スポンサーリンク

本日は東京都八王子市で開催されるはちおうじダッシュ!について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2024 2025 X 最安 公認 離島
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

詳細情報

スポンサーリンク

大会名 はちおうじダッシュ!
※八王子市内在住・在学の小学生限定
種目
  • 100m
  • 50m
開催日 2024年10月14日(月・祝)
過去
日程
  • 第13回:2024年10月14日(月・祝)
  • 第12回:2023年10月9日(月・祝)
  • 第11回:2022年10月10日(月・祝)
開催地 〒193-0931 東京都八王子市台町2丁目2
東京フットボールセンター
八王子富士森競技場
最寄駅
  • JR中央線 八王子駅 徒歩22分 1.6km
開始
時間
  • 8時30分:受付開始(3年生)
  • 10時30分:受付開始(4年生)
  • 13時00分:受付開始(5年生)
  • 14時40分:受付開始(6年生)
制限
時間
記載なし
定員 各学年 120人
参加費 800円
コース 八王子富士森競技場

種目・定員・参加料・制限時間

種目 定員 参加料 制限時間
100m 小学生
4年~6年
各120人
800円
50m 小学生
3年生
120人
800円
参考

    会場アクセス「東京フットボールセンター八王子富士森競技場」

    コースマップ

    コースマップが発表されましたら、こちらに掲載いたします。

    出典元:大会サイト コースマップ

    申込期間と応募方法

    エントリー開始は例年、8月ごろの予定です。エントリーは先着順です。

    申込期間

    2022年 2022年9月1日(木) ~ 9月6日(火)
    ※八王子市内在住・在学の小学生限定
    2023年 2023年8月9日(水) ~ 8月14日(月)
    ※申込期間延長:8月19日(土)まで
    ※八王子市内在住・在学の小学生限定
    2024年 2024年8月7日(水)12:30 ~ 8月14日(水)
    ※申込期間延長:8月18日(日)まで
    2025年 2025年8月上旬 ~ 8月中旬 ※予想

    応募方法

    参考

    エントリー締切時間

    申込締切前に定員に達する可能性がありますので、早めにエントリーをおすすめいたします。

    2023年 2023年8月19日(土)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2024年 2024年8月18日(日)
    ※最終日もエントリー可能でした。
    2025年 2025年8月中旬 ※予想

    『八王子駅』周辺の宿泊場所

    宿泊するなら大会会場から徒歩で約14分の八王子駅周辺が便利です。

    参考

    出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

    –> 楽天トラベルをいますぐチェック!

    プチ情報

    スポンサーリンク

    プチ情報

    • 八王子市内在住・在学の小学生を対象とした【短距離走の競技会】です。『やってみよう、陸上!』小学生のみなさん!楽しく走って、自分の記録に挑戦しよう!会場は多くの陸上競技大会で使用されている日本陸連第4種公認の陸上競技場になります。自分の力を試すために「スタートライン」に立ってみませんか。当日は多くの小学校・中学校・高校の先生方や陸上競技関係者が子どもたちをサポートします!

    2024年

    • 申込期間を延長いたしました。8/14(水)→ 8/18(日)です。

    2023年

    • 八王子ダッシュで、入賞おめでとう!男子・女子 小学5年生!とても嬉しいです!すごいぞっ!雨の中、シューズでみんなもよく頑張ったね!

    2022年

    • 八王子ダッシュで、入賞おめでとう!8位以内すばらしかった!雨の中、本当に寒い中、みんなよく頑張りました!天気予報とは違く寒すぎたね!必ず長袖・長ズボンタオル2枚は常に入れておこう!悔しい思いをした子いたね!!練習をしっかりして、次の大会で記録を狙うぞ!

    2019年

    • 昨日(10/14)は、「第8回はちおうじダッシュ」が、開催されました!雨もチラつきましたが、天候にも負けず、小学生の1年生から6年生までが全力で走り、明るく楽しみつつも自分の自己記録(自己の限界)に挑戦する姿は、誇らしくも微笑ましくもあり、今年もそんな子供たちの姿から、大人の私こほ学ばせて頂きました!また、お手伝いしてくれた中学生や大学生たちが、小学生のためにと動く中で成長してくれる姿を見るのも、第1回から大会主要メンバーとして携わらせて頂いている自分としては、とても嬉しく感慨深く、この大会の意義だなぁーと感じさせていただく瞬間でした!私は大学生と一緒に、今年も「走指導とデモンストレーション担当」を仰せつかり、約600人の子供たちに、大学生と一緒に「スタート技術」についてのミニクリニックと、デモンストレーションで大学生のお手本50mとハードル走を企画実施して参りました! 来年、また10回大会がさらに良い大会になるよう、PDCAをまわしたいと思います!


    最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!