトの大会概要はこちらから
- Twitterの最新情報はこちらから
- 2023年大会から参加費値上げ
高校生:1,500円 ⇒ 2,000円
小中学生:1,000円 ⇒ 1,500円
※ハーフ・5kmウォーク:開催なし - 2022年大会から参加費値上げ
一般・親子ペア:500円 ⇒ 3,500円
高校生:500円 ⇒ 1,500円
中学生:無料 ⇒ 1,000円
※ハーフ・5kmウォーク:開催なし - 2021年大会の参加費は大幅値下げ
一般・親子ペア:3,500円 ⇒ 500円
高校生:1,500円 ⇒ 500円
中学生:1,200円 ⇒ 無料
小学生:1,000円 ⇒ 無料
※ハーフ・5kmウォーク:開催なし
会場アクセス「太田住民センターグラウンド」
コースマップ
10km・5km・2km
【参考】ハーフマラソン
出典元:大会サイト コースマップ
申込期間と応募方法
エントリー開始は例年、4月上旬ごろの予定です。エントリーは先着順です。
申込期間
2019年 | 2019年4月1日(月) ~ 5月7日(火) |
---|---|
2020年 | 中止 |
2021年 | 2021年8月2日(月) ~ 8月27日(金) ※二本松市内に在住・在勤・在学している方 |
2022年 |
|
2023年 | 2023年6月15日(木) ~ 8月15日(火) |
2024年 | 2024年6月中旬 ~ 8月中旬 ※予想 |
応募方法
エントリー締切時間
申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。
2021年 | 2021年8月27日(金) 23:59 ※最終日もエントリー可能でした。 |
---|---|
2022年 | 2022年7月31日(日) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2023年 | 2023年8月15日(火) ※最終日もエントリー可能でした。 |
2024年 | 2024年8月中旬 ※予想 |
『二本松駅』周辺の宿泊場所
宿泊するなら大会会場まで送迎バスのある二本松駅周辺が便利です。
参考
- 二本松駅周辺のおすすめホテル
–> こちらから(楽天サイト) - ホテルルートイン二本松
–> こちらから(※大会会場から車で約12分) - 楽天トラベルのクーポン
–> こちらから
出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!
口コミ
2023年
- 坂しかないコース!めっちゃキツい。折り返しのコースだから登った分は下りがあるから楽かと思いきや、下りはスピード乗りすぎて苦しい!登り下り共に地獄を楽しみました!大会終了後、『慶びの空間 きがる湯』で汗を流したあと、そばの駅三春門前のざるそばでリカバリー!
- 歴史と人気がある大会で、東北のボストンマラソンって言われてるみたいです!10キロでしたが、アップダウンが凄まじくて、平坦はほぼ無くて、登りか下りしかないタフなコースです!特に前半5キロは通称『地獄坂』と呼ばれる激坂があります!折り返しコースなので後半5キロは『極楽坂』と呼ばれ目茶苦茶スピードがのります!
2022年
- 今日はアップダウンで有名な大会に参加してきました~!通称「地獄坂」と呼ばれる急坂が名物の大会です。試走無しでしたけど、かなりキツかった~。登り切ったらくだってまた登りの連続で…登りの度に失速して抜かれつつ、でしたけど、最後は下りの急坂で一人抜いたので、よしとします。帰り道、糖分補給で厚切りシュガーバタートースト!美味かった〜!
- 本日11/6開催の、東和ロードレース、参加賞Tシャツの筆文字デザインをさせていただきました。参加賞Tシャツが配られるのは3年ぶり。コロナ禍のため、参加人数の制限と参加資格を県内在住者に制限し、ハーフの休止しての開催です。例年、「地獄坂」と書いていましたが、今年は、「臥薪嘗胆」!臥薪嘗胆とは、目標を達成するために苦労して努力を重ねること。大会冊子の表紙には、「自分に打ち勝つことが、最も偉大な勝利である」とあります。大会名物の「地獄坂」を持つコースは、過酷ですが、温かいスタッフの方々、地元の人たちの応援が、過酷なコースを走りきる力にきっとなるでしょう!参加者の方々、自分に打ち勝って、それぞれの目標を達成するよう、願っています!がんばれ〜!!
- 今年2回目の大会です。地獄坂コースで有名な東和ロードレース大会の10kmへ参加してきました!朝の気温は1℃でしたが、スタート時間には気温も程よく上がり、とても走りやすい気温でした。天気も快晴!エイドでの給水もせずに、平地のない上りか下りしかない鬼のようなコースを歩かずに走りきれました!心拍数は上がりっぱなし、でも練習のお陰か上りでも他の方を抜かしたりできたので良かったです。10km 54分で9位! でも今年は福島県在住限定参加なので、参加者少なく、女子10kmは40人でした!キツイけどまた来年も挑戦しようと思います。
2021年
- 東北のボストンマラソン、として知られる『東和ロードレース』の申し込みが本日スタート!!高低差220mという刺激的な坂は『心臓破りの地獄坂』と呼ばれています!
- 久しぶりのマラソン大会、天気にも恵まれ楽しかった~!二本松の市民と勤務者限定でしたが、2年ぶりに開催されてほんと良かったです。コロナがこのまま落ち着きますように!激坂辛かったけど、一昨年から5分短縮して10㎞のPB更新~!!
- 2年ぶり東和ロードレース大会、578人のランナーが秋晴れの東和路を駆け抜ける!578名のランナーをお迎えして、盛大に開催できました。主催者として大きな喜びです。東和ロードレース大会は、昭和45年に、参加者120名で第1回大会が開催され、以来、地域の皆様のご協力により築き上げられた歴史と伝統ある大会です。
- 第52回東和ロードレース大会は11月7日、二本松市の太田住民センター前ゲートを発着点とする特設コースで開催されます。昨年は中止になったので、2年ぶりの開催です。
- 参加資格は二本松市内に在住、在勤、在学者限定です!参加費は500円、中学生以下は無料です!
2020年以前
- 初参加ですが、想像以上にアップダウンのコースがキツかったです。なんとかキロ4分半ペースをキープできました。
- 2019年は歴代”山の神”が集まりました!今井正人さん、柏原竜二さん、神野大地さんです。
- 2019年大会のハーフマラソン完走しました。小雨で涼しい中、気持ちよく走れました。見頃の東和のあじさいがきれいです。
- 2018年大会に参加しました。中間点の関門を15秒前に突破しました。30℃を超えて、大変でした。制限時間の2時間30分を超えたのに記録証がもらえるとは思いませんでした。
- 地獄坂、やませが吹く、最高のコンディションで、超気持ちよく走れました。美味しいビールが飲めそう。
まとめ
東和ロードレース大会について下記をご紹介いたしました。
要約
- 大会概要(第55回)
- 応募方法と申込期間
- 過去の締切時間
- 宿泊場所
東和ロードレース大会は2024年11月上旬(※予想)の開催の予定です。
最新の状況がわかりましたら、アップデートいたします。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!