本日は埼玉県入間郡越生町で開催されるトレニックワールドinおごせ・ときがわについて、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 トレニックワールドinおごせ・ときがわ
開催地 埼玉県入間郡越生町
開催日
  • 第13回:2025年10月5日(日)
  • 第12回:2024年10月6日(日)
  • 第11回:2023年12月3日(日)
  • 第10回:2022年10月30日(日)
  • 第8回:2019年10月20日(日)
  • 第7回:2018年7月8日(日)
公式サイト https://trainic-world.org/ogose-tokigawa/
関連サイト スポーツエントリー

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ロング
50km
9,500円 11時間
ミドル
30km
7,000円 8時間

エントリー期間

2025年 2025年4月17日(木)21:00 ~ 9月1日(月)
2024年 2024年3月28日(木)21:00 ~ 8月28日(水)

出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2023年

  • 昨日、埼玉で開催されたトレランの大会「トレニックワールド in おごせ・ときがわ 50km」に参加してきました。トレニックワールド主催の大会全般で共通している特徴が、充実のエイド。おにぎり、パン、スープ、うどん、パスタ、お菓子など、種類豊富な食べ物やドリンクが用意されているエイドが7カ所もあるので、モリモリ食べて楽しみながら走れました。最後のエイドにあったコーラのフルーツポンチが最高でした。スタート・ゴール会場のニューサンピア埼玉おごせには温泉があり、参加賞として入浴券がもらえるので、ゴールしたらそのまま温泉に入れるのも便利なんですよね。アクセスも良いので、1年の締めくくりレースにおすすめ。

2022年

  • 第10回トレニックワールド in おごせ・ときがわ50kmに出走してきました。4年前に一度出走したことが有りどれだけ成長したか確認したかったのとその時、結構ロストしちゃったからちゃんと走りたいなと。それとまさかの偶然で彩の国でペーサーを引き受けてくれたバディがたまたまキャンプしに来てる偶然!なんか感慨深いものがあるな!4年前はがむしゃらにコースも把握する事なくなって走ってたけど今回は彩の国で何度も試走繰り返してたからだいたい把握出来てた。コースはざっくり言うとほぼNORTH!なので走りながらあぁここね!みたいな感じで懐かしく思えた!しかも彩の国よりマーキングがしっかり合って優しさを感じた!
  • トレニックワールドinおごせ・ときがわ30kmに出場しました。トレイルの大会に出場するのは初です!目標は完走。この「完走」に意味がある。30kmレースを完走すれば、50kmレースの出場権が取れる。50kmレースを完走すれば、70kmレースの出場権が取れる。30km→50km→70km→100km→100マイル(160km)の順で出場出来るらしい。いきなり70kmレースにも出れるらしいけど。とはいえ、「フルより30km楽でしょ」と思いながら、スタート。天気は快晴。山の中に入る。しばらく進むと横幅50cm位の不整地。一歩間違えれば滑落という、幅50cmの道!それっぽいな・・と。トレイルやっている実感は湧く。レース中に3回も足捻った。捻挫はトレイルあるある。対処法を勉強しないと。素人の俺は、下りが慎重になる。転倒や捻挫が恐い。そんな中、「軽やかにトットットッ」と、後ろからランナーが追い抜いていく。いかにも経験者。カッコいい。筋疲労もマラソンとは全然違う。そもそも使っている筋肉がマラソンとトレイルでは、別。脹脛とハムと前もも。マジしんどい。特に前もも。というか、100マイル(160km)やる人バケモノ。ありえない。ラスト4kmはロード。ここまで来ると残りが山ではないことに安堵してる(笑)!ロードの方が得意。ラスト4km、前方の5人ぶち抜きました!ゴール!4時間23分。フルより辛れーかも。
  • トレニックワールド in おごせ・ときがわ 50km!実測 49.05km 累積標高 3,011m!12月開催のITJに向けてミドルレースを走りたく、近場で日帰り可能な50kmで時期もちょうど良くチームメイトと参加。
  • 秩父·奥武蔵は登山道が蜘蛛の巣のように無数に張り巡らされていて、標高は1000m以下でありながら激しくアップダウンを繰り返す。噂に聞く登り下り!何度も何度も繰り返すタフなコースでした。ロードの登りから始まり、杉の植林の登り下りを繰り返し、エイドを挟んで、また登り下りの繰り返し。少し岩場もありました。数少ない展望箇所は、山を楽しむ空気感が感じられて少しホッとする一瞬。そして、主催のトレニックワールドさんのエイドは、どのエイドでもメニューが充実していて、修行感あるコースとの対比はさながら「アメとムチ」のよう。トマトスープパスタやフルーツポンチごま団子やその他いろいろとても美味しかったです。エイドにはだいぶ癒やされました。

2019年

  • 30kmトレイルランに参戦!台風や前日の雨の影響でコースの変更などがあり、スタッフ皆さんの大変さが伝わってきました。スタート前のアナウンスで「慌ててコース作ったからもしロストしたらゴメンね、でも目印のテープと看板はあるはず」とはなんともアメリカンでしたが、開催にこぎ着けて下さったのは有難いですね!コースは奥武蔵らしい細々としたアップダウン、コース変更でロード多め。
  • 10/20の日曜日は「トレニックワールドinおごせ・ときがわ ロング」を走ってきました~!台風被災の影響でのコース変更で42㎞へ短縮!所属しているトレランサークルメンバーも多数参加され、ボラもランナー楽しく山で過ごせました!
  • トレニックワールド越生30キロ走りました。台風の被害によりコースは大幅に変更されたそうですが、それでも台風の爪痕は残り、道が塞がれていたり、コースが小川になってぐちゃぐちゃにぬかるんでいたり、つるつる滑って尻もちの付き方が上手くなったかもしれません。さりげなく玄関に靴置いたけど母に捨てられそう(›´A`‹ )


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!