本日は山梨県南都留郡富士河口湖町で開催される富士山原始林トレイルランin精進湖・本栖湖について、ご紹介いたします。

全国・最安・公認・離島マラソン大会一覧
2025 X 最安 公認 離島 海外
北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形
福島 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉
神奈川 東京 山梨 長野 新潟 富山
石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
和歌山 滋賀 京都 大阪 兵庫 奈良
鳥取 島根 岡山 広島 山口 徳島
香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎
鹿児島 熊本 大分 宮崎 沖縄

大会概要

開催地・開催日


大会名 富士山原始林トレイルラン
in 精進湖・本栖湖
開催地 山梨県南都留郡富士河口湖町
開催日
  • 第17回:2025年10月19日(日)
  • 第16回:2024年10月20日(日)
  • 第15回:2023年10月15日(日)
  • 第14回:2022年10月16日(日)
  • 第13回:2021年10月24日(日)
  • 第12回:2020年10月18日(日) 中止
  • 第11回:2019年10月20日(日)
  • 第10回:2018年10月15日(日)
公式サイト https://trailrun-series.jp/genshirin/

種目・参加料・制限時間

種目 参加料 制限時間
ロング
約23km
6,500円 6時間
ショート
約15.6km
5,000円 4時間50分

エントリー期間

2025年 2025年4月21日(月) ~ 9月18日(金)
2024年 2024年4月5日(金) ~ 9月18日(水)


出場予定している大会には、申込開始前に事前予約することがおすすめです!

–> 楽天トラベルをいますぐチェック!

プチ情報

2025年

  • Mt.FUJI100フレンドシップレース2025シリーズとして開催。コースは高低差の少ない日本有数の美しい原始林トレイルで、壮快に走り抜けられます。パノラマ台、鳥帽子岳などをめぐり富士山の絶景を楽しめます。ロングはITRAポイントレースです。

2023年

  • しかし天気はあいにくの雨と寒さ!ちゃんと最初から最後まで雨に降られた大会は初めてだ!コースもグズグズ
    足埋まるし、滑るし、転ぶし!本来はスピード乗せる場所も水溜まりとノロでダメ!前を走る男の子にくっ付いて引っ張ってもらう作戦!周りから見たらずっとくっ付いてるからバチバチに見えたかもだけど、実はどこから来たのー?とかお話ししてた!中盤のロードで一気に千切られサヨウナラ!ありがとう!助かったよ!レース後お話ししたくて探したけど見つからなかったな、残念!
  • 2009年に立ち上げ今年で15回目となるトレイルレースの、メインステージは青木ヶ原樹海です。ショートコース16キロはほぼ樹海。ロングコース24キロは樹海の他に御坂山塊(三方分山、精進山、パノラマ台、烏帽子岳)を走ります。世界で一番美しい景色のなかを走るトレイルレースです。前夜から強い雨が降り、スタート時には5~7mm/hr の強い雨が降る予報でした。御坂山塊にのぼる阿難坂峠は沢沿いのトレイルであり、増水時にはトレイルが水没します。また三方分山の下りは雨天時には危険個所もあるため、当日朝5時にロングコースを短縮しショートと同じコースを走ることを決めました。ホームページでコース変更発表後にスタッフ配置を急遽変更し、警察へ連絡を入れ、なんとかスタートすることが出来ました。雨予報にも関わらず、700名のエントリー選手のうち600名以上がスタートしてくれました。レースは強い雨のなかの”どろんこ祭り”でしたが、多くの選手が笑顔でフィニッシュしてくれました。
  • 富士山原始林トレイル!ロングだけどショートだったのに凄く疲れたの巻!ロングにエントリーしたが、昨晩からの雨の影響によりショートに短縮。ショートだから最初から突っ込んでいくべー!と突っ込んだら中盤で息が上がって歩いてしまいました。終始雨のどろんこ祭りでしたが、10時半に終わって風呂入ってつけ麺食べて帰ってもまだ14時な日曜日でした!

2022年

  • スパルタン以外のレースに久しぶりに参加して来ました!スタートからいきなりロード3kmで亀ランナーなので、だいぶ後方に位置!ガチトレランナーはえ〜のね!山パートに入ってペースが落ちたのか行軍状態!「激登り最高」パネルに苦笑い!パノラマ台では富士山がデーン!って見えるはずが曇ってる!また行かなきゃならんじゃないか!激下りも堪能して樹海へ!溶岩剥き出しの所もあれば苔むした岩もあり、普段とは違う景色が新鮮で楽しかった!もう少し強くなって、また来年参加しよー!
  • 富士山原始林トレイルラン in 精進湖・本栖湖!ロング25k!前半は激登り・激下り!後半は樹海・林道!久しぶりのレースは楽しかった!
  • 樹海を走るのは初めてだったけど、とても気持ちの良いトレイルコースでした。しっかり体のケアをして、1ヶ月後はアクアラインマラソンです!鹿肉キーマうまかったです。ありがとう!
  • 富士山原始林トレイルラン!ロングコース完走(距離 24.63 km、累積標高 1043 m)。前半の山岳パート、三方分山 の登りと三方分山〜精進山〜烏帽子岳のアップダウンはなかなかキツイ。前半の疲れた脚で後半の樹海パートに入る。樹海ということでロストしたら恐いなぁとかビビってたけど、丁寧なマーキングとボランティアの誘導員さん達 のおかげで全く問題なし。後半は「走れるトレイル」と言うよりも「走らされるトレイル」で、キツ楽しい 25kmでした!

2021年

  • 久しぶりの一斉スタートで楽しかった!レースの方は2時間34分で12位。激下りが走れな過ぎて5-6人に抜かれてしまった。富士山麓に比べて平地も登りも脚重でパッとせず。悪いなりに何とかまとめた感じ?20-30kmでもうひと押しできるようにしてきたいなー!
  • コースも走りやすく、時折見える富士山の写真を撮りながら走ってました!コース後半の富士の樹海は石多めで転びそうになったよ(´・∀・)
  • 前半の二山で足が売り切れて、4時間を少し超えたのは残念だけど、コースの色んな所から富士山を堪能!あのUTMFのスポットもパチリ。感染対策もバッチリの久しぶりの大会、やはり楽しかった!!
  • 福田六花プロデュースの富士山原始林トレイルランの会場にやってきた!今はめちゃ寒いけど、富士山も顔を覗かせて、ラン日和ではありそうだ。

2019年

  • 富士山原始林トレイルランに初参加してきました!久々のトレイルということもあり、ファンランで完走目標!とはいえ、リハビリ中の身体には登りがきつく、また途中で転んだり、大変でした。
  • 後半の走れる樹海をスピード上げていこうと思ったら、その手前で両足つって、残り12kmをパワーハイク!!かなり抜かれたなぁ。

2018年以前

  • ロング24km完走しました!理想のタイムを大幅に上回る3時間切りでした。最高の天気で、大パノラマがあったり、素敵な原始林ランを楽しんだりと、最高でした♪
  • はじめて樹海を走りました!神秘的で爽やかな自然の中で、自分と一体となり、感動しました!!


最後までお読みいただきまして、ありがとうございました!